2017年10月28日
レインボーシックスシージに登場するエリートユニフォームの考察について フライングエース編
こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回はイェーガーのエリートスキンについてですね
そういえば、開設1年で何だかんだ言って10万PV突破いたしましたので、今後もよろしくお願いします!
1 装備について

頭…WW1~2にみられる革製のフライトヘルメット
とくにフライトヘルメットは特徴ありませんのでどこの国のでもいいかと思いますが、なかなか売っているものでもありません
実物は数も少ないですし、ボロいものでも3万前後
レプリカもほとんどないため、かなり苦しいですね
ゴーグルも同様
服 WW1時代のプロイセン軍 1910年型制服
(ドイツ軍といってもこの時期はバラバラなので注意)
かろうじてレプリカあり
日本国内ではまずお目にかかりませんが…
ベルトのバックルにもかろうじてプロイセン軍らしき刻印が入ってますが、ポーチは適当のようです
当時はない無線機ポーチらしきものもあります
ホルスターもついてますが、レッグホルスターもありますので中身はない様子
2 元ネタについて
元ネタはかなり有名なまさにフライングエース レッドバロンことマンフレート・アルブレヒト・フライヘア(男爵)・フォン・リヒトホーフェンさん
スキンのレッドデビルも彼の異名です
というわけでおしまい
(画像に問題があれば、削除いたします)
ゾンビハンターでございます
今回はイェーガーのエリートスキンについてですね
そういえば、開設1年で何だかんだ言って10万PV突破いたしましたので、今後もよろしくお願いします!
1 装備について

頭…WW1~2にみられる革製のフライトヘルメット
とくにフライトヘルメットは特徴ありませんのでどこの国のでもいいかと思いますが、なかなか売っているものでもありません
実物は数も少ないですし、ボロいものでも3万前後
レプリカもほとんどないため、かなり苦しいですね
ゴーグルも同様
服 WW1時代のプロイセン軍 1910年型制服
(ドイツ軍といってもこの時期はバラバラなので注意)
かろうじてレプリカあり
日本国内ではまずお目にかかりませんが…
ベルトのバックルにもかろうじてプロイセン軍らしき刻印が入ってますが、ポーチは適当のようです
当時はない無線機ポーチらしきものもあります
ホルスターもついてますが、レッグホルスターもありますので中身はない様子
2 元ネタについて
元ネタはかなり有名なまさにフライングエース レッドバロンことマンフレート・アルブレヒト・フライヘア(男爵)・フォン・リヒトホーフェンさん
スキンのレッドデビルも彼の異名です
というわけでおしまい
(画像に問題があれば、削除いたします)
Posted by ゾンビハンター at
19:41
│レインボーシックスシージ
2017年10月22日
終末装備について考える終末学について その2
こんにちは
ゾンビハンターでございます
今回はあくまで個人的な意見ですが、終末装備といわゆる世紀末装備の違いについて考察していきたいと思います
1 定義について
その1で触れたように私の考えでは終末装備というジャンルの中に、世紀末装備(ヒャッハー、レイダー)が存在すると位置づけています
作品別で言うとMADMAX愛好家は世紀末装備だと言えます
そのほかゾンビアポカリプスや一部SF装備に通ずる作品も終末装備だと私は考えています(心地よい終末に分類できるオブビリオンなど)
ただfalloutシリーズのように曖昧なものもありますので厳格に区別できるものではないかと思います。

2 違いについて
本題に入りますが、一般の終末装備と世紀末装備の違いは前文明から独自発展しているか否かになるかと思います
例としてモヒカン頭の暴漢一つをとっても、普通の終末作品とは違います
モヒカンにするのには整髪料を使わないとなかなかキレイに出来ませんし、暴漢だからといってモヒカンにする必要は必ずしもありません
羽根飾りに関しても単なる装飾であり、終末世界に必要ではないでしょう

武器に関しては生き抜くためですから、自作も必要ですが、装飾、髪型に関しては完全に趣向です
そのほか習慣に関しても独自発展していれば世紀末的といえるかもしれません
フューリーロードではウォーボーイズは死に化粧にスプレーをかけますが、これも独自発展の証
とも言えます

最後によくヒャッハーやレイダーは野蛮だという意見を聞きますがたとえ野蛮であっても、文化は文化ですから彼らも立派とは言えないものの文化人です
ほとんどの作品のレイダーは食人しないですし、サンダードームやfalloutシリーズでは街作って暮らしている賢いレイダーもいます
特に凄いところとして特筆すべきなのが、彼ら彼女らは特に強くないのに世紀末世界を生き抜いている所ですね
falloutシリーズでは雑魚キャラとして有名ですし、MADMAXシリーズではマックスにあっさり殺されます
それなのに自らの衣装にこだわりを持ち、貧相な武器で勇敢に戦うのはファンが多いのも納得です
というわけでおしまい
(画像に問題があれば、削除いたします)
ゾンビハンターでございます
今回はあくまで個人的な意見ですが、終末装備といわゆる世紀末装備の違いについて考察していきたいと思います
1 定義について
その1で触れたように私の考えでは終末装備というジャンルの中に、世紀末装備(ヒャッハー、レイダー)が存在すると位置づけています
作品別で言うとMADMAX愛好家は世紀末装備だと言えます
そのほかゾンビアポカリプスや一部SF装備に通ずる作品も終末装備だと私は考えています(心地よい終末に分類できるオブビリオンなど)
ただfalloutシリーズのように曖昧なものもありますので厳格に区別できるものではないかと思います。

2 違いについて
本題に入りますが、一般の終末装備と世紀末装備の違いは前文明から独自発展しているか否かになるかと思います
例としてモヒカン頭の暴漢一つをとっても、普通の終末作品とは違います
モヒカンにするのには整髪料を使わないとなかなかキレイに出来ませんし、暴漢だからといってモヒカンにする必要は必ずしもありません
羽根飾りに関しても単なる装飾であり、終末世界に必要ではないでしょう

武器に関しては生き抜くためですから、自作も必要ですが、装飾、髪型に関しては完全に趣向です
そのほか習慣に関しても独自発展していれば世紀末的といえるかもしれません
フューリーロードではウォーボーイズは死に化粧にスプレーをかけますが、これも独自発展の証
とも言えます

最後によくヒャッハーやレイダーは野蛮だという意見を聞きますがたとえ野蛮であっても、文化は文化ですから彼らも立派とは言えないものの文化人です
ほとんどの作品のレイダーは食人しないですし、サンダードームやfalloutシリーズでは街作って暮らしている賢いレイダーもいます
特に凄いところとして特筆すべきなのが、彼ら彼女らは特に強くないのに世紀末世界を生き抜いている所ですね
falloutシリーズでは雑魚キャラとして有名ですし、MADMAXシリーズではマックスにあっさり殺されます
それなのに自らの衣装にこだわりを持ち、貧相な武器で勇敢に戦うのはファンが多いのも納得です
というわけでおしまい
(画像に問題があれば、削除いたします)
2017年10月15日
R6Sオペレーター考察 スモークについて
こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回はリクエストがありましたスモークについてです
1 基本情報

本名:ジェームス・ポーター
生年月日 : 1981年5月14日
出身:イングランド ロンドン
名前はとくに変哲のないイギリスではよくある名前
年齢は36歳(ゲームリリース前は地味に1990年生まれでしたが、謎の理由で年齢変わっています)
生まれはハリーポッターで有名なキングスクロス
2 経歴などについて
経歴はたいして書かれていないのですが、勉強熱心ではないのに、解剖に興味があるなど幼少期から変わった人物
マッドサイエンティストと呼べるかもしれません
遊学期間中に偽造IDを使ったとされますが、中等教育が終わってからなので18才前後でイギリス陸軍に入隊したと思われます
(偽造ID自体は経歴に書かれていることからR6S上層部にも把握されているでしょうし、偽造IDはイギリスではたびたび作られています)
SASの任務はかなり厳しいと有名ですが、それでも物足りないと感じるなどやはりどこか可笑しいですね
ボクシングチームに入ったことで少なくとも26才の時にはSASに入隊していたことがわかります
3 性格など
スリルを求める性格があり、やや破滅衝動あり
恐れを知らないというのは優秀ともいえますが、逆に欠点にもなり得ます
そのほかガジェットを可愛い奴らといって、子供のように扱ったりと対物性愛の気もあります
備考には、なにもかかれていないためやや難ありですが任務に支障はないレベルのようです
テロリストとの関係は経歴だけではなんとも言えませんね
今のところ推測のみです
というわけでおしまい
(画像に問題があれば、削除いたします)
ゾンビハンターでございます
今回はリクエストがありましたスモークについてです
1 基本情報

本名:ジェームス・ポーター
生年月日 : 1981年5月14日
出身:イングランド ロンドン
名前はとくに変哲のないイギリスではよくある名前
年齢は36歳(ゲームリリース前は地味に1990年生まれでしたが、謎の理由で年齢変わっています)
生まれはハリーポッターで有名なキングスクロス
2 経歴などについて
経歴はたいして書かれていないのですが、勉強熱心ではないのに、解剖に興味があるなど幼少期から変わった人物
マッドサイエンティストと呼べるかもしれません
遊学期間中に偽造IDを使ったとされますが、中等教育が終わってからなので18才前後でイギリス陸軍に入隊したと思われます
(偽造ID自体は経歴に書かれていることからR6S上層部にも把握されているでしょうし、偽造IDはイギリスではたびたび作られています)
SASの任務はかなり厳しいと有名ですが、それでも物足りないと感じるなどやはりどこか可笑しいですね
ボクシングチームに入ったことで少なくとも26才の時にはSASに入隊していたことがわかります
3 性格など
スリルを求める性格があり、やや破滅衝動あり
恐れを知らないというのは優秀ともいえますが、逆に欠点にもなり得ます
そのほかガジェットを可愛い奴らといって、子供のように扱ったりと対物性愛の気もあります
備考には、なにもかかれていないためやや難ありですが任務に支障はないレベルのようです
テロリストとの関係は経歴だけではなんとも言えませんね
今のところ推測のみです
というわけでおしまい
(画像に問題があれば、削除いたします)
Posted by ゾンビハンター at
22:43
│レインボーシックスシージ
2017年10月15日
fallout NCRのコスプレ考察について
こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回はfalloutコスプレイヤーを増やすための一環としてNCRのコスプレ事情について簡潔に考察したいと思います
簡単なものから難しいコスプレもありますが、是非ご検討を!
(今回はコスプレ関係のみとし、本編の設定には触れません)
1 ベテランレンジャーについて

以前にも記事を書いたNVの顔 ベテランレンジャーですが、装備の集めやすさとしてはNCRでは中くらいですね
https://www.etsy.com/jp/listing/509297968/fallout-new-vegas-body-armor-of-veteran?ga_order=most_relevant&ga_search_type=all&ga_view_type=gallery&ga_search_query=ranger%20fallout&ref=sr_gallery_2
海外サイトでは、装備が一式出品されていたりします
6万前後あれば一式揃えられますし、自作自体もしようと思えば可能です。
そのため海外ではベテランレンジャーがNCR勢の中で一番多いです
2 NCR一般兵

NCRの中核を担う歩兵ですね
とりあえず数が多いのが特徴
薬中の兵士もいたりと設定に幅が持たせられます
装備に関してはアーマーが一番ネック
将校も含め、帽子などは揃えられます
ボディーアーマーは現在型紙は売られてますが、自作するしかありません。
そのためコスプレイヤーの数は少ないですが、NCR勢に欠かせない装備です
3 新兵、ドクター、通信将校


NCR兵ではありますが、後方支援を行っている兵士たちです
Tシャツだけなのでとても楽な装備ですね
コンパニオンのブーンもベレー帽を足せば、出来ます
NCRはなかなか敷居が高いように思われますが、実際にはかなり敷居は低いです
4 レンジャー

そこまで影が濃くないためかいまいち愛好家がいないほか、ボディーアーマーが奇怪すぎるため、海外でも数名しかいない珍しい装備です
武器はサービスライフルなどM16が使えるためサバゲーでも活躍できるでしょう!
以上おしまい
(画像に問題があれば、削除いたします)
ゾンビハンターでございます
今回はfalloutコスプレイヤーを増やすための一環としてNCRのコスプレ事情について簡潔に考察したいと思います
簡単なものから難しいコスプレもありますが、是非ご検討を!
(今回はコスプレ関係のみとし、本編の設定には触れません)
1 ベテランレンジャーについて

以前にも記事を書いたNVの顔 ベテランレンジャーですが、装備の集めやすさとしてはNCRでは中くらいですね
https://www.etsy.com/jp/listing/509297968/fallout-new-vegas-body-armor-of-veteran?ga_order=most_relevant&ga_search_type=all&ga_view_type=gallery&ga_search_query=ranger%20fallout&ref=sr_gallery_2
海外サイトでは、装備が一式出品されていたりします
6万前後あれば一式揃えられますし、自作自体もしようと思えば可能です。
そのため海外ではベテランレンジャーがNCR勢の中で一番多いです
2 NCR一般兵

NCRの中核を担う歩兵ですね
とりあえず数が多いのが特徴
薬中の兵士もいたりと設定に幅が持たせられます
装備に関してはアーマーが一番ネック
将校も含め、帽子などは揃えられます
ボディーアーマーは現在型紙は売られてますが、自作するしかありません。
そのためコスプレイヤーの数は少ないですが、NCR勢に欠かせない装備です
3 新兵、ドクター、通信将校


NCR兵ではありますが、後方支援を行っている兵士たちです
Tシャツだけなのでとても楽な装備ですね
コンパニオンのブーンもベレー帽を足せば、出来ます
NCRはなかなか敷居が高いように思われますが、実際にはかなり敷居は低いです
4 レンジャー

そこまで影が濃くないためかいまいち愛好家がいないほか、ボディーアーマーが奇怪すぎるため、海外でも数名しかいない珍しい装備です
武器はサービスライフルなどM16が使えるためサバゲーでも活躍できるでしょう!
以上おしまい
(画像に問題があれば、削除いたします)
2017年10月08日
レインボーシックスシージ コスプレイヤーさん名簿について
ゾンビハンターでございます
今回は思いつきではありますが、日本のレインボーシックスシージコスプレイヤーさんの名簿を作ろうと考え、行動に移しました
私自身シージに対する思い入れはあっても、R6Sコスプレイヤーではありませんが、コスプレイヤーの知名度と交流が深まれば幸いです
この場を借りてUBIデイなどで忙しいのに、ご協力くださったコスプレイヤーの皆様に感謝申し上げます
全体的としては74名発見いたしました。
(オペレーター、CTU、Twitterアカウント名順不同、気に入っている所、アピールポイントは一部省略しているところがあります)
[FBI]
(パルス)
ぐれやんさん @glayer776
元々の装備が流用できた所
加齢さん @karetakoe
心拍センサーの自作
パルスエリート
へび@ひろさん @cqc777hebi2
モヒカンをみてほしい
(Ash)
白縫さん @siranui7110
都さん @Arvin0621
(テルミット)
らいたーさん @Globemaster_III
所作や立ち振る舞いなどに気を使っている
へび@ひろさん
背中のバッグと配線にこだわり
[SAS]
ミュート
サキサキさん @cos_saki813
マスクがチャームポイント
天音さん @amaamakuroha
マスクと分かりやすい装備
[GSG9]
(IQ)
Komaさん k_____omq
GSG9の特殊なヘルメットと、552Cのアタッチメントにこだわり
じーたにさん @gtn34
IQの可愛いところが好き
(ブリッツ)
Espoirさん @100_yen_ Espoir
盾の形とヘルメット
(バンディット)
小島さん @yuiyuiyuyuyuyu
自作したヘルメット
ゆしぇりーさん @krarith
手縫いの防弾ベストがこだわり
たんてぃーさん @TND3523
ベスト、ホルスター、ショックワイヤーがお気に入り
(イェーガー)
える13さん @lnest13
ヘルメットの再現率
[GIGN]
(ルーク)
スネークさん @solid_snake_02
ほぼ手作りな所
(モンターニュ)
AKILAさん @AKILA1113
モンターニュが好きすぎて三回も作り直した盾がお気に入り
(ドク)
SüNK€Nさん @Sunk_MaNTiS
ゲーム内モデルと立ち絵の良いところを合わせつつ本家をリスペクトした所と自作した除細動器のパドル
[スペツナズ]
(グラズ)
ぐれやんさん
元々の装備が流用できた所
トサカ頭巾さん @ ienBHC1lvDE0hq6
ゴルカのおかけでカプカンとどちらもすぐにコスプレできるところ
白縫さん
(カプカン)
トサカ頭巾さん
同上
ヨッシーさん @yoshiyoshi645
背中の装備
都さん
磁場ニャンさん @Spetznyan
独特の眼光とフードにこだわり
ようせんさん @Mobile_Mushroom
400円でカプカンフードを作った所
(タチャンカ)
加齢さん
自作で小さめに作ったところ
磁場ニャンさん
本国から取り寄せたマスカヘルメットとゴルカがお気に入り
(ヒューズ)
ヲーちゃんさん @kasate1216
自作の無線機とヘッドギア
[SAT]
(ヒバナ)
めるがばさん @gpo318
カイロスと89式
あかね氏さん @akane___shi
ヒバナの凛としたところ
りんごさん @hk_ringo
上着のブレザーがこだわり
(エコー)
市丸さん @ichimaru95
MP5の迷彩を日の丸迷彩にした所、男性らしさを出す為にメイクを頑張ってる所
白縫さん
日本人であるところ
秋さん @akitota52→@Konpaku_Aki
ハーネスのベルトを目立たなくしている
[シールズ]
(ヴァルキリー)
コーラヴァルさん @ coca_cola2727
腕のタトゥー
すしさん @Quebec_T
装備の再現にこだわり
(ブラックビアード)
白メガネさん @ siromegane3821
全体的に装備に気を使っている
[BOPE]
(カヴィエラ)
かんしゃち さん @ Kansyachi
日本兵ぽい足のゲートルが好き
[GROM]
(ELA)
澄春さん @ikai_0122
髪のグラデーションが好き
[JTF2]
(フロスト)
すしさん
特注のフード付きBDUがアピールポイント
[ホワイトマスク]
ぐれやんさん
複数いても目立たないため、顔が隠れるため
みんぺいさん @ch_minpe0062
マスクがお気に入り
[新兵]
らいたーさん
(誤りがあれば、ご指摘ください
また自分が載っていないよ!という方はお手数ですがご一報くださいませ)
今回は思いつきではありますが、日本のレインボーシックスシージコスプレイヤーさんの名簿を作ろうと考え、行動に移しました
私自身シージに対する思い入れはあっても、R6Sコスプレイヤーではありませんが、コスプレイヤーの知名度と交流が深まれば幸いです
この場を借りてUBIデイなどで忙しいのに、ご協力くださったコスプレイヤーの皆様に感謝申し上げます
全体的としては74名発見いたしました。
(オペレーター、CTU、Twitterアカウント名順不同、気に入っている所、アピールポイントは一部省略しているところがあります)
[FBI]
(パルス)
ぐれやんさん @glayer776
元々の装備が流用できた所
加齢さん @karetakoe
心拍センサーの自作
パルスエリート
へび@ひろさん @cqc777hebi2
モヒカンをみてほしい
(Ash)
白縫さん @siranui7110
都さん @Arvin0621
(テルミット)
らいたーさん @Globemaster_III
所作や立ち振る舞いなどに気を使っている
へび@ひろさん
背中のバッグと配線にこだわり
[SAS]
ミュート
サキサキさん @cos_saki813
マスクがチャームポイント
天音さん @amaamakuroha
マスクと分かりやすい装備
[GSG9]
(IQ)
Komaさん k_____omq
GSG9の特殊なヘルメットと、552Cのアタッチメントにこだわり
じーたにさん @gtn34
IQの可愛いところが好き
(ブリッツ)
Espoirさん @100_yen_ Espoir
盾の形とヘルメット
(バンディット)
小島さん @yuiyuiyuyuyuyu
自作したヘルメット
ゆしぇりーさん @krarith
手縫いの防弾ベストがこだわり
たんてぃーさん @TND3523
ベスト、ホルスター、ショックワイヤーがお気に入り
(イェーガー)
える13さん @lnest13
ヘルメットの再現率
[GIGN]
(ルーク)
スネークさん @solid_snake_02
ほぼ手作りな所
(モンターニュ)
AKILAさん @AKILA1113
モンターニュが好きすぎて三回も作り直した盾がお気に入り
(ドク)
SüNK€Nさん @Sunk_MaNTiS
ゲーム内モデルと立ち絵の良いところを合わせつつ本家をリスペクトした所と自作した除細動器のパドル
[スペツナズ]
(グラズ)
ぐれやんさん
元々の装備が流用できた所
トサカ頭巾さん @ ienBHC1lvDE0hq6
ゴルカのおかけでカプカンとどちらもすぐにコスプレできるところ
白縫さん
(カプカン)
トサカ頭巾さん
同上
ヨッシーさん @yoshiyoshi645
背中の装備
都さん
磁場ニャンさん @Spetznyan
独特の眼光とフードにこだわり
ようせんさん @Mobile_Mushroom
400円でカプカンフードを作った所
(タチャンカ)
加齢さん
自作で小さめに作ったところ
磁場ニャンさん
本国から取り寄せたマスカヘルメットとゴルカがお気に入り
(ヒューズ)
ヲーちゃんさん @kasate1216
自作の無線機とヘッドギア
[SAT]
(ヒバナ)
めるがばさん @gpo318
カイロスと89式
あかね氏さん @akane___shi
ヒバナの凛としたところ
りんごさん @hk_ringo
上着のブレザーがこだわり
(エコー)
市丸さん @ichimaru95
MP5の迷彩を日の丸迷彩にした所、男性らしさを出す為にメイクを頑張ってる所
白縫さん
日本人であるところ
秋さん @akitota52→@Konpaku_Aki
ハーネスのベルトを目立たなくしている
[シールズ]
(ヴァルキリー)
コーラヴァルさん @ coca_cola2727
腕のタトゥー
すしさん @Quebec_T
装備の再現にこだわり
(ブラックビアード)
白メガネさん @ siromegane3821
全体的に装備に気を使っている
[BOPE]
(カヴィエラ)
かんしゃち さん @ Kansyachi
日本兵ぽい足のゲートルが好き
[GROM]
(ELA)
澄春さん @ikai_0122
髪のグラデーションが好き
[JTF2]
(フロスト)
すしさん
特注のフード付きBDUがアピールポイント
[ホワイトマスク]
ぐれやんさん
複数いても目立たないため、顔が隠れるため
みんぺいさん @ch_minpe0062
マスクがお気に入り
[新兵]
らいたーさん
(誤りがあれば、ご指摘ください
また自分が載っていないよ!という方はお手数ですがご一報くださいませ)
2017年10月08日
R6Sオペレーター考察 バンディットについて
こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回は装備考察も一通り終わったため、人気キャラクターの内面に踏み込もうかと考えております
とくに順番は決めてないですが、リクエストございましたらご意見ください
1 基本情報(UBI公式より引用)

日本語版声優 - 西健亮
本名:ドミニク・ブルンスマイヤー
生年月日 : 1974年8月13日
出身:ドイツ ベルリン
まず名前についてですが、とくに変哲がない名前です
この名前の愛称ならドムが一般的
次に年齢ですが、実はGSG9最年長の42才
声が若々しいため年齢は下にみられがちですが、二次 創作では気をつけた方がいいでしょう
生まれは都会っ子
2 経歴について
ドイツでは18才から成人扱いのため、すぐに成人してから連邦国境警備隊(BGS)に入隊
このことから将来の目標は幼い頃から固まっていたかと思われます
BGSで入隊後、二年後(二十歳)には西ドイツの極左テロリスト ドイツ赤軍に潜入して訓練を受けるなどムービーで本人が言っているように本当に優秀
GSG9に配属が変わってからは極悪バイカー集団
ヘルズエンジェルスへ潜入
(支部があるドイツの都市 ハノーヴァーは栄えてますが、治安が悪いことで有名)
普通に映画一本作れそうなくらいの人生を歩んでいます
他のGSG9はインテリのキャリア組ですが、バンディットは叩き上げのベテランですね
3 性格について
いたずら好きな性格とかかれているものの、とくにそういった言動をすることはなく達観した性格
勇敢でも賢くても幸運でも死ぬときは死ぬさなどかなり冷めてます
心理学からみると悲観主義ですね
本当に何か異常なところがあれば、備考欄にかかれていますが、なしということなので事務作業として任務も完全に割り切っているようです
4 ガジェットについて
ガジェットについても他のオペレーターとは違いかなり異質
ショックワイヤーの本当の名前はCED-1ですが、crudeは粗製 加工されていない物を意味します
つまりほとんどカーバッテリーのままです
ムービーに関してもガジェット自慢大会な面がありますが、バンディットはバチバチ弄っているだけとかなり変わっています
双子の兄弟(バンディットが尊敬しているためおそらくセドリックが兄)であるセドリックが引退した理由は不明ですが、単純に事故なのか事件なのか…
ちなみにジャッカルの兄の仇がバンディットかセドリックではないかという話をする人がいますが、ジャッカルの方が年上(48才)のためかなり考えづらいです
というわけでおしまい
(画像に問題があれば、削除いたします)
ゾンビハンターでございます
今回は装備考察も一通り終わったため、人気キャラクターの内面に踏み込もうかと考えております
とくに順番は決めてないですが、リクエストございましたらご意見ください
1 基本情報(UBI公式より引用)

日本語版声優 - 西健亮
本名:ドミニク・ブルンスマイヤー
生年月日 : 1974年8月13日
出身:ドイツ ベルリン
まず名前についてですが、とくに変哲がない名前です
この名前の愛称ならドムが一般的
次に年齢ですが、実はGSG9最年長の42才
声が若々しいため年齢は下にみられがちですが、二次 創作では気をつけた方がいいでしょう
生まれは都会っ子
2 経歴について
ドイツでは18才から成人扱いのため、すぐに成人してから連邦国境警備隊(BGS)に入隊
このことから将来の目標は幼い頃から固まっていたかと思われます
BGSで入隊後、二年後(二十歳)には西ドイツの極左テロリスト ドイツ赤軍に潜入して訓練を受けるなどムービーで本人が言っているように本当に優秀
GSG9に配属が変わってからは極悪バイカー集団
ヘルズエンジェルスへ潜入
(支部があるドイツの都市 ハノーヴァーは栄えてますが、治安が悪いことで有名)
普通に映画一本作れそうなくらいの人生を歩んでいます
他のGSG9はインテリのキャリア組ですが、バンディットは叩き上げのベテランですね
3 性格について
いたずら好きな性格とかかれているものの、とくにそういった言動をすることはなく達観した性格
勇敢でも賢くても幸運でも死ぬときは死ぬさなどかなり冷めてます
心理学からみると悲観主義ですね
本当に何か異常なところがあれば、備考欄にかかれていますが、なしということなので事務作業として任務も完全に割り切っているようです
4 ガジェットについて
ガジェットについても他のオペレーターとは違いかなり異質
ショックワイヤーの本当の名前はCED-1ですが、crudeは粗製 加工されていない物を意味します
つまりほとんどカーバッテリーのままです
ムービーに関してもガジェット自慢大会な面がありますが、バンディットはバチバチ弄っているだけとかなり変わっています
双子の兄弟(バンディットが尊敬しているためおそらくセドリックが兄)であるセドリックが引退した理由は不明ですが、単純に事故なのか事件なのか…
ちなみにジャッカルの兄の仇がバンディットかセドリックではないかという話をする人がいますが、ジャッカルの方が年上(48才)のためかなり考えづらいです
というわけでおしまい
(画像に問題があれば、削除いたします)
Posted by ゾンビハンター at
18:50
│レインボーシックスシージ
2017年10月07日
レインボーシックスシージに登場するオペレーターの装備と銃器考察について SDU編
こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回は香港の特殊部隊 SDUについてですね
装備については架空要素が多いため、蘊蓄と愚痴多めでお送りします

1 YINGについて

香港オペレーターの攻撃側 YINGについてですが装備は普通に架空です
コールサインのYINGはホタルを意味します
日本のオペレーター 優くんとデキていたこともあってか衣装もややSAT似
頭 綺麗な七三わけの黒髪
ヘッドセットはおそらく架空(どちらかというと一般の軍用品というよりかは防音に特化した特注品のように思われる
形状はゲーミングヘッドセット似)
ゴーグルはゴーグルサングラス
よくバイカーが使っているようなもの
ちなみにテルミットは溶接用ゴーグルをしているため多少は遮光もできるかと思いますが、全くカンデラに対して無力
他のサングラスをかけたオペレーターも同様
YINGのみ遮光ができるためやや不自然といえば、不自然
胴体
架空のアーマーを着用
ややこしいですが、TF3タイプのボディーアーマーの下にさらにボディーアーマーをつけているようです
プロテクターもおそらく架空
どちらかとダマスカスのようなプロ仕様のものではなく、バイク用に近い
プロテクターの形状は似たり寄ったりなので似ているものは探すことはできるかと思います
バックパックはネックアーマーと固定されており、特徴的には一般の3DAYバックパックと変わりません
サイドにワイヤーカッター
靴は特に特徴がないスニーカー
ナイキっぽいです
ガジェットはカンデラデバイス
カンデラは光度の単位
SDUの銃器は実際には使われてない上、珍しくトイガン化がされていません
2 LESIONについて

巷では半パンおじさんとか言われているオペレーターです
半パンで任務に出てくるなんて…という人もいますが、実際のSDU隊員も半パンで出動した経験がありますし、オーストラリアなどでもハーフパンツの警官がいますのでそこはあんまり可笑しくはないです
突っ込みどころとしてはつまようじ咥えているほうが可笑しいですね
日本では木枯し紋次郎やドカベンのようにようじを咥えているキャラクターもいますが、普通に危ないです
コールサインのRESIONは傷害などを意味します
頭 Michヘルメットにゴーグルと普通
ちゃんとヘルメットに毒マークがついています
胴体 首もとはアンダーシャツなのか黒いシャツで守られています
ボディーアーマーはYINGと同型の謎ボディーアーマー
全面には地雷の一部だと思われる毒がくっついて
います
全面にM4ダブルポーチ、背面にトリプルポーチ
背面にはタクティカルトマホーク、多分無線機が入っていると思われるポーチ
シャツは左肩に香港の地域旗が入ったもの

ベルト周りはニッパー、フラッシュライトなど爆弾解体にでも使う工具類
ホルスターは変なことにレッグパネルを2つ使って固定されています
HSGIのミニドロップパネルを使うことによって一応再現可能ですが何とも不思議
靴下は白靴下
左足にアンクルマグポーチ
靴はYINGの色違い
GU地雷ですが、蠱
蠱毒(こどく)で作られた最強の虫(毒)のことを指します
その割には針さえ抜けばなんともないので毒性は低いほうですね
スモークの毒ガスのほうがよっぽど強いです
GU地雷は時間ごとに増えますが、吸引音のようなものと同時に追加されるため、作戦中に補充しているものと思われます
コスプレ難易度としてはアジア人のハードルは低いですが、銃器、装備ともに困難
GEOのほうが銃器が集まるだけマシですね
GEOから男女の装備がほとんど別物になってますほか、どんどん架空要素が強まってますが100人分オペレーター棲み分けられるのか心配です
(画像に問題があれば、削除いたします)
ゾンビハンターでございます
今回は香港の特殊部隊 SDUについてですね
装備については架空要素が多いため、蘊蓄と愚痴多めでお送りします

1 YINGについて

香港オペレーターの攻撃側 YINGについてですが装備は普通に架空です
コールサインのYINGはホタルを意味します
日本のオペレーター 優くんとデキていたこともあってか衣装もややSAT似
頭 綺麗な七三わけの黒髪
ヘッドセットはおそらく架空(どちらかというと一般の軍用品というよりかは防音に特化した特注品のように思われる
形状はゲーミングヘッドセット似)
ゴーグルはゴーグルサングラス
よくバイカーが使っているようなもの
ちなみにテルミットは溶接用ゴーグルをしているため多少は遮光もできるかと思いますが、全くカンデラに対して無力
他のサングラスをかけたオペレーターも同様
YINGのみ遮光ができるためやや不自然といえば、不自然
胴体
架空のアーマーを着用
ややこしいですが、TF3タイプのボディーアーマーの下にさらにボディーアーマーをつけているようです
プロテクターもおそらく架空
どちらかとダマスカスのようなプロ仕様のものではなく、バイク用に近い
プロテクターの形状は似たり寄ったりなので似ているものは探すことはできるかと思います
バックパックはネックアーマーと固定されており、特徴的には一般の3DAYバックパックと変わりません
サイドにワイヤーカッター
靴は特に特徴がないスニーカー
ナイキっぽいです
ガジェットはカンデラデバイス
カンデラは光度の単位
SDUの銃器は実際には使われてない上、珍しくトイガン化がされていません
2 LESIONについて

巷では半パンおじさんとか言われているオペレーターです
半パンで任務に出てくるなんて…という人もいますが、実際のSDU隊員も半パンで出動した経験がありますし、オーストラリアなどでもハーフパンツの警官がいますのでそこはあんまり可笑しくはないです
突っ込みどころとしてはつまようじ咥えているほうが可笑しいですね
日本では木枯し紋次郎やドカベンのようにようじを咥えているキャラクターもいますが、普通に危ないです
コールサインのRESIONは傷害などを意味します
頭 Michヘルメットにゴーグルと普通
ちゃんとヘルメットに毒マークがついています
胴体 首もとはアンダーシャツなのか黒いシャツで守られています
ボディーアーマーはYINGと同型の謎ボディーアーマー
全面には地雷の一部だと思われる毒がくっついて
います
全面にM4ダブルポーチ、背面にトリプルポーチ
背面にはタクティカルトマホーク、多分無線機が入っていると思われるポーチ
シャツは左肩に香港の地域旗が入ったもの

ベルト周りはニッパー、フラッシュライトなど爆弾解体にでも使う工具類
ホルスターは変なことにレッグパネルを2つ使って固定されています
HSGIのミニドロップパネルを使うことによって一応再現可能ですが何とも不思議
靴下は白靴下
左足にアンクルマグポーチ
靴はYINGの色違い
GU地雷ですが、蠱
蠱毒(こどく)で作られた最強の虫(毒)のことを指します
その割には針さえ抜けばなんともないので毒性は低いほうですね
スモークの毒ガスのほうがよっぽど強いです
GU地雷は時間ごとに増えますが、吸引音のようなものと同時に追加されるため、作戦中に補充しているものと思われます
コスプレ難易度としてはアジア人のハードルは低いですが、銃器、装備ともに困難
GEOのほうが銃器が集まるだけマシですね
GEOから男女の装備がほとんど別物になってますほか、どんどん架空要素が強まってますが100人分オペレーター棲み分けられるのか心配です
(画像に問題があれば、削除いたします)
Posted by ゾンビハンター at
23:38
│レインボーシックスシージ