スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年12月31日

FURYのレトロな銃器解説と 装備解説について

今回はFURYの銃器と装備解説ということでささっと解説していきます


1 Stg44



ウォーダディ が終始使用する鹵獲兵器です
トンプソンやグリースガンなどもフューリー号内に備え付けてありますけど単純に気に入って使用していたようです

2 M1ガーランド


米軍主力ライフルですね
今作は戦車兵が主役なので、一般歩兵はあんまりでてこないですが存在感はありますね

3 M 1カービン

空挺兵がおもに使うカービンライフルです
クリントイーストウッド監督の息子、スコットイーストウッドさんが演じるミルズが使用

4 パンツァーファウスト



ヒトラーユーゲントやSS武装親衛隊が使用するシャーマンキラーです
専用木箱の記載からPanzerfaust 60モデルかと思われます
少年兵が使用してもシャーマン戦車一両を撃破可能
Faustpatroneの異名は伊達じゃないですね
実際には映画後半の随伴歩兵がいない脱帯したシャーマン戦車一両とパンツァーファウストを複数持った約300人のSS武装親衛隊が対峙すれば、あっさり撃破されてしまいますがそこは映画だからということで…

5 M1911A1


パンツァーファウストにより火達磨になったパーカー車長が自決する際に使用するハンドガンです
バイブルも使用

6 MG42


ナチス機関銃手が使う機関銃です
シャーマン戦車には効きませんが、戦車 の装甲にカンカン当たるシーンは見所あります

7 M3A1グリースガン


ノーマンやゴルドが使う戦車兵向けサブマシンガンです
狭い車内でも使いやすく、無骨なデザインもいい良サブマシンガンですね

8 kar98K

SS狙撃兵が使用するZF42スコープ搭載のボルトアクションライフルです

9  M24 Stielhandgranate


ナチスドイツが使用する俗にポテトスマッシャー
と呼ばれる手榴弾ですね
戦車内部に投げ込まれたら本来なら一溜まりもなく死体も無残でしょうが、そこも映画ということで…

10 M1917リボルバー

スイートハート・グリップが特徴的なリボルバーです
ドンがノーマンがドイツ兵を殺すように「教育」するシーンは迫力ありますね

装備について
装備自体はすべてSMW社から賄われたレプリカが使われてます
実物は保存状態が良いもの少ないですからね

ドンのみ初期型タンカースジャケットを着用
そのほかの搭乗員は普通のものを着用
上着の下は普通のウールシャツですね
戦車兵用ヘルメット はあんまりレプリカ見かけないですが実物も厚紙でできていますのでなんとかハンドメイドできるかも
装備の下の方はマスタードパンツ
ブーツはキャパルリーブーツを着用

というわけで記事 閉めますが2016年もいろいろ良い映画が見られて良かったなーと思います
2017年もWW1物のワンダーウーマン、ダンケブルクなどいろいろ気になるものがあるのでワクワクできそうです

(画像に関しましてはPV画像やThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)




  


Posted by ゾンビハンター at 17:03オススメ作品紹介

2016年12月28日

レインボーシックスシージに登場するオペレーターの装備と銃器考察について スペツナズ編

こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回は前にロシア装備ということでちょこっと触れたR6Sのスペツナズについてですね


あくまで考察ですが、サバゲーで真似しやすいように分かる範囲で解説していきたいと思います

1 FUZE

アプデでクラスタチャージの範囲拡大により、強キャラになったFUZEくんです
コンクリートの床は無理ですが、木造の建物ならクラスタチャージしやすいのでかなりガジェットキルできますね
盾や6P41など好みに応じてカスタマイズできるのも魅力
装備の方は
頭 カバー付きSSSH-94ヘルメットかと思われます
マスク これは目に見えて架空装備ですがシャークというバイク製品扱っている所のゴーグルとマスクにそっくり
迷彩を水転写すればほぼ同一品のはず


ボディーアーマー ゴテ盛りしているので分かりにくいですがディフェンダー2?
スメルシらしきものを重ね着
ラジオポーチつけてればそれらしくなるかと思います
迷彩に関しては分かりにくいですが適当にデジフロのゴルカ3でも着とけばいいかと思います
最後にアルファ部隊のパッチとロシア国旗つければ多分完成?


2 カプカン

フード被ったイケメンスペツナズ カプカンさんですが侵入阻止デバイスが地味すぎて結構キルがとれるキャラです
エリートスキンはソ連兵でなかなかかっこいいですね


装備に関しては
頭 SSサマー柄のフード被ってますがカプカンフードとして海外で売られてます
顔はドウラン塗って目を強調

スメルシ4?を重ね着してますが後ろにPP19のマガジンポーチらしきものがびっしり

ゴルカはパルチザン(spring)柄のものを着て、スコップ差してパッチつけたらそれっぽいはず

3 グラズ


SVUが特徴的なスペツナズのスナイパーです
スコープはシンプルながら使い方によっては強力です
あんまり私は使わないのですがチベットカモっぽいゴルカが目立ちますね
あと発煙筒もチャームポイント

4 タチャンカ

みんなの人気者 タチャンカくんはアプデによりDP28に結構堅い盾がつきました
ネタ枠抜けられるのかという話はまた別でしょうが…

装備は
ヘルメット  マスカヘルメット 謎の落書きあり
ボディーアーマー FORT redutアーマー
スメルシ重ね着
DP28用のマガジンポーチが2つ
SVDダブルマガジンポーチ
SSO IPPポーチを着用
(個人治療キット付けている癖に使いませんが)
旧ソ水筒

白樺柄のゴルカ3着用
DP28の方はどうしようもないですね…

一番現実的にガジェットまで再現できるのは、グラズ、カプカンあたりですかね
グラズはスコープ付けたらいいだけですし、カプカンの侵入阻止デバイスは羊羹でもテープでぐるぐる巻きして1000円くらいで売っているレーザーサイト付けたらそれっぽいの出来ますからね

そんなわけでおしまい
気分が向けば他の特殊部隊のも考察します

(画像に問題があれば削除いたします)  


Posted by ゾンビハンター at 20:01ネタロシアレインボーシックスシージ

2016年12月28日

FURYのキャスト陣と登場する兵器について

こんにちは
ゾンビハンターでございます
今回は傑作戦車映画 FURYについてです


1 キャスト陣と登場人物について
ブラピさんが演じる知的でドン・“ウォーダディー”・コリアー車長

役作りのため歯を抜き、ナイフで顔を傷つけ、風呂に入らなかったシャイアさんが演じるボイド・“バイブル”・スワン砲手
(余談ですが、男5人が戦車に乗り込むと中は臭かったそうで中でも風呂に入らなかったシャイアさんは俳優の中でも不評でした
彼自身の素行(飲酒、ドラッグ)の悪さから実写トランスフォーマーシリーズからは下ろされ、最近は映画にも出てません)

アル中のメキシコ系アメリカ人トリニ・“ゴルド”・ガルシア操縦手を演じたマイケルさんは実際に戦車が動かせるまで役作りに専念

ウォーキングデッドでおなじみ、ジョンさんは大恐慌で極貧生活を経験したお調子者 グレイディ・トラビス装填手

そして戦車に乗ったことのない新兵 ノーマン・エリソン副操縦手を演じたローガンさんなどユダヤ系が多めですが豪華キャスト陣が演じてます

兵器について
今作登場するFURY号は設定上はイージーエイト(M4E3A8)ですが、実際にはイギリス、ロシアに供給されたM4A2E8ですね
ボービントン戦車博物館から持ち出した実車もありますが基本的にはモックアップされた車両を使ってます


そのほかオールドピュリス号(M4A1)、ルーシーシー号(M4A2)なども登場

そして今作目玉である本物のタイガー131も登場
実際にイギリス軍に鹵獲されたTiger I Ausf. E型ですが他のスクラップになったタイガー戦車からのニコイチや80000ポンドもの修復費をかけたことにより現在、世界で唯一稼働可能なタイガー戦車になってます
作中でも88ミリ砲の威力は健在
その威力を食らった人体はミンチを通り越して霧散してますね


Pak 40なども登場してますがあんまり活躍しないですね

そんなわけで次回銃器と装備解説です

(画像に関しましてはPV画像やThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
  


Posted by ゾンビハンター at 13:29オススメ作品紹介

2016年12月26日

最新フルCG映画バイオハザード ヴェンデッタの考察について

こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回は5月27日公開予定の最新作 バイオハザードヴェンデッタについてですよー


まぁまだまだ公開は先なのですが気になった点などを羅列していきます

1 時系列
PVなどのネオアンブレラなどの単語から6以降の話ですね
レオンとクリスは相変わらず仲悪そうですが
7などとは違い、従来のサバイバルアクション要素は多そうです

2 物語の舞台
洋館とニューヨークは出てくるの確定ですね

3 ストーリーについて
あらすじについては引用すると 
対バイオテロ組織「BSAA」のクリス・レッドフィールドは、ある情報を基に、武器密売組織の拠点である謎の洋館へ突入する。探索の最中、クリスは国際指名手配犯であるグレン・アリアスと対峙するも、信じがたい光景を目の当たりにし、結果アリアスを逃してしまう。
 協力を求めるため、新型ウィルスが関わる事件を最もよく知る人物、アメリカ大統領直轄のエージェント組織「DSO」所属のレオン・S・ケネディのもとへ向かうクリス。再会を果たした二人は、アリアスの真の目的が“バイオテロ”だと掴み、その策略を阻止する為、彼を追いニューヨークへと向かうのであった。
 一方、元ラクーン市警の特殊部隊「S.T.A.R.S.」の一員だったレベッカ・チェンバースは、現在は大学教授として、「死者が甦り、凶暴化する」という不可解な事件の調査、研究に携わっていた。事件の調査により、「新型ウィルス」が関係していることを突き止めた彼女は、治療薬の開発に成功。その直後、研究所が何者かに襲撃され、レベッカは死の危険にさらされてしまう。

基本的には強敵BOWが出てきて主人公たちが苦戦しつつも倒すという感じにはなりそうです
タイトルにあるイタリア語が語源のヴェンデッタのとおり、血みどろの復讐が題材になってますね
今作ラスボスになりそうなグレン アリアスという男


シリーズ初というわけではないですが死の商人ということで結構大物感はありますね
容姿としてはウェスカーっぽい髪型、手すりに手をかけている所は服装は違えど5のサングラス投げる前のウェスカーにそっくり
名前のアリアスですが、南米の方に多い名前ですね
失われた時間を取り戻すと喋っていることから今作彼の復讐劇になりそうです(バイオCG作品はいつも誰かの復讐物語ですから地味に三連続の展開)
彼の復讐動機については、
アンブレラ、トライセル、ネオアンブレラなどに所属していたのにクリスたちが壊滅させてしまったため腹いせに
もしくは取引先だったため

オペレーション ハヴィエでハヴィエが死んだためレオンたちに復讐したい元聖なる蛇達たち構成員の可能性もあり
(ハヴィエは狂っていたとはいえ部下には優しかったので十分動機としてはありえます)

クリスたちが救えなかった6のトールオークスの住民関係者
(トールオークスは滅菌作戦により消滅してます)

レオンやクリスたち ひいては彼らが活動しているアメリカは十分恨みを買ってますから動機はいくらでもありますね

4 BOWについて
今作はゾンビが登場してますね
呪怨シリーズで有名な清水崇 さんがプロデューサーをしてますので恐怖体験には期待できそうです


今作出てくる新型ウイルスに関しては全くの新型ウイルスの可能性もありますが、Cウイルスが有力かと思います
敵と見方が識別できるというのは従来のTウイルスでは少々考えにくいです
Tウイルスはデイライトありますしね
言葉を鵜呑みにするならTウイルスですら死者は蘇られないですからそこの所も気になりますね

おなじみゾンビ犬も登場
脚力やばいですが…


ガトリングガンぶっ放すネメシス枠も登場してます
ただし映画オリジナルキャラクターがCG作品恒例のウイルスやプラーガを投与して異形の怪物になる可能性もあるのでレッドフィールド!!!と叫ぶ怪物と同一なのかはわかりかねますね


5 アクションについて
アクションに関してはサイコパスの深見真 さんが関わってますのでキレッキレですね
センチネルナインぽい拳銃?も登場



CGで描かれるレベッカも美人です
2010年で30なので32~33くらいですかね



ということで楽しみなバイオハザード ヴェンデッタ!
ムビチケで前売り券買いましょう!
http://biohazard-vendetta.com/

(画像に関しましてはPV画像やThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
  


Posted by ゾンビハンター at 19:50バイオハザード

2016年12月25日

CJSOTF-A所属の海軍EOD隊員 Chad R. Regelinさんについて

今回はイラク、アフガニスタンで戦った海軍所属のEOD隊員についてです

Chad R. Regelinさんはカリフォルニア州レティングで1987年5月30日に生まれました
幼い頃から活発な方でサッカーや野球をたしなみ、高校時代はフットボールチームに参加
2005年に卒業後2006年に海軍に入隊
EODの道を志し、2008年に実戦配備
イラク ラーワで爆弾処理任務に従事しアフガニスタン合同統合特殊作戦タスクフォース(CJSOTF-A)に参加




24才という若さでチームリーダーに登りつめますが、2010年 10月にカンダハル行政地区にて戦闘の末戦死
死後に勇気ある彼の行動に報いてブロンズスターが贈られました

(画像に問題があれば削除いたします)
  


Posted by ゾンビハンター at 18:30EOD

2016年12月23日

VRで体験できるバイオハザード7の狂気じみた世界観と考察について

こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回は1ヶ月後に発売予定のバイオハザード7についてですね


一応私はゾンビ学権威であると自称してますので(笑)、今回気になった点などを解説していきたいと思います(一部的外れな点があるかもしれません)

1 時系列
一部の方はバイオハザード7は最新の話ではなく昔にあったことだと考察されてますがインタビューなどによると6以降の話だとされてます
黒電話などレトロな感じはしますけどね
バイオハザードはナンバリングごとに話が続いていますのでその点でも過去ということではないはず

2 物語の舞台
物語の舞台は(糞広い上にへんなオブジェクトたっぷりな)ベイカー邸
取材に来たクルーたちによると三年前に住んでいた家族は消息を消したとのこと
典型的な幽霊屋敷ですね
地下には後述しますがモールデッドという怪物が潜んでいる他幽霊が出るというマジモノのお化け屋敷です
マネキンが勝手に移動したりと没版バイオハザード4を思わせますね

3 ベイカー一家
今作屈指の人気者 ファミパンおじさんことジャックベーカー
家からでていけぇと絶叫するマーガレットベーカー
不良息子のルーカスベーカーの3人家族とクルーたちの話の中で出てきます
食卓シーンは度肝を抜かれる出来映えです

4 今作のウイルスに関して
今作ウイルスらしいものも出てきます
PVなどに出てきた黒いカビのようなものですね


タイトルロゴもデザインがドロッとした感じです


ファミパンおじさんの写真が浸食されるシーンがPVにあることからベイカー一家は感染しているかと思われます
ベイカー一家の特徴としては
会話はできる(意志の疎通をとりやすいとは言い難い)
不衛生(ガナードなどに見られる特徴)
家から出ていけなど縄張り意識が強い?(ガナードなどに見られる特徴)
狂人的な振る舞い(ガナードなどに見られる特徴)
異常なまでの頑丈さ(一般的なゾンビに見られる特徴)
火だるまになっても動けます


あんまりネタバレになるので書きませんが感染後は身体が黒くなり正気を失います


変異が進めば、モールデッドになる模様?
ゲーム中は暗いですが身体は腐敗が進んでいることがわかります



このウイルスの正体はとどのつまり謎ですが、雰囲気的には始祖ウイルスのヒル人間ぽい感じはします

5 家族とは
ファミパンおじさんがいう家族ですが6のシモンズ
が所属しているアメリカを牛耳るファミリーのことではなく感染者の仲間入りしようぜということだと思われます


6 謎の車椅子おばあちゃん
ゲーム中のあちこちや食卓シーンで出てくるおばあちゃんですがこれがなかなか面白い存在です
まず始めに結構攻めていきますが、公式サイトは食卓シーンが一番上にありますが画像スライドしないとおばあちゃんは出てきません
http://www.capcom.co.jp/biohazard7/sp/
その次におばあちゃんがゲーム中で鼻歌してますがこれがとても意味深
あとで後述します
最後におばあちゃんは攻撃できませんうえ神出鬼没です

7 幽霊と主人公の関係性
今作の主人公になると思われるイーサン・ウィンターズという男性ですが妻 ミアを探しているんですが…奥さんは死んでいたと思っていました
突然死んだはずの妻からメールがきて、ベイカー邸に来ることとなります
クソ怪しいですよね
テレビクルーたちや主人公を動かすときにこっそり出てくる幽霊ですがPVに出てくるミアとよく似ています



そして意味深すぎる言葉をPVで言い放ちます

8 物語の核心につながる[つないでひらいて]
今作PVのBGMでかかっている歌は童謡つないでひらいてのアレンジです
鼻歌もこれの音調ですね
ルソー大先生が作った日本でも馴染みのある歌ですが、歌詞をWikipediaから引用すると

Go tell Aunt Rhody (x3) ローディーおばさんに言っといで(3回繰り返し)
The old grey goose is dead. 年取った灰色のガチョウが死んじゃったって
The one that she's been savin' (x3) おばさんが大事に置いといたガチョウ(3回繰り返し)
To make a feather bed. 羽毛布団を作ろうって
She died in the millpond (x3) ガチョウは水車小屋の池で死んだよ(3回繰り返し)
From standin' on her head. 頭からつっこんで
The goslins are crying (x3) ガチョウの雛達はわんわん泣いてるよ(3回繰り返し)
Because their mammy's dead. お母さんが死んじゃったから
The gander is weeping (x3) オスのガチョウはめそめそ泣いてるよ(3回繰り返し)
Because his wife is dead. 奥さんが死んじゃったから

勘のいい人はお察しの通りガチョウが2ひき死んで他のガチョウが苦しむという話になります
年取ったガチョウが車椅子おばあちゃん
奥さんガチョウがミアとして当てはめると綺麗に話が通じるかも
ちなみにガチョウを料理するというのは絶望を意味する言葉ですのでその点踏まえて食卓シーンも見方変えられます
PVでは産ンデ闡イテとの意味深な言葉も登場してます

9 トゥルーエンドについて
新たに追加されたエンディングですが、主人公がラリっている可能性もエンディングから出てきました
ネタバレですが、警察が脱出した主人公の通報を受けて屋敷を捜査したところ何もなかったとのこと
おまけに主人公から微量の薬物反応あり
(このエンディングはサイコブレイクやサイレントヒルみたいになってますけど…)
夢落ちというか錯乱して悪夢に捕らわれたという可能性も出てきました

10 謎の女と恐怖
電話で出てくる主人公を誘導してくる女ですが、正体は分かりません
セリフはこれまたなんとも意味深
「本当の別れがあなたを待ってる
でもそれに向かうかはあなた次第よ」

「どっちを選ぶかはあなた次第
でもどっちを選んでも待っているのは……」

「真実は記憶の中にある
見た目に惑わされては駄目」

今作はすべては「恐怖」のためにと銘うたれてますが恐怖といえばリベ2のアレが思い浮かびますね…

追記
10 PVの曲 Go tell Aunt Rhodyの歌詞忘れていたのでおまけで追加

Go tell Aunt Rhody
ローディーおばさんに言っといで
Go tell Aunt Rhody That
それをローディーおばさんに言っといで
everybody is...dead.
みんな死んでしまったと
I was raised in a deep dark hole
私は深くて暗い穴で生まれ育った
The prisoner with no parole.
仮釈放なしの囚人
They locked me up and took my soul.
彼らは私を閉じ込め、魂を奪った
(小声で)Shame though what they made.
彼らが作ったものを恥ながらも
I called him and he will come.
私は彼を呼んだ。彼は来るだろう
She'll answer him hike he is the one.
彼女は言うだろう、彼こそがその人であると
His arm outstretched but when shes done
彼は手を伸ばした。だが彼女がいなくなると
He'll be torn apart!
彼はバラバラに引き裂かれる!
Go tell Aunt Rhody
ローディーおばさんに言っといで
Go tell Aunt Rhody That
それをローディーおばさんに言っといで
everybody is ..dead

これを歌っているのは小さい女の子のようでタイトル画面に出てくる子かと思われます
彼らというのが謎ですがベイカー一家?
彼を呼んだというのは主人公のことと思われ、ミアもしくは女の子がおびき寄せたかと
女の子の正体については、ベイカー一家の写真(アップデートで写真に4人移るようになりました)に映っているベイカーさんの子供?
もしくはミアとイーサンの子供?
PVの狂気の底という表現やこの歌の穴という表現もなかなか意味深

そんなわけで以上お粗末様でした
発売が楽しみなバイオハザード7!!
1月26日発売!!
人形の指がもらえるキャンペーンも実施中!?

(画像に問題があれば削除いたします)  


Posted by ゾンビハンター at 23:48バイオハザード

2016年12月23日

世界各国の軍隊のクリスマス事情について

今回はクリスマスシーズン到来!ということで、前に予告したクリスマス特集の記事です


今現在戦場になっているアフガニスタンにサンタがいるとすれば多分こんな感じですね


クリスマス一つをとってもお国柄が出ますのでなかなか興味深いものです
まず始めに米軍
家族と離れて祝うことになるクリスマスですが基地全体がクリスマスムードに
食堂もクリスマスバージョンになり、


クリスマスツリーも飾って聖歌を合唱



プレゼントの方ももちろん配ります
日本ではあんまり馴染みがない靴下に入れてプレゼント
アットホームな職場ですね



プレゼントの中身に関しては米海軍ではLEGO詰めてます


実際は兵士たちがほしいものは別にあると思いますが(笑)


サンタさんにもプレゼントをお返しする心優しい米兵


サンタ姿で敵に鉛玉をプレゼントするのも米兵らしいセンスかも



どこかおかしいアメリカのソリ…らしきもの


イギリス軍も同様にクリスマスを祝ってます


ドイツではちょっと変わってましてサンタの代わりに聖ニコラウスさんがプレゼントくれます
クリスマスの悪魔 ヨーロッパ版なまはげクランプスはRPGに出てきそうです


クリスマスツリーもハリボテもありますがしっかり飾ってます



キルギスではパレードでサンタ服を来た兵士が行進
https://www.google.co.jp/amp/www.afpbb.com/articles/amp/2331099

少し趣旨は変わりますが、イスラエルではサンタ服を着た群衆がイスラエルに抗議
兵士に止められる一幕も



そんなわけで世界のクリスマス事情でした
皆様、良いクリスマスを!

(画像に問題があれば削除いたします)  


Posted by ゾンビハンター at 15:34ネタ

2016年12月22日

レインボーシックスシージのyear2オペレーターの予想について

こんにちは
ゾンビハンターでございます
今回はレインボーシックスの新オペレーターの予測という形で記事にします


まず始めに確定事項から行きますと2017年は新オペレーターが8人、新マップ4つが追加されることがアナウンスされてます
http://www.famitsu.com/news/201612/01121868.html

参加国はスペイン、ポーランド、香港、韓国の順に順次解除予定
ここからは予想になりますが男女1組づつの解除になることはyear1からして確定かと思います
攻撃と防御側のオペレーターが一人ずつなのもバランス的に確定ですね
男性、女性のどちらかが攻撃、防御側オペレーターになるのかはヒバナとエコーの例があるため予想しかねます
シージは使用銃器や装備はともかく実際の特殊部隊を参考にしてますので(実際問題どこもマルチカム!、M4!でかぶりまくっていますので仕方ないのですが)year2も同じく習うと思います
予想していきますと

スペインは国家憲兵隊グアルディア・シビル UEIやGER、Grupo Especial de Operaciones(GEO)などですかね
一応シールズなどは例外として警察系特殊部隊が
多くを占めてますので外人部隊などは出さないはず…
もし出たらシージ一の陽気なキャラになりそうですが(笑)


使用銃器はHK417やMP5などですかね
新オペレーターは新武器も必ずセットなのでスペイン産銃器ならなんでもねじ込まれそうですが

お次はポーランドですがファンアート?がネットに出回りましたが多分こんな感じなんでしょう



知名度的にGROM出してくるかと思います
新武器枠としてKbs wz. 1996 ベリル出してくるかもしれません

香港はおそらく中国が出せない関係で出してくるんでしょう
知名度的にSDU 飛虎隊なんかを出してきそうではあります
個人的に絶対これは出してきそうです
即死のヘッドショット無効はなかなか強いかも
(訂正 コメントでご指摘いだだきましたが、画像は台湾の特殊部隊ですね
マイナー特殊部隊好きとしてお恥ずかしいかぎりです
ご指摘ありがとうございます)


韓国はKP-SWAT 特攻隊あたりを出してきそうではあります
ネットランチャーをガジェットにしたら面白いかもしれません


ここからは予想というか、私のあったらいいなこんなガジェット、特殊アビリティを書き連ねて行きますが
二丁拳銃 かっこいいから
サーマルビジョン 暗闇や煙幕の中を有利に進めるかも
ダミーデコイ 目標か人質の代わりに置けたら攪乱できるかも
ハッカー カメラやドローンをハッキングして誤情報流せれば面白いはず
エアドローン 空から偵察できれば二階の目標も確認しやすいはず
ラストスタンディング 負傷してもハンドガンやガジェット使えれば最後のあがきになるかも
(殉教する人が出てくるかもしれませんが)

まとめとして2017年もワクワクできそうなレインボーシックスシージ
目が離せませんね

(画像に問題があれば削除いたします)  


Posted by ゾンビハンター at 12:30ネタレインボーシックスシージ

2016年12月22日

米露が試作中のリュックサック式弾薬パックについて

こんばんは
ゾンビハンターでございます
この話とは関係ないですがスターウォーズの兵器関係の方をコメントでご指摘いただいた分は訂正したので気になる方はご覧ください

今回のお話は米露が開発 試作中のロマン溢れる兵器についてですね


このバックパックのコンセプトとしては、とにかく弾幕を張って敵を黙らせることですね
いたぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉと連射すれば未知のエイリアンに傷を負わせることも可能かもしれませ
ん…


アメリカではアイアンマン バックパックとして研究中
技術的にはM134ガトリングガンの流用なんですが重量の問題から500発のみ
動画や画像でもちらほらこれらしいものや似たようなものが見られましたが使い勝手の悪さから最近はめっきり噂を聞かなくなりました



ちなみにXM214は失敗しましたが米特隊員が手持ちでガトリングガン持っている画像はあります
多分撮影のためだけなんでしょうが…


どちらかというとロシアの方が積極的に取り組んでおり、結構昔から挑戦してます


現行はスコーピオンの名の元、PKMやPKPに接続して運用されてますが重さと銃身が長時間連続射撃に耐えきれないことから微妙な扱いです




いずれもバックパックに入っているため弾薬帯が従来と比べて邪魔にならないのは利点なのですが給弾に問題を抱えやすいことがネックですね
TYRタクティカルなどからバックパックは売られてますのでサバゲーで真似しようと思えば出来ます


おまけですがオーストラリア軍では方向性は違いますが射撃安定性を高める装置 リーパーを導入中
立射するときには便利そうですね


そんなわけで米露が実用化を模索するくらいには魅力的なんですがロマンの域はでないバックパックについてでした

(画像に問題があれば削除いたします)  


Posted by ゾンビハンター at 01:14ネタロシア

2016年12月20日

銃器解説 DSRー1とDTA SRSについて

こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回はバトルフィールド4にも338リーコンとして出てきたブルパップ狙撃銃についてですね


ささっと解説していきますとまず始めにDSR1はGSG9のためにAMP テクニカルサービスが開発した物です
バレル交換が容易、ブルパップなので全長が短め予備マガジンがマウント可能と特徴的な点も多いですがいまいちぱっとしない銃ではあります
GSG9の他はSEKも使用
ギリシャ軍も導入しているようです



よく似た銃器としてDesert Tactical Arms(DTA)が開発したSRSがあります
Stealth Recon Scoutの略の通りDSRと同じように消音に力を入れています
なかなかデザイン的にもいいんですがいまいちセールスの方が芳しくないというかこちらもマイナー銃なのは変わりません



トイガンについて
S&TさんとARESさんから338ラプアモデルのDSRー1が出されてます
現在ARESさんとこのDSRー1が手に入りにくい上に高いので選ぶならS&Tさんですかね
刻印などはリアルなんですが気密がガバガバなのでろくに使えません
かなり中身に手を加える必要性や値段も高いことから上級者向けの逸品です

(画像に問題があれば削除いたします)  


Posted by ゾンビハンター at 20:02ガン解説