2016年10月03日
スーサイドスクワッドの最新銃器解説と装備解説について
今回も続けてイケイケシールズ隊員も登場するヴィランが主役の映画 スーサイドスクワッドについてです

銃器について
サボタージュなどの監督であるエアーさんがメガホンをとっているのでガンアクションも見ごたえがありますよ
タイトルのロゴもカッコいいです

1 ケルテックKSG

ベルレーヴの守衛が持っている銃器です
なにか契約を結んでいるのかマーベル作品にそこそこ出てきますね
2 コルト ゴールドカップモデル


ジョーカーの愛銃であるガバメントの射撃競技用モデルで見ての通りカスタムされており紫色とゲテモノカラーです
原作やダークナイトでは口が裂けていて安物スーツを着ているのが当たり前なんですが口は裂けてませんし今回は成金のギャングをイメージしているため高級品ばかりを使用してます

3 SW1911 Eシリーズ


従来よりも改良されたEシリーズのM1911クローンです
ウロコのようなスカラップスライドセレーションが特徴的ですね
デッドショットは訓練用ターゲットをすべてヘッドショット、しかも一つの穴に収めて実力を見せつけてます
4 MK18


シールズ隊員が使用している奴ですね
デッドショットが使用したものはTROY PDWストックに換装されてます
シールズ隊員の物はクリプテック風の迷彩パターンが塗装されCTRストックに換装
サイトはEotech XPS、ACOGなど
ハンドガードなどはDD純正のようです
一部隊員はTNVC製小型レーザーサイトを着用
5 ライノ 60DS

イタリア チワッパファイアアームズ製のリボルバーです
フレームが肉抜きされてますが元々の仕様です
357マグナムですがハーレーは片手で撃ってます
カスタムとしてはシリンダーにLOVE、HATEと文字が書かれゴールドのエンブレム仕様
グリップはジョーカーのメダリオン入り
6 デッドショットのカスタムAR

レッドとゴールドカラーにまとめられたカスタムARです
ゴールドのACOGにRMRサイトを装着
セレクターはアンビ仕様でI am the light, the wayとかかれています
刻印はターゲットマーク
マガジンはPAMGですがTTIのマガジンエクステンション付きです
7 デッドショットのアームガン

デッドショットが腕につけているカスタムガンです
素体はグロックで親指で操作している様子
8 グロック17

デッドショットやシールズ隊員が使用している奴です
デッドショットのものはZEV TECHのスライド、マグウィルなどに換装されかなりカスタムされてます
9 HK416A5

フラッグ大佐が持っているARです
Geissele 14.5SMRハンドガードにPMAG、PEQ15、マグプルAFG、シュアファイアM600C、ストックはマグプルACSーL
サイトはリューポルドMk6 M6C1にエイムポイントT2の二本立て
迷彩パターンも合わさって糞かっこいいですね
装備解説


(etalkより引用)
大半のシールズ隊員はBravoflaugeカモのコンシャツ、コンパンを着用
アークテリクス リーフ アサルトパンツのウルフグレイ色を着ている人もいますね
ベストはCRYE AVSかと思われます
ベルトもCRYEのリガーベルトでしょう
大佐さんの装備は

ウィンクラー2のダガーナイフを装備
服装は下はウルフグレイのアサルトパンツ、上はこれまた始祖鳥のクロコダイル色のコンシャツでしょうね
靴は分かりにくいですがリーボックかもですね
ジョーカーさんはMATCHLESSの紫コート

Cornelianiのスーツなどを愛着

映画の総評としてはとても楽しめる映画ですね
映画館で現在も上映してますので是非どうぞ
(画像に関しましてはPV画像やThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)

銃器について
サボタージュなどの監督であるエアーさんがメガホンをとっているのでガンアクションも見ごたえがありますよ
タイトルのロゴもカッコいいです

1 ケルテックKSG

ベルレーヴの守衛が持っている銃器です
なにか契約を結んでいるのかマーベル作品にそこそこ出てきますね
2 コルト ゴールドカップモデル


ジョーカーの愛銃であるガバメントの射撃競技用モデルで見ての通りカスタムされており紫色とゲテモノカラーです
原作やダークナイトでは口が裂けていて安物スーツを着ているのが当たり前なんですが口は裂けてませんし今回は成金のギャングをイメージしているため高級品ばかりを使用してます

3 SW1911 Eシリーズ


従来よりも改良されたEシリーズのM1911クローンです
ウロコのようなスカラップスライドセレーションが特徴的ですね
デッドショットは訓練用ターゲットをすべてヘッドショット、しかも一つの穴に収めて実力を見せつけてます
4 MK18


シールズ隊員が使用している奴ですね
デッドショットが使用したものはTROY PDWストックに換装されてます
シールズ隊員の物はクリプテック風の迷彩パターンが塗装されCTRストックに換装
サイトはEotech XPS、ACOGなど
ハンドガードなどはDD純正のようです
一部隊員はTNVC製小型レーザーサイトを着用
5 ライノ 60DS

イタリア チワッパファイアアームズ製のリボルバーです
フレームが肉抜きされてますが元々の仕様です
357マグナムですがハーレーは片手で撃ってます
カスタムとしてはシリンダーにLOVE、HATEと文字が書かれゴールドのエンブレム仕様
グリップはジョーカーのメダリオン入り
6 デッドショットのカスタムAR

レッドとゴールドカラーにまとめられたカスタムARです
ゴールドのACOGにRMRサイトを装着
セレクターはアンビ仕様でI am the light, the wayとかかれています
刻印はターゲットマーク
マガジンはPAMGですがTTIのマガジンエクステンション付きです
7 デッドショットのアームガン

デッドショットが腕につけているカスタムガンです
素体はグロックで親指で操作している様子
8 グロック17

デッドショットやシールズ隊員が使用している奴です
デッドショットのものはZEV TECHのスライド、マグウィルなどに換装されかなりカスタムされてます
9 HK416A5

フラッグ大佐が持っているARです
Geissele 14.5SMRハンドガードにPMAG、PEQ15、マグプルAFG、シュアファイアM600C、ストックはマグプルACSーL
サイトはリューポルドMk6 M6C1にエイムポイントT2の二本立て
迷彩パターンも合わさって糞かっこいいですね
装備解説


(etalkより引用)
大半のシールズ隊員はBravoflaugeカモのコンシャツ、コンパンを着用
アークテリクス リーフ アサルトパンツのウルフグレイ色を着ている人もいますね
ベストはCRYE AVSかと思われます
ベルトもCRYEのリガーベルトでしょう
大佐さんの装備は

ウィンクラー2のダガーナイフを装備
服装は下はウルフグレイのアサルトパンツ、上はこれまた始祖鳥のクロコダイル色のコンシャツでしょうね
靴は分かりにくいですがリーボックかもですね
ジョーカーさんはMATCHLESSの紫コート

Cornelianiのスーツなどを愛着

映画の総評としてはとても楽しめる映画ですね
映画館で現在も上映してますので是非どうぞ
(画像に関しましてはPV画像やThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
Posted by ゾンビハンター at
00:38
│スーサイドスクワッド 装備