スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2019年02月07日

ナイロビテロ事件のオペレーターについて

こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回は先月にあったテロ事件のオペレーターさんについてですね
タグは一応ネイビーシールズにしておきます(英特関係はタグないので)


今回の大間な解説はミリブロさんの方でされてますので、そちらの方で
https://news.militaryblog.jp/web/An-UK-SOF-Operator-was-heroic/action-in-Kenya-2019-Nairobi-attack.html

装具割と気になったのでパラパラと書いていきますと、
頭 始祖鳥 バラクラバ
英特でよく見られますね
バラクラバはレプリカないに等しいので実物8000円弱ほど

プレキャリ
AVS LAPパネル
フラップm4マグ
SAWポーチをダンプ代わりにしているのかも
ナイフ携行してますが、柄だけだとちょっと難しいですね


背面は1000パック
https://www.cryeprecision.com/ProductDetail/poubp102000_avs-1000-pack
よくよく見るとフロントオンリーで後ろはバックだけです
バック脱がないのでやや不明確ですが、MRBをサスペンサーで吊ってあるみたいですね

ホルスター
サファリの6354?でグロックにUBL使っている?

腰回りは動画とか見てたらS&Sのダブルマグポ使ってたりしますね
パッチのせいで一部ネイビーシールズと誤認されてますが、実際はやっぱり英特じゃないかなと思います


靴 
ラスポルティバ(靴の色やかかと部分がそれらしい)
https://skinflint.co.uk/la-sportiva-boulder-x-grey-yellow-men-a634277.html

2万前後
ダナーなどと比べれば珍しい

銃器
ストックはCTR
チーク嵩上げ
https://tacticalswagg.com/products/larue-tactical-lt748-reciprocating-inline-magpul-ctr-gun-stock-cheek-riser-risr
よくよく見るとストックとグリムロック結んであって面白いですね
グリップはエルゴー
マガジンはPマグ
ライトはRM45L

靴の画像見たらよく分かりますが、チャーハンはアンビになってます

ナイロビは結構危ないのでよく大使館警護に当たっている人もいますが、少し前の米と比べても今回のは中々興味深いですよね


リープフロッグ現象とでもいいますか今回のEVOや昔のショッピングモール事件の特殊部隊はスカー使ってますしケニアの銃器は新しめ


というわけでおしまい
(画像に問題ありましたら、削除いたします)
  


Posted by ゾンビハンター at 21:33ネイビーシールズ