スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年08月05日

アメリカンスナイパーの詳しい装備解説について

こんにちはーゾンビハンターです
今回もアメリカンスナイパーについての記事です


カイルさんはスナイパーなので特に目立たないシンプルな装備です
コスプレするのであればレッグホルスターなど一部の装備品が出征ごとに変わっているので注意が必要ですね


頭から行きますとMICH2000
NVGマウントはオプスコア VAS
夜間戦闘時はPVSー14をつけてます

胴体はPACAの上にRRVを装着
PACAにはパニッシャーマークがついてます
実際に見られるカスタムペイントですが前にかくか後ろにかくかは隊員の好みです
両面にペイントしている人もいます

RRVのアクセサリーはVIPライト、TEA PTTマイクスイッチ、KACサイレンサーがRRVにくくりつけられてます
M8スモークグレネードも使ってましたのでアクセサリーに加えてもいいでしょう

装備のミソとしてはAKマガジンポーチを使っている点ですね
ブラックホークのS.T.R.I.K.E. かコンドルのコピー品を使えばOKです
グローブはメカニクスMーPACTですがcvovertなどころころ変わってます
レッグホルスターはサファリM6004SLS


M700やSRー25のスリングは大変珍しいレザースリングです
G&Gさんのレザースリングが一番それらしいかと思います
ブラックホークのウェポンキャッチも使ってますね



P220を使いだしてからはビアンキB9FSベルトに
ロゴがかっこいいdisintisのミニスライドホルスター

サファリランドのM57ホルスターにカイデックスマガジンポーチなどを使ってます


カイルさんのトレードマークともいえるキャップはシールズteam3チャーリー小隊のものです
本人いわくかっこいいとの理由でブーニーハットよりベースボールキャップをかぶってます
サングラスはワイリー Xセイント

原作ではお手製だったアームポーチですが映画ではブードゥータクティカルのアームポーチです


時計はCASIO Gショックかと思います
シールズ隊員にも支給されていました
KELTY3500を土嚢代わりにして狙撃しています


カイルさんが何やら四角い箱で覗いているシーンがありますがこれはvectronix製PLRF10ですね
距離を計るためのレーザーファインダーですがレプリカであればただの四角い箱なので自作しようと思えばできます
シールズスナイパー装備の方はぜひ自作してはいかがでしょうか?

他シールズ隊員の装備もほぼ一緒なのですがビグルスさんがファーストエイドキットから止血しようとキットを使ってます



映画の総評としてはそこそこリアルでとても深い映画かと思います
銅像も建てられて良い兵士、良い父親であったカイルさんですが暴行事件や会社の不透明な経営など怪しいところもあり一概に英雄ともいえないですね…
戦争に翻弄されてなければ良かったんでしょうけど…


画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
  


2016年08月05日

アメリカンスナイパーの詳しい銃器解説について

こんばんは ゾンビハンターです
今回も続けてアメリカンスナイパーについてですね
ささっと紹介します


1 スプリングフィールド TRPオペレーター

サファリのレッグホルスターに入っている銃です
カイルさんは45口径信者なのでわざわざ自費購入したものです(スナイパーなので弾数が多い9mmを選ばなくていい)
レッグホルスターにつけていたのですが手榴弾でホルスターごと破損(このとき本人は無事でした
しかしイラク派遣中にRPGで建物ごと攻撃されて脚は怪我してます)
映画ではとくに目立ちません

2 レミントンM700  (MK 13)


チャーリー小隊にいたころのカイルさんが子供やカーボムで海兵隊に突っ込もうとする殉教者を止めるために使った銃です
ウィンチェスター300マグナム弾を使用してます
スコープはカイルさんが実際に使いほめていたナイトフォースNXS8-32x56
純正MIRS ライフルマウントにハリスバイポッド
ストックはA2です
計算表が貼ってあります
ストックにはダクトテープでチークパッドをぐるぐる巻きにしてますね

3 RKG-3

女性が子供に渡すソ連製対戦車手榴弾です
肉薄して戦車に投げるという人命軽視が形になったような兵器です
大量生産されましたが冷戦やアフガニスタン侵攻
でソ連軍があまり対戦車戦闘をすることがなかったので廃れた分野の兵器ですね
そのため大量にイラクに流れ込みIEDや自爆などに使われてます

3 Mk 12 Mod 1 SPR

カイルさんが訓練している時に使っている銃です
ローンサバイバーでも出てきましたね
ラトレルさんとカイルさんは親交がありました
セットアップはリューポルドマーク4LR/TKにACサプレッサー ハリスバイポッドです

4 M40A1(レミントン700PSS)

それっぽくしてありますが法執行機関向けのライフルです
カイルさんがブートキャンプで使ってます
スコープはリューポルドマーク4LR/T
ハリスバイポッド付きです

5 Mk 14 Mod 0

マーク リーさんが持っているマークスマンライフルです
とくに活躍はしません

6  M16A4


海兵隊やフォースリーコンが使う銃です
ACOGにナイツ フォアグリップ
M203がついているものもあります

7 SRー25 Mk11



カイルさんなどが突入時などに使うライフルです
原作では名指しでダブル・フィードを起こす銃とかかれています
映画ではそんな描写はありません
スコープはリューポルドマーク4LR/T
ハリスバイポッド付きです
突入シーンはラーチさんの監修なのでリアルですね

8 FPK


ムスタファが使うドラグノフクローンです
そっくりさんですが簡単に見分ける方法としてマガジンにXの強化リブがあればこの子ですね
ちなみにマガジンの互換性はないです
弾丸は車両の防弾ガラスを突き破ってます
載っかっているのはPSO-1です

9 M240

狙撃された時に適当に撃ちまくっている銃です
実際にイラクであったことですが車両の補強の為に雑に鉄板が張り付けてあるのが分かります
ないよりはマシですがそれでも狙撃し放題ですね

10 ARー15A2

カイルさんがのんきに衛星電話ではなしているシーン(普通に考えて作戦中には話せません)で車両に相席してたPMCが持っている銃です
ボディーアーマーがオーパーツですが目をつぶりましょう(笑)

11 MK 18 Mod 0 CQB


シールズ隊員たちが使っているライフルです 
COMPーM2(マウントは旧型)にPEQー2
KACサプレッサー シュアファイアM600
マガジンにはパニッシャーのマークですね
カイルさんが伝説野郎とかいわれているのもパニッシャーの影響です
ビーチボールや1920m先の民兵を撃ち抜く前はテキサス出身なのであだ名はカウボーイとかテキサス野郎とかです

12 M4A1


リーさんやトニー(ランボー4で傭兵役のレイさんが演じてる)が持っているただのM4です
M203PIがついてます

13 Mk 48 Mod 0


ビグルスなどが使っている機関銃です
AOCGやPEQー15(よく見ると一部欠けてる)がついてます

14 P226

シールズの主力サイドアームです
胸に差したりヒップホルスターに思い思い使いやすいよう工夫してます
カイルさんはP220を使用してました(作中では226)  

15 M40A3

海兵隊スカウトスナイパーが使っているライフルです
ついているものはリューポルドマーク4LR/Tにハリスバイポッドです

16 M24A1 SWS

カイルさんと一緒に工兵部隊を守るデルタフォースが使うスナイパーライフルです
索敵をするのみで発砲はしません

17 TACー338

クリスさんお気に入りのライフルです
1,920m先の民兵を狙撃できた銃ですがクリスさんの腕前と合わせて精度が非常に良いことからできたことです
338ラプアマグナム弾を使用します
スコープはリューポルドマーク4
ハリスバイポッドを展開して射撃を行ってますね
ムスタファを殺した銃です

18 ドラグノフ

ムスタファがラストの時だけ使う本家ドラグノフです
スコープを調整しつつ無防備な工兵を討ってます

19 GAP グラディウス

退役兵の集まりで使っているレミントンm700の308ラプア弾仕様のカスタムライフルです
GAプレディションが出してます(マルチカムペイントなのは元々の仕様)

20 コルト シングルアクションアーミー

ラストシーンで持っているカイルさんの私物です
映画とはいえ人に向けるのはアレですね

21 民兵集団の武器



いつも記事に出ているAKMやRPGー7ばかり使っています
とくにいうことはありませんが露骨にTOYOTAとかかれたトラックに乗ってます(笑)
ゲリラの方はなぜか手書きでTOYOTAと書かれる方が多いです(おまじない?)

兵器については記事を分けて取り立て書こうとは思ってないですがスーパーコブラなどそこそこいろんな兵器がでています

次回は装備解説しちゃいましょう

(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)