2018年03月07日
13hoursのモブキャストについて
こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回は思いつきですが、モブキャストの方の解説をしたいと思います
特殊部隊の方などは知名度向上のために紹介していますが、今回は俳優さんについてですね
まずこちらの写真
かなり気に入っている写真です

所属としては左デルタ二名(HK416持ち)、DSSその他になります
左の俳優さんはKenny served氏
この方は12年シールズとして働いていたガチ軍人
映画の強そうなモブ止まりですが、多数の映画に出演
ロン毛の方は、Andy Arrabito氏
この方もガチシールズ
割と有名なミリフォトに載っていたりします
真ん中のDSSはKevin Kent氏
この方もガチシールズ
短パン勢、途中から合流しショットガンぶっ放すという結構目立つ方ですね
右のスキンヘッドの方はMike Moriarty氏
この方はおそらく一般の俳優

DSS勢は黒のERPCで綺麗に統一
実際はコンドルのプレートキャリア使っているとかは聞いたことはないんですが、統一感あっていいですね

ファーストスピア、コンドルMOPC、ERPC勢揃いの画像
半パンに目がいきがちなんですが、この写真のケント兄貴よくよく見るとサンダル履いているんですよねぇ…
Nikeのシューズもラフですが、これは少しラフすぎるのでは…
また13hoursシチュエーションのサバゲーは前書いた記事以来全く聞かないのは残念です
ブラックホークダウンと同じで、割と再現はしやすいと思うんですよね
大使を守って、籠城して抗戦など面白いと思います
装備自体も拘らなければ安いですし、いいのではないでしょうか?
(画像に問題があれば、削除いたします)
ゾンビハンターでございます
今回は思いつきですが、モブキャストの方の解説をしたいと思います
特殊部隊の方などは知名度向上のために紹介していますが、今回は俳優さんについてですね
まずこちらの写真
かなり気に入っている写真です

所属としては左デルタ二名(HK416持ち)、DSSその他になります
左の俳優さんはKenny served氏
この方は12年シールズとして働いていたガチ軍人
映画の強そうなモブ止まりですが、多数の映画に出演
ロン毛の方は、Andy Arrabito氏
この方もガチシールズ
割と有名なミリフォトに載っていたりします
真ん中のDSSはKevin Kent氏
この方もガチシールズ
短パン勢、途中から合流しショットガンぶっ放すという結構目立つ方ですね
右のスキンヘッドの方はMike Moriarty氏
この方はおそらく一般の俳優

DSS勢は黒のERPCで綺麗に統一
実際はコンドルのプレートキャリア使っているとかは聞いたことはないんですが、統一感あっていいですね

ファーストスピア、コンドルMOPC、ERPC勢揃いの画像
半パンに目がいきがちなんですが、この写真のケント兄貴よくよく見るとサンダル履いているんですよねぇ…
Nikeのシューズもラフですが、これは少しラフすぎるのでは…
また13hoursシチュエーションのサバゲーは前書いた記事以来全く聞かないのは残念です
ブラックホークダウンと同じで、割と再現はしやすいと思うんですよね
大使を守って、籠城して抗戦など面白いと思います
装備自体も拘らなければ安いですし、いいのではないでしょうか?
(画像に問題があれば、削除いたします)
Posted by ゾンビハンター at
01:40
│13hours 装備
2017年02月27日
13HOURSの装備考察について
こんにちは
ゾンビハンターでございます
今回は長らく放置していた13HOURSネタですね
この映画は非常に暗いシーンが多いことと人数が多く観察が難しいためあくまで考察とさせていただきますので間違いがあっても悪しからず
1 マーク・“オズ”・ガイスト
まず始めに行きますと私のお気に入りキャラ オズが最初に着ている私服はSpike's Tacticalのpipe hitters unionロゴマークが入ってます!!!

ここはハニーバジャーなどカスタムARなどをよく作ってますが日本じゃ無名なので寂しいですね…

サングラスはGATORZマグナム
OZさんの装備は頭はオプスコア
元々ヘルメットがマルチカムなのにマルチカムのカバーを被せてます
ボディーアーマーは形状やMOLLEからしてファーストスピア製ストランドホッグ tan色かと思われます
マグポーチはITW
2 ジャック シルバ
今作の主人公的なキャラクター シルバは序盤につけているサングラスは特徴がないため分かりにくいですがレイバンかRandolph Engineeringあたりかと思います

装備に関しては服は非常に分かりにくいため省略
オプスコアはTANカラー

ボディーアーマーはMBSSかと思うんですが微妙に細部が異なるような感じもしますのでパチモノのcondor CPCの可能性あり
パッチはパニッシャーマーク
背負っているのは5.11 TACTICAL RUSH MOAB 6 バッグ
なにが入っていたのかは不明
3 デイヴ・“ブーン”・ベントン


ブーンの装備はボディーアーマーは特徴からしてMOPCかと思われます
頭は黒オプスコアですが、プリストンテックのヘッドライト、NVG リモート バッテリーパックなどで盛られてますね
パッチはAABEのスパルタ
彼もなんか背負ってますが5.11製品かと思われます

服に関しては一瞬コンシャツかと思いましたが上の画像の通りただのロングTシャツですね
よくあるデザインなので判別不可能
彼がHK417でRPG7持った民兵撃ち殺すシーンは最高です

4 タイロン・“ロン”・ウッズ

ウッズは赤いチェックシャツを着用
プレートキャリアは5.11 TacTecっぽいですね
観察していて謎なのが、チェストリグ重ね着
海外ではローニンとか言われているcondor MCR7チェストリグらしきものを重ねてます
TACTECは側面がスカスカなので拡張性を広げたかったのかもしれませんね
背負っているのはMaxpedition Gleneagleのメッセンジャーバック
かなりマイナーなので高めですが日本でも2万ほどで購入可能です
GRSの面々がほぼつけているINOVAライトもボディーアーマーにつけてます
5 ジョン・“ティグ”・タイジェン

メガネかけているティグは黒オプスコアにcondor DPCを着用
ポーチの配置などからしてグレネードランチャー持ってた割にはかなり軽装です
6 クリス・“タント”・パラント
短パンがトレードマークのガンナー タントはM4とM249パラを2丁持ちしてますね(笑)

オプスコアは黒
プレートキャリアは5.11 TACTECの黒と黒づくめですが弾薬帯がいい感じにアクセントになっていて最高にかっこいいですね!

短パンは5.11タックライトプロショートパンツかと思われます
夏場に向けて是非とも装備組んでみたいものです
ね~
モブのデルタやDSSなども5.11やcondorばかりですが統一感がまったくありません(笑)
そこが13HOURS装備のいいところであります

サバゲーなんかでも比較的雰囲気は出しやすいですし13HOURSというかラフ装備オススメです
装備ではなくゲームとして13HOURSをリスペクトするとなると夜間にサバゲーするというのは再現できますが似たようなフィールドや高級車なんかは用意するのは難しいですね(笑)


以上おしまい
(画像に問題があれば削除いたします)
ゾンビハンターでございます
今回は長らく放置していた13HOURSネタですね
この映画は非常に暗いシーンが多いことと人数が多く観察が難しいためあくまで考察とさせていただきますので間違いがあっても悪しからず
1 マーク・“オズ”・ガイスト
まず始めに行きますと私のお気に入りキャラ オズが最初に着ている私服はSpike's Tacticalのpipe hitters unionロゴマークが入ってます!!!

ここはハニーバジャーなどカスタムARなどをよく作ってますが日本じゃ無名なので寂しいですね…

サングラスはGATORZマグナム
OZさんの装備は頭はオプスコア
元々ヘルメットがマルチカムなのにマルチカムのカバーを被せてます
ボディーアーマーは形状やMOLLEからしてファーストスピア製ストランドホッグ tan色かと思われます
マグポーチはITW
2 ジャック シルバ
今作の主人公的なキャラクター シルバは序盤につけているサングラスは特徴がないため分かりにくいですがレイバンかRandolph Engineeringあたりかと思います

装備に関しては服は非常に分かりにくいため省略
オプスコアはTANカラー

ボディーアーマーはMBSSかと思うんですが微妙に細部が異なるような感じもしますのでパチモノのcondor CPCの可能性あり
パッチはパニッシャーマーク
背負っているのは5.11 TACTICAL RUSH MOAB 6 バッグ
なにが入っていたのかは不明
3 デイヴ・“ブーン”・ベントン


ブーンの装備はボディーアーマーは特徴からしてMOPCかと思われます
頭は黒オプスコアですが、プリストンテックのヘッドライト、NVG リモート バッテリーパックなどで盛られてますね
パッチはAABEのスパルタ
彼もなんか背負ってますが5.11製品かと思われます

服に関しては一瞬コンシャツかと思いましたが上の画像の通りただのロングTシャツですね
よくあるデザインなので判別不可能
彼がHK417でRPG7持った民兵撃ち殺すシーンは最高です

4 タイロン・“ロン”・ウッズ

ウッズは赤いチェックシャツを着用
プレートキャリアは5.11 TacTecっぽいですね
観察していて謎なのが、チェストリグ重ね着
海外ではローニンとか言われているcondor MCR7チェストリグらしきものを重ねてます
TACTECは側面がスカスカなので拡張性を広げたかったのかもしれませんね
背負っているのはMaxpedition Gleneagleのメッセンジャーバック
かなりマイナーなので高めですが日本でも2万ほどで購入可能です
GRSの面々がほぼつけているINOVAライトもボディーアーマーにつけてます
5 ジョン・“ティグ”・タイジェン

メガネかけているティグは黒オプスコアにcondor DPCを着用
ポーチの配置などからしてグレネードランチャー持ってた割にはかなり軽装です
6 クリス・“タント”・パラント
短パンがトレードマークのガンナー タントはM4とM249パラを2丁持ちしてますね(笑)

オプスコアは黒
プレートキャリアは5.11 TACTECの黒と黒づくめですが弾薬帯がいい感じにアクセントになっていて最高にかっこいいですね!

短パンは5.11タックライトプロショートパンツかと思われます
夏場に向けて是非とも装備組んでみたいものです
ね~
モブのデルタやDSSなども5.11やcondorばかりですが統一感がまったくありません(笑)
そこが13HOURS装備のいいところであります

サバゲーなんかでも比較的雰囲気は出しやすいですし13HOURSというかラフ装備オススメです
装備ではなくゲームとして13HOURSをリスペクトするとなると夜間にサバゲーするというのは再現できますが似たようなフィールドや高級車なんかは用意するのは難しいですね(笑)


以上おしまい
(画像に問題があれば削除いたします)
2016年07月20日
13hoursの珍しい銃器解説と簡単な装備解説について
こんばんは ゾンビハンターです
今回はマイケイ ベイさんの13HOURSについてです
また日本語版が出れば追加記事は書くかもしれませんがその点はご了承の上お読みください
1 キャストについて
元海兵隊でおろおろするCIAに変わり現地指揮をとるオズを演じるマックスさんはプライベートライアンのヘンダーソン伍長です(橋で合流した生き残り)


今作主人公のローンを演じたジェームズさんはパシフィックのロバート上等兵です(殺してくれと頼む日本兵を楽にした人)


銃器解説に移りますね
2 SIG226Rと SAI グロック19

ランドローバーに乗っている時に元シールズのシルヴァとシールズに20年在籍のベテラン兵士であるローンが向けている銃です
SIGがシルヴァ、グロックがローンです
グロックはtier1ですね
今作はハンドガンはまったく活躍しません
ローンはシチズン製時計をつけてます
3 武装集団の銃


とある映画に大激怒したイスラム教徒が武装するシーンです
PM12SやF2000、M16A2などどれもゲリラに使われてる銃ばかりですね
F2000はカダフィさんがお亡くなりになってからハマス、ISISなどにP90などと共に3000セットほど盗まれてますのでもはやゲリラ御用達です
4 M4A1



GRS(グローバル レスポンス スタッフ)の主力ライフルです
ナイツハンドガードに、EOtechホロサイト、PEQー15、マグプルストックパッド、Pマグにフォアグリップなどまぁよくあるセットアップですね
マグプルCTRストックがついてるものもあります
5 ノリンコ56式1型

ニッケルモデルが珍しい中華コピー品ですね
味方の民警が使ってます
片手撃ちはできるんですかねぇ
6 M870 ブリーチャー

DS(外交セキュリティーサービス)のエージェントたちが使っている銃です

マルイさんが出しているやつですね
びっくりするところはメルセデスベンツMクラスの耐久力でしょうか(笑)
火を吹きながらも銃撃に耐えています
7 PKM

車両に撃っています
ゲリラ三種の神器のうちの一つですね
8 SAI GREY ライフル

ローンが使っています
SAIの新型ARライフルです
2015年に発表されたので本来の時系列的には存在してはならない銃です(かっこいいので良しとする)
Jailbreakがハイダーの上に被さってます
コスタ撃ちを披露してます
9 M249 パラ

凄まじいマズルフラッシュを見せてくれる有名な銃ですね
元海兵隊のティグ(メガネかけた人)と元州兵のタントが使っています
ACOGで敵を狙いながら100連発のマガジンでバリバリ撃ちまくっています
10 HK69A1グレネードランチャー

ティグが発砲しているドイツ連邦軍などで採用されたグレネードランチャーですね
民兵を吹き飛ばしてます
車に乗るときにおとしていますね(笑)
11 HK417

オズと元海兵隊スカウトスナイパーのブーンが使っています
ハリスのバイポットにCNVDがついてますね
波状攻撃を行う民兵に対して夜間狙撃を行ってます
12 M240B

ローンが屋上に陣取って発砲している銃です
PVSー15を使いながら制圧射撃を行ってます
13 MK 18 Mod 0 CQB

屋上に登って援護してくれるDSエージェントの銃です
ホロサイトにフォアグリップですね
13 民兵集団の銃器


AKMやAKMSなどが主力ですがRPDなども混ざってます
今作で脅威なのはやはりRPGー7ですね
ブラックホークやチヌークさえ落とせる凶悪兵器です
今作ではもっぱや攻城兵器として使われています
コンクリートの壁でもやすやすと破壊可能です
ブーンに狙撃されたRPG兵が誤って地面に発射しているシーンもあります
テクニカルなども参戦し移動銃座として使われてるシーンもありますよ

14 M1 81mm 迫撃砲

骨董品ですがかなり正確に敷地内に着弾してます
今作の民兵はやたらと戦術的です
装備について
ボディアーマーなどはコンドルMOPC、イーグル製品、MBSSなどを確認しています
ヘルメットはオプスコアにPVSー15、通訳の人はmichです
元シールズ隊員はパニッシャーパッチがついてます
服装はハーフパンツなどかなりラフです
また装備やストーリー関係については記事書くかもしれません
映画の総評としてはとっても面白い作品ですよ
おまけ
COD AWが序盤に出てきますがこれも時代錯誤ですね(^。^;)

(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
今回はマイケイ ベイさんの13HOURSについてです
また日本語版が出れば追加記事は書くかもしれませんがその点はご了承の上お読みください
1 キャストについて
元海兵隊でおろおろするCIAに変わり現地指揮をとるオズを演じるマックスさんはプライベートライアンのヘンダーソン伍長です(橋で合流した生き残り)


今作主人公のローンを演じたジェームズさんはパシフィックのロバート上等兵です(殺してくれと頼む日本兵を楽にした人)


銃器解説に移りますね
2 SIG226Rと SAI グロック19

ランドローバーに乗っている時に元シールズのシルヴァとシールズに20年在籍のベテラン兵士であるローンが向けている銃です
SIGがシルヴァ、グロックがローンです
グロックはtier1ですね
今作はハンドガンはまったく活躍しません
ローンはシチズン製時計をつけてます
3 武装集団の銃


とある映画に大激怒したイスラム教徒が武装するシーンです
PM12SやF2000、M16A2などどれもゲリラに使われてる銃ばかりですね
F2000はカダフィさんがお亡くなりになってからハマス、ISISなどにP90などと共に3000セットほど盗まれてますのでもはやゲリラ御用達です
4 M4A1



GRS(グローバル レスポンス スタッフ)の主力ライフルです
ナイツハンドガードに、EOtechホロサイト、PEQー15、マグプルストックパッド、Pマグにフォアグリップなどまぁよくあるセットアップですね
マグプルCTRストックがついてるものもあります
5 ノリンコ56式1型

ニッケルモデルが珍しい中華コピー品ですね
味方の民警が使ってます
片手撃ちはできるんですかねぇ
6 M870 ブリーチャー

DS(外交セキュリティーサービス)のエージェントたちが使っている銃です

マルイさんが出しているやつですね
びっくりするところはメルセデスベンツMクラスの耐久力でしょうか(笑)
火を吹きながらも銃撃に耐えています
7 PKM

車両に撃っています
ゲリラ三種の神器のうちの一つですね
8 SAI GREY ライフル

ローンが使っています
SAIの新型ARライフルです
2015年に発表されたので本来の時系列的には存在してはならない銃です(かっこいいので良しとする)
Jailbreakがハイダーの上に被さってます
コスタ撃ちを披露してます
9 M249 パラ

凄まじいマズルフラッシュを見せてくれる有名な銃ですね
元海兵隊のティグ(メガネかけた人)と元州兵のタントが使っています
ACOGで敵を狙いながら100連発のマガジンでバリバリ撃ちまくっています
10 HK69A1グレネードランチャー

ティグが発砲しているドイツ連邦軍などで採用されたグレネードランチャーですね
民兵を吹き飛ばしてます
車に乗るときにおとしていますね(笑)
11 HK417

オズと元海兵隊スカウトスナイパーのブーンが使っています
ハリスのバイポットにCNVDがついてますね
波状攻撃を行う民兵に対して夜間狙撃を行ってます
12 M240B

ローンが屋上に陣取って発砲している銃です
PVSー15を使いながら制圧射撃を行ってます
13 MK 18 Mod 0 CQB

屋上に登って援護してくれるDSエージェントの銃です
ホロサイトにフォアグリップですね
13 民兵集団の銃器


AKMやAKMSなどが主力ですがRPDなども混ざってます
今作で脅威なのはやはりRPGー7ですね
ブラックホークやチヌークさえ落とせる凶悪兵器です
今作ではもっぱや攻城兵器として使われています
コンクリートの壁でもやすやすと破壊可能です
ブーンに狙撃されたRPG兵が誤って地面に発射しているシーンもあります
テクニカルなども参戦し移動銃座として使われてるシーンもありますよ

14 M1 81mm 迫撃砲

骨董品ですがかなり正確に敷地内に着弾してます
今作の民兵はやたらと戦術的です
装備について
ボディアーマーなどはコンドルMOPC、イーグル製品、MBSSなどを確認しています
ヘルメットはオプスコアにPVSー15、通訳の人はmichです
元シールズ隊員はパニッシャーパッチがついてます
服装はハーフパンツなどかなりラフです
また装備やストーリー関係については記事書くかもしれません
映画の総評としてはとっても面白い作品ですよ
おまけ
COD AWが序盤に出てきますがこれも時代錯誤ですね(^。^;)

(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)