2019年06月22日
米軍特殊部隊のMP7について
こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回はVFC 電動MP7発売記念に画像整理を兼ねてDEVGRUで使用されているMP7の使用例についてですね
MP7が出た頃と比べて最近は技術は進歩してミリタリー系のVtuberさんなども登場し時代も変わったなと思いますが、軍装品の検索アプリなどは出ないのが残念です
画像解析でアイテム分かったらすごい楽なんですけどね(ファッションの分野では精度低いもののあるみたいです)
まだまだガバガバ知識なので少しずつでも努力はしたい所存です



話を戻してはじめに最近はホロサイトあんまり見かけませんが、結構昔のだと見かけますね
故ヒューストン氏も愛用されてました
ライトはつけてたらM600B?、サプレッサーは100%装着ですね
MP5は完全に息してないですが、そろそろMP7も射程と威力不足が囁かれてますし、後継はMCXでしょうか
デルタらしき部隊はもう運用してるみたいですし、そのうちちらほら見られるようになるかと思います


超有名な暴露本MP7
再現するにはナイトビジョンスコープが欠点すぎますが



T1派、最近はホロサイト載せたらフロントヘビーなのかこちらの方が多いようです
一番最後のカミースの方はCPO 故ウィリアム・オーウェンズ 氏
トランプ氏就任後の初のイエメンの戦闘で奮戦のち戦死、2017年没
手乗りオスプレイでそこそこ有名な方だったので戦死されたのは非常に残念です

今回のギャラガー氏の問題も選挙の争点にもなりうるのでトランプ氏としては恩赦を出すつもりのようですが、気になるところです
ベネズエラなど火種はありますが、シェールガスで資源にはあまり困ってませんしアメリカの対外政策の方針は注目しないといけません
RIP Navy Special Warfare Operator
https://www.navysealfoundation.org/donate/
ゾンビハンターでございます
今回はVFC 電動MP7発売記念に画像整理を兼ねてDEVGRUで使用されているMP7の使用例についてですね
MP7が出た頃と比べて最近は技術は進歩してミリタリー系のVtuberさんなども登場し時代も変わったなと思いますが、軍装品の検索アプリなどは出ないのが残念です
画像解析でアイテム分かったらすごい楽なんですけどね(ファッションの分野では精度低いもののあるみたいです)
まだまだガバガバ知識なので少しずつでも努力はしたい所存です



話を戻してはじめに最近はホロサイトあんまり見かけませんが、結構昔のだと見かけますね
故ヒューストン氏も愛用されてました
ライトはつけてたらM600B?、サプレッサーは100%装着ですね
MP5は完全に息してないですが、そろそろMP7も射程と威力不足が囁かれてますし、後継はMCXでしょうか
デルタらしき部隊はもう運用してるみたいですし、そのうちちらほら見られるようになるかと思います


超有名な暴露本MP7
再現するにはナイトビジョンスコープが欠点すぎますが



T1派、最近はホロサイト載せたらフロントヘビーなのかこちらの方が多いようです
一番最後のカミースの方はCPO 故ウィリアム・オーウェンズ 氏
トランプ氏就任後の初のイエメンの戦闘で奮戦のち戦死、2017年没
手乗りオスプレイでそこそこ有名な方だったので戦死されたのは非常に残念です

今回のギャラガー氏の問題も選挙の争点にもなりうるのでトランプ氏としては恩赦を出すつもりのようですが、気になるところです
ベネズエラなど火種はありますが、シェールガスで資源にはあまり困ってませんしアメリカの対外政策の方針は注目しないといけません
RIP Navy Special Warfare Operator
https://www.navysealfoundation.org/donate/
2019年05月15日
SEAL TEAMの装備考察について6 k9編
こんにちは
ゾンビハンターでございます
今回はジャスティン氏を中心に考察をすすめます
ハンドラーをされている方ですね

この方の装備は結構ころころ変わってますが、服は始祖鳥
装具は訂正(crye SPC)
サングラスはGATORZ
(たまにスミスオプティクスエリートのブギーもつけてます)
k9らしく、犬用のMutt Muffを装備
実際つけている写真もあります
ワンコの装具はk9ストームincのイントルーダー
特殊作戦用の防具ですね

別の写真になりますが、腰回りもS&Sのホルダー使ったりしてます
AOR1塗装のマグがカッコイイです
(訂正
ホルダーはACSですね
https://acs-grenade.com/product/limited-time-offer-11-single-tactical-frag-grenade-pouch-m67-right-handed/)

他の装備としてはJPCにMP7
サプレッサーはB&T Rotex2ぽいですし、エイムポイントT2載せているのが興味深い
PVS31もいい感じですね

直近の写真で興味深かったのがエマーソン(レプリカメーカーではないほうの)のカランビット
日本でもヨルムンガンドとかで出てますけど、カッチョいいですよね
トレーニング用のものもありますが、レプリカで出してほしいです

一番気になったのが、2018年に発表されたばっかりのトライデント K9ヘルメット
ワンコがロボドッグみたいになってますが、流石の資金力といったところ
カメラかライトが装着可能で画像ではinforceのライトつけてますね
耳飛び出していてかわいいですが、普通に目潰しされながら高速で飛びかかられたら、死にます…
今後結構使われそうな代物ですね
まぁいくらドローンが発達しても、当分は軍用犬の地位はそのままだと思います
犬好きとしては面白い装具でした
(画像は公式インスタグラムより)
© MMXVIII CBS Interactive Inc. All Rights Reserved
ゾンビハンターでございます
今回はジャスティン氏を中心に考察をすすめます
ハンドラーをされている方ですね

この方の装備は結構ころころ変わってますが、服は始祖鳥
装具は訂正(crye SPC)
サングラスはGATORZ
(たまにスミスオプティクスエリートのブギーもつけてます)
k9らしく、犬用のMutt Muffを装備
実際つけている写真もあります
ワンコの装具はk9ストームincのイントルーダー
特殊作戦用の防具ですね

別の写真になりますが、腰回りもS&Sのホルダー使ったりしてます
AOR1塗装のマグがカッコイイです
(訂正
ホルダーはACSですね
https://acs-grenade.com/product/limited-time-offer-11-single-tactical-frag-grenade-pouch-m67-right-handed/)

他の装備としてはJPCにMP7
サプレッサーはB&T Rotex2ぽいですし、エイムポイントT2載せているのが興味深い
PVS31もいい感じですね

直近の写真で興味深かったのがエマーソン(レプリカメーカーではないほうの)のカランビット
日本でもヨルムンガンドとかで出てますけど、カッチョいいですよね
トレーニング用のものもありますが、レプリカで出してほしいです

一番気になったのが、2018年に発表されたばっかりのトライデント K9ヘルメット
ワンコがロボドッグみたいになってますが、流石の資金力といったところ
カメラかライトが装着可能で画像ではinforceのライトつけてますね
耳飛び出していてかわいいですが、普通に目潰しされながら高速で飛びかかられたら、死にます…
今後結構使われそうな代物ですね
まぁいくらドローンが発達しても、当分は軍用犬の地位はそのままだと思います
犬好きとしては面白い装具でした
(画像は公式インスタグラムより)
© MMXVIII CBS Interactive Inc. All Rights Reserved
2019年05月14日
SEAL TEAMの装備考察について5
こんにちは
ゾンビハンターでございます
今回はとくにテーマ決めずにシーズン2で新しく出てきたアイテムについてですね
まずこちらのマルチカムブラック装備

最高にキマってますが気になったのがフィン
スキューバプロのジェットフィンですね
https://www.matbock.com/products/scuba-pro-skins
特殊作戦向けにフィンを開発していたとかは聞いたことありますが、なかなか珍しい代物です
というか初めて使ってるの見ました。
大手なので、結構いろんなダイビング商品出してますが、マルチカムのフィンは珍品臭がしますね

ライバルドラマ SIXでは大々的に使われている
S&S
今作ではAVSが圧倒的ですが、一部の方は使ってますね
フィンはそこまで高くないので、小道具としては優秀かもしれません(それでもマルイハンドガンくらいはしますけど)

AOR2とトロピックの珍しい組み合わせ
右の方のチェストリグはメイフラワー(ベロシティシステムズ)
最近ではベロシティはあんまり流通していない印象うけますが、高級ギアですね
靴は圧倒的にサロモン
画像見てて思うのが、やっぱりガイズリー多いという印象受けますね
ザロダークサーティのころと比べると格段にギアも進化しているのが分かります
それに伴いレプリカも進化してますから、なかなか面白いですよね(TMCがNOT TMCパッチ出したのは自虐的でしたが)
(画像は公式インスタグラムより)
© MMXVIII CBS Interactive Inc. All Rights Reserved
ゾンビハンターでございます
今回はとくにテーマ決めずにシーズン2で新しく出てきたアイテムについてですね
まずこちらのマルチカムブラック装備

最高にキマってますが気になったのがフィン
スキューバプロのジェットフィンですね
https://www.matbock.com/products/scuba-pro-skins
特殊作戦向けにフィンを開発していたとかは聞いたことありますが、なかなか珍しい代物です
というか初めて使ってるの見ました。
大手なので、結構いろんなダイビング商品出してますが、マルチカムのフィンは珍品臭がしますね

ライバルドラマ SIXでは大々的に使われている
S&S
今作ではAVSが圧倒的ですが、一部の方は使ってますね
フィンはそこまで高くないので、小道具としては優秀かもしれません(それでもマルイハンドガンくらいはしますけど)

AOR2とトロピックの珍しい組み合わせ
右の方のチェストリグはメイフラワー(ベロシティシステムズ)
最近ではベロシティはあんまり流通していない印象うけますが、高級ギアですね
靴は圧倒的にサロモン
画像見てて思うのが、やっぱりガイズリー多いという印象受けますね
ザロダークサーティのころと比べると格段にギアも進化しているのが分かります
それに伴いレプリカも進化してますから、なかなか面白いですよね(TMCがNOT TMCパッチ出したのは自虐的でしたが)
(画像は公式インスタグラムより)
© MMXVIII CBS Interactive Inc. All Rights Reserved
2018年09月29日
SEAL TEAMの装備考察について4
こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回は装備考察に本腰を入れての解説となります
1 ヘルメット、アイウェアなど

まずは頭にからなりますが、作中ではヘルメットはバラバラ
マリタイム、FAST、エアフレーム、MICHなど世代が跨がってます
L4G24マウントにPVS31装着
一部回では4つ目も出てくるようです

アクセサリーはMPLS、S&Sマンタ、Vライト、MARKなど
ヘットセットはCOMTAC3
アイウェアはゲイターズマグナム多め

他はオークリーガスカン
ESSクロスボウなど
2 プリキャリについて
AVS、JPC、LBT6094Aとなってます
シーズン2では一部S&Sフレームでてますが、ほぼ例外みたいなもので、ほとんど上記です


こちらの写真ではM110持っていて格好いいですよね~
リューポルドMARK4にNGAL?をつけているシーンもあります
マグポーチはCRYE、TACOなど
リーフ着ている方もちらほらと

3 その他



こちらの写真では始祖鳥バッグ使ってますね
エアフレーム被っている方がいい感じです
グローブは レイさんだけPIG使ってます
靴はサロモンかバスク
以上駆け足になりましたが、おしまい
(画像に問題があれば、削除いたします)
© MMXVIII CBS Interactive Inc. All Rights Reserved
ゾンビハンターでございます
今回は装備考察に本腰を入れての解説となります
1 ヘルメット、アイウェアなど

まずは頭にからなりますが、作中ではヘルメットはバラバラ
マリタイム、FAST、エアフレーム、MICHなど世代が跨がってます
L4G24マウントにPVS31装着
一部回では4つ目も出てくるようです

アクセサリーはMPLS、S&Sマンタ、Vライト、MARKなど
ヘットセットはCOMTAC3
アイウェアはゲイターズマグナム多め

他はオークリーガスカン
ESSクロスボウなど
2 プリキャリについて
AVS、JPC、LBT6094Aとなってます
シーズン2では一部S&Sフレームでてますが、ほぼ例外みたいなもので、ほとんど上記です


こちらの写真ではM110持っていて格好いいですよね~
リューポルドMARK4にNGAL?をつけているシーンもあります
マグポーチはCRYE、TACOなど
リーフ着ている方もちらほらと

3 その他



こちらの写真では始祖鳥バッグ使ってますね
エアフレーム被っている方がいい感じです
グローブは レイさんだけPIG使ってます
靴はサロモンかバスク
以上駆け足になりましたが、おしまい
(画像に問題があれば、削除いたします)
© MMXVIII CBS Interactive Inc. All Rights Reserved
2018年09月29日
SEAL TEAMの装備考察について3
こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回も続けてネタがあるうちにささっと記事上げようと思います
今回の装備はEP8、11の私服系装備についてですね

人質の身柄交換ということで私服でありますが、そこそこ興味深いですね
チーフの装備から見ますとCRYE LVS(covert)を着用
他の面々も色などは違いますが、着用しているようです
結構最近に出たばかりなので、レプリカありませんし実物は高いんですよね
スリングは2点でマルチカムだとVCASでしょうか

SRS携行してたりと銃器も面白いですね
DEVGRUでSRS使っているのかは分かりませんが、珍しいチョイスです

ヘンリーネックだと13hours思い出しますが、チェストリグは前と同じく色違いのMICROリグを着用
M300スカウトつけてますね
本作のグローブはほぼメカニクスオリジナルです
(一部PIGも混ざっている)
ソフトアーマーさえ見繕えば、装備のなりきりも不可能ではないと思いますね
おまけ

A.J兄貴が飲んでいるのはhealth ade「 KOMBUCHA」
コンブチャです
と言っても昆布茶ではなく、俗に言う紅茶キノコみたいですが、いろいろアメリカでは種類あるようです
栄養ドリンクみたいなものですね
https://health-ade.com
コンブチャの由来はたぶん日本だとは思いますが、紅茶キノコが流行ったときに間違って伝わったんでしょうか?
いつかはDEVGRUアイテムになるのかもしれません
というわけでおしまい
(画像に問題があれば、削除いたします)
© MMXVIII CBS Interactive Inc. All Rights Reserved
ゾンビハンターでございます
今回も続けてネタがあるうちにささっと記事上げようと思います
今回の装備はEP8、11の私服系装備についてですね

人質の身柄交換ということで私服でありますが、そこそこ興味深いですね
チーフの装備から見ますとCRYE LVS(covert)を着用
他の面々も色などは違いますが、着用しているようです
結構最近に出たばかりなので、レプリカありませんし実物は高いんですよね
スリングは2点でマルチカムだとVCASでしょうか

SRS携行してたりと銃器も面白いですね
DEVGRUでSRS使っているのかは分かりませんが、珍しいチョイスです

ヘンリーネックだと13hours思い出しますが、チェストリグは前と同じく色違いのMICROリグを着用
M300スカウトつけてますね
本作のグローブはほぼメカニクスオリジナルです
(一部PIGも混ざっている)
ソフトアーマーさえ見繕えば、装備のなりきりも不可能ではないと思いますね
おまけ

A.J兄貴が飲んでいるのはhealth ade「 KOMBUCHA」
コンブチャです
と言っても昆布茶ではなく、俗に言う紅茶キノコみたいですが、いろいろアメリカでは種類あるようです
栄養ドリンクみたいなものですね
https://health-ade.com
コンブチャの由来はたぶん日本だとは思いますが、紅茶キノコが流行ったときに間違って伝わったんでしょうか?
いつかはDEVGRUアイテムになるのかもしれません
というわけでおしまい
(画像に問題があれば、削除いたします)
© MMXVIII CBS Interactive Inc. All Rights Reserved
2018年09月28日
SEAL TEAMの装備考察について2 トロピック編
こんにちは
ゾンビハンターでございます
今回も続けてドラマの考察になりますが、トロピック装備についてですね
話としてはシーズン1 第7話に出てくるやつで、
CIAのアンダーカバー工作員を助けるためにジャングルに潜入する話です。
マルチカム、マルチカムブラック(シーズン2)、トロピックと資金が潤沢にあるためか本当に衣替がよくあるドラマになってます
(SIXはS&Sの特注マグポ使っていたりとお金の使いどころが違います)

A.J兄貴はMk46を携行
セットアップとしてはマグニファイア、EXPS3
シュアファイアソーコム、PEQ-15となっており、全編ほぼこれを使っているようです
絶妙な汚し具合がいいですね

チーフのjonesさんはHK416Dを携行
セットアップとしては上とほぼ同じですが、ガイズリーのSMRとCTRストックに換装
チェストリグはスピリウスシステムズのマルチカムブラックだと思われます
https://www.skdtac.com/Spiritus-Systems-Micro-Fight-Chest-Rig-Chassis-M3-p/spi.101.htm
あとはリミックスプロを首に巻いてますね
光量的には申し分なさそうです
別の回の写真見るとTANカラーの物だと分かります


以上おしまい
あとはPSD装備と普通のマルチカム、AOR1装備について記事作ろうかと思います
(画像に問題があれば、削除いたします)
© MMXVIII CBS Interactive Inc. All Rights Reserved
ゾンビハンターでございます
今回も続けてドラマの考察になりますが、トロピック装備についてですね
話としてはシーズン1 第7話に出てくるやつで、
CIAのアンダーカバー工作員を助けるためにジャングルに潜入する話です。
マルチカム、マルチカムブラック(シーズン2)、トロピックと資金が潤沢にあるためか本当に衣替がよくあるドラマになってます
(SIXはS&Sの特注マグポ使っていたりとお金の使いどころが違います)

A.J兄貴はMk46を携行
セットアップとしてはマグニファイア、EXPS3
シュアファイアソーコム、PEQ-15となっており、全編ほぼこれを使っているようです
絶妙な汚し具合がいいですね

チーフのjonesさんはHK416Dを携行
セットアップとしては上とほぼ同じですが、ガイズリーのSMRとCTRストックに換装
チェストリグはスピリウスシステムズのマルチカムブラックだと思われます
https://www.skdtac.com/Spiritus-Systems-Micro-Fight-Chest-Rig-Chassis-M3-p/spi.101.htm
あとはリミックスプロを首に巻いてますね
光量的には申し分なさそうです
別の回の写真見るとTANカラーの物だと分かります


以上おしまい
あとはPSD装備と普通のマルチカム、AOR1装備について記事作ろうかと思います
(画像に問題があれば、削除いたします)
© MMXVIII CBS Interactive Inc. All Rights Reserved
2018年09月27日
SEAL TEAMの装備考察について1 帽子編
こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回はドラマ SEALTEAMの装備考察についてですね
まずは取っつきやすい帽子からになります
作品の概要
TEAM6が舞台
SIXとはよく似てますが、こちらはISISが主に敵
装備考証、視聴率ともにこちらの方に軍配が上がっています
海外ではかなり人気がありますが、日本ではほとんど無名
と言うのも放送すらされていないのでミリオタの人でもなかなか知らないのが現状です
装備について
まずはこちらの画像

ローンサバイバーとかでもみたことある装備確認のシーンですが、真ん中の帽子はバイソンユニオンですね
こちらも日本では無名ですが、ブラックライフルコーヒーの親戚みたいなもので元軍人がコーヒーを売っています
創業者が沖縄にいたこともあり、日本でも流行るといいですね~
(フラッグのデザインが結構似ている)

https://www.bisonunion.com/collections/hats/products/bison-union-texas-trucker-snapback-hat-richardson-112
作中ではコーヒーカップ、Tシャツなどいろいろ使われてます

こちらはこれ
https://tankfarmco.com/collections/hats/products/tankfarm-standard-brand-snapback
こういうロゴが全面に出ているのは分かりやすくて助かりますね
ヘルメットについてはまたまとめますが、マリタイムにPVS31が多め
いろいろ資料はあるので考察しがいがありますね
現状日本での放送はなし
動画配信などもありません
DVD輸入してリージョンコード外して見るくらいしかないですが、そのうち人気はありますし、日本公開もされるかとは思います(今月で公開一周年ですが多分まだまだ先)
(画像に問題があれば、削除いたします)
© MMXVIII CBS Interactive Inc. All Rights Reserved
ゾンビハンターでございます
今回はドラマ SEALTEAMの装備考察についてですね
まずは取っつきやすい帽子からになります
作品の概要
TEAM6が舞台
SIXとはよく似てますが、こちらはISISが主に敵
装備考証、視聴率ともにこちらの方に軍配が上がっています
海外ではかなり人気がありますが、日本ではほとんど無名
と言うのも放送すらされていないのでミリオタの人でもなかなか知らないのが現状です
装備について
まずはこちらの画像

ローンサバイバーとかでもみたことある装備確認のシーンですが、真ん中の帽子はバイソンユニオンですね
こちらも日本では無名ですが、ブラックライフルコーヒーの親戚みたいなもので元軍人がコーヒーを売っています
創業者が沖縄にいたこともあり、日本でも流行るといいですね~
(フラッグのデザインが結構似ている)

https://www.bisonunion.com/collections/hats/products/bison-union-texas-trucker-snapback-hat-richardson-112
作中ではコーヒーカップ、Tシャツなどいろいろ使われてます

こちらはこれ
https://tankfarmco.com/collections/hats/products/tankfarm-standard-brand-snapback
こういうロゴが全面に出ているのは分かりやすくて助かりますね
ヘルメットについてはまたまとめますが、マリタイムにPVS31が多め
いろいろ資料はあるので考察しがいがありますね
現状日本での放送はなし
動画配信などもありません
DVD輸入してリージョンコード外して見るくらいしかないですが、そのうち人気はありますし、日本公開もされるかとは思います(今月で公開一周年ですが多分まだまだ先)
(画像に問題があれば、削除いたします)
© MMXVIII CBS Interactive Inc. All Rights Reserved
2017年02月26日
DEVGRUのドラマ SIXの登場銃火器について
こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回も続けてSIXの登場銃器についてです
ゼロダークサーティの焼き直しのような銃器チョイスばかりなのであまり書くことありませんがまとめていきましょう

1 HK416D



DEVGRUが愛用する言わずとしれたライフルですね
ストックはクレーンだったりCTRだったりかなり隊員の好みによってばらついてます
サイトはEXPS3に人によってはマグニファイア
PEQ15はほぼ標準搭載
塗装はマルチカム風に塗装されてますね
2 SIG P226

第一話の学校を襲撃したボコハラムと対峙する際にやさぐれ元隊員 リチャードが使った銃器ですね
DEVGRUといえば、やっぱりこのハンドガンです
3 AKMS

第一話でちょこっと登場するタリバンが持っているAKです
特に書くことなし
4 MP7A1


第一話などで闇夜に紛れてデブグル隊員が使うPDWです
四つ目も合わさって非常にかっこよく見栄えします

5 M320

一話でブッダがボコハラムをぶっ飛ばすのに使うグレネードランチャーです
今作はガンシップやら戦車やらが登場してド派手に暴れる作品ではないため目立ちますね
6 ボコハラムズの銃器



基本的にはアフリカで多くシェアを占める56式が登場
なぜかスコーピオンなども登場してますがどっから仕入れてきたのでしょうか?
チェチェン系らしき民兵はカスタマイズされたタクティカル56式を使用
6 MK 46 Mod 0


これも恒例の銃器ですね
バックやロバートが使用
ボコハラムを圧倒しますがしかし…
というわけでおしまい
1シーズン全8話なので短いですね
(画像に関しましてはPV画像やThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
ゾンビハンターでございます
今回も続けてSIXの登場銃器についてです
ゼロダークサーティの焼き直しのような銃器チョイスばかりなのであまり書くことありませんがまとめていきましょう

1 HK416D



DEVGRUが愛用する言わずとしれたライフルですね
ストックはクレーンだったりCTRだったりかなり隊員の好みによってばらついてます
サイトはEXPS3に人によってはマグニファイア
PEQ15はほぼ標準搭載
塗装はマルチカム風に塗装されてますね
2 SIG P226

第一話の学校を襲撃したボコハラムと対峙する際にやさぐれ元隊員 リチャードが使った銃器ですね
DEVGRUといえば、やっぱりこのハンドガンです
3 AKMS

第一話でちょこっと登場するタリバンが持っているAKです
特に書くことなし
4 MP7A1


第一話などで闇夜に紛れてデブグル隊員が使うPDWです
四つ目も合わさって非常にかっこよく見栄えします

5 M320

一話でブッダがボコハラムをぶっ飛ばすのに使うグレネードランチャーです
今作はガンシップやら戦車やらが登場してド派手に暴れる作品ではないため目立ちますね
6 ボコハラムズの銃器



基本的にはアフリカで多くシェアを占める56式が登場
なぜかスコーピオンなども登場してますがどっから仕入れてきたのでしょうか?
チェチェン系らしき民兵はカスタマイズされたタクティカル56式を使用
6 MK 46 Mod 0


これも恒例の銃器ですね
バックやロバートが使用
ボコハラムを圧倒しますがしかし…
というわけでおしまい
1シーズン全8話なので短いですね
(画像に関しましてはPV画像やThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
2017年02月26日
DEVGRUのドラマ 「SIX」のタクトレについて
こんにちは
ゾンビハンターでございます
今回はあのDEVGRUのドラマ SIXについてですね

ストーリーに関しては別の機会に触れますがボコハラムを相手にするDEVGRUがメインのミリタリードラマです
ミリタリードラマというだけあってかなり演出などにもこだわっており元特殊部隊員のMitchell Hallさんが関わってます
メインキャストは俳優さんのため実際のDEVGRU隊員が主演をやったわけではないですがタクトレ風景を紹介していくとMP7と後ろにいるのはhallさん
ドラマのためとはいえ、教えてもらえるのは正に役得ですね

本編でバリバリ使うことになるHK416も訓練したようです


俳優さんもイケメン揃いですが私が個人的に気に入っているのはJoeさんですね
葉巻とS&Sフレームが似合いすぎます
ただし彼は重い病気などではないですが体調不良を理由に降板してしまいました…
それだけ厳しいトレーニングがあったということの裏付けでもありますが悲しいです


今回短めに抑えましたがストーリーや登場人物、銃器などに関してもシーズン2に向けて解説していけれればなと思います
(画像に問題があれば削除いたします)
ゾンビハンターでございます
今回はあのDEVGRUのドラマ SIXについてですね

ストーリーに関しては別の機会に触れますがボコハラムを相手にするDEVGRUがメインのミリタリードラマです
ミリタリードラマというだけあってかなり演出などにもこだわっており元特殊部隊員のMitchell Hallさんが関わってます
メインキャストは俳優さんのため実際のDEVGRU隊員が主演をやったわけではないですがタクトレ風景を紹介していくとMP7と後ろにいるのはhallさん
ドラマのためとはいえ、教えてもらえるのは正に役得ですね

本編でバリバリ使うことになるHK416も訓練したようです


俳優さんもイケメン揃いですが私が個人的に気に入っているのはJoeさんですね
葉巻とS&Sフレームが似合いすぎます
ただし彼は重い病気などではないですが体調不良を理由に降板してしまいました…
それだけ厳しいトレーニングがあったということの裏付けでもありますが悲しいです


今回短めに抑えましたがストーリーや登場人物、銃器などに関してもシーズン2に向けて解説していけれればなと思います
(画像に問題があれば削除いたします)
2016年12月14日
チヌーク撃墜で死亡したDEVGRU隊員 Aaron Carson Vaughさんについて
こんにちは
ゾンビハンターでございます
今回は二児の父であり勇敢なDEVGRU隊員についてです(画像右の方)

もう年末なので、改めてブログを振り返ると自分でもリエナクターでもないのに米特関係ばっかだなとつくづく思いました(笑)
まぁ関心があるのは間違いないので基本的に米特関係取り扱って、たまに別のネタを入れるスタイルは維持していこうかと思います
話を戻しまして、 Aaron Carson Vaughnさんは、1981年6月24日テネシー州オビオン郡生まれ
高校卒業後、大学を中退して20才で海軍に入隊
2004年にBDUSを完了
team1隊員としてイラク、アフガニスタン、ドイツ、グアム勤務を経験

グアムにて慰安訪問中のチアリーダーだった奥さんと知り合い結婚
二児の父親になります
2008年から転属願いをだし厳しい訓練と審査をくぐり抜けDEVGRU隊員に転属
アフガニスタンの山地でベテラン兵士として寒い中他の隊員と共に戦うようになります



アメリカで家族との休暇を終えてアフガニスタンに戻った6ヶ月後の2011年8月6日 ヴォルダク州でチヌークが撃墜され享年30才で戦死
私生活の面では敬遠なキリスト教徒の優しい夫、父親だったそうで今頃天国で安らかに暮らしていることでしょう
(画像に問題があれば削除いたします)
ゾンビハンターでございます
今回は二児の父であり勇敢なDEVGRU隊員についてです(画像右の方)

もう年末なので、改めてブログを振り返ると自分でもリエナクターでもないのに米特関係ばっかだなとつくづく思いました(笑)
まぁ関心があるのは間違いないので基本的に米特関係取り扱って、たまに別のネタを入れるスタイルは維持していこうかと思います
話を戻しまして、 Aaron Carson Vaughnさんは、1981年6月24日テネシー州オビオン郡生まれ
高校卒業後、大学を中退して20才で海軍に入隊
2004年にBDUSを完了
team1隊員としてイラク、アフガニスタン、ドイツ、グアム勤務を経験

グアムにて慰安訪問中のチアリーダーだった奥さんと知り合い結婚
二児の父親になります
2008年から転属願いをだし厳しい訓練と審査をくぐり抜けDEVGRU隊員に転属
アフガニスタンの山地でベテラン兵士として寒い中他の隊員と共に戦うようになります



アメリカで家族との休暇を終えてアフガニスタンに戻った6ヶ月後の2011年8月6日 ヴォルダク州でチヌークが撃墜され享年30才で戦死
私生活の面では敬遠なキリスト教徒の優しい夫、父親だったそうで今頃天国で安らかに暮らしていることでしょう
(画像に問題があれば削除いたします)