2016年08月03日
ジャーヘッドの珍しい銃器解説と装備解説について
どうもー ゾンビハンターです
今回は湾岸戦争の海兵隊スカウトスナイパー アンソニーさんの実話を映画化したジャーヘッドについてです

タイトルのジャーヘッドは海兵隊員の髪型についてのスラングですね
1 キャストについて
監督のサムさんは007 スペクターなどで有名な人です
主演のジェイクさんはエンドオブウィッチの警察官役などで有名ですかね

鬼軍曹 サイクス三等軍曹役ジェイミーさんはジャンゴの人ですね

またアンソニーに脅されるファーガス役のブライアンさんはハートロッカーでオーウェン特技兵もしています


銃器解説に移ります
1 M40A1


第一海兵師団隷下第7海兵連隊第2大隊司令部中隊付き観測及び目標捕捉小隊のスカウトスナイパーという長ったらしい所属のアンソニーが愛用する銃です
サイクス三等軍曹が狙撃の腕を見いだしてからはもっぱらこの銃ばかり使ってます
Unertlの10倍率スコープつきです
元はといえばディカプリオさんなどに主役がいく予定でしたがジェイクさんが主役です
この死んだような目はなかなか出せないでしょう

2 M16A2


海兵隊の魂とも言えるライフルです
ほぼすべての海兵隊隊員が装備しています
グレネードランチャーはM203やCM203です
3 M60E3とM249 SAW

終戦の喜びで無駄に撃っている銃です
トリガーハッピーってやつですね
4 M92FS

士官クラスがビアンキホルスターにいれて携帯しています
5 装備について

装備はPASGTアーマー、ヘルメットなど当時の最新装備ですが過渡期なのでウッドランドと6Cが混ざっていますね
MOLLEもない時代なのでLCー2キットでなんとか利便性を補ってます
アンソニーはM16A2を携行しつつM40A1を背中に抱えて移動していますから重いでしょうね
イラク軍が生物兵器を使用したとか噂がたってましたのでNBC装備も着ています
ただ砂漠で科学防護服とか死にたくなりますね…
ラグビーではアクロバットな演技が見られます


おまけとしてクリスタルカイザーが登場してますよ

未だに現役で米軍の喉を癒やし続けています
ペットボトルのまま飲用されてるのが多数確認できますね
映画の総評としては人を殺さなかったのに苦しむのが印象的でしたね
アメリカンスナイパーのように人を殺しても苦しむので戦争の闇が見え隠れしていますね…
ちなみにFワードを連呼している戦争映画では5本の指に入るほど数が多い映画です
それだけ鬱憤がたまった兵士が見れる代物といえます
続編も地味にありますがオススメできる代物じゃないです
(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
今回は湾岸戦争の海兵隊スカウトスナイパー アンソニーさんの実話を映画化したジャーヘッドについてです

タイトルのジャーヘッドは海兵隊員の髪型についてのスラングですね
1 キャストについて
監督のサムさんは007 スペクターなどで有名な人です
主演のジェイクさんはエンドオブウィッチの警察官役などで有名ですかね

鬼軍曹 サイクス三等軍曹役ジェイミーさんはジャンゴの人ですね

またアンソニーに脅されるファーガス役のブライアンさんはハートロッカーでオーウェン特技兵もしています


銃器解説に移ります
1 M40A1


第一海兵師団隷下第7海兵連隊第2大隊司令部中隊付き観測及び目標捕捉小隊のスカウトスナイパーという長ったらしい所属のアンソニーが愛用する銃です
サイクス三等軍曹が狙撃の腕を見いだしてからはもっぱらこの銃ばかり使ってます
Unertlの10倍率スコープつきです
元はといえばディカプリオさんなどに主役がいく予定でしたがジェイクさんが主役です
この死んだような目はなかなか出せないでしょう

2 M16A2


海兵隊の魂とも言えるライフルです
ほぼすべての海兵隊隊員が装備しています
グレネードランチャーはM203やCM203です
3 M60E3とM249 SAW

終戦の喜びで無駄に撃っている銃です
トリガーハッピーってやつですね
4 M92FS

士官クラスがビアンキホルスターにいれて携帯しています
5 装備について

装備はPASGTアーマー、ヘルメットなど当時の最新装備ですが過渡期なのでウッドランドと6Cが混ざっていますね
MOLLEもない時代なのでLCー2キットでなんとか利便性を補ってます
アンソニーはM16A2を携行しつつM40A1を背中に抱えて移動していますから重いでしょうね
イラク軍が生物兵器を使用したとか噂がたってましたのでNBC装備も着ています
ただ砂漠で科学防護服とか死にたくなりますね…
ラグビーではアクロバットな演技が見られます


おまけとしてクリスタルカイザーが登場してますよ

未だに現役で米軍の喉を癒やし続けています
ペットボトルのまま飲用されてるのが多数確認できますね
映画の総評としては人を殺さなかったのに苦しむのが印象的でしたね
アメリカンスナイパーのように人を殺しても苦しむので戦争の闇が見え隠れしていますね…
ちなみにFワードを連呼している戦争映画では5本の指に入るほど数が多い映画です
それだけ鬱憤がたまった兵士が見れる代物といえます
続編も地味にありますがオススメできる代物じゃないです
(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)