2017年09月21日
R6S ポーランドオペレーター ELAの装備考察について
こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回は人気が高い新オペレーター ELAについてですね
ポーランドオペレーターはマップがないなど何かと不遇ではありますが、ややこしいので個別記事に分けます

1 経歴、性格について
経歴はPMC上がりのGROM隊員
普通に名前からの愛称で呼ばれている珍しいキャラクター(他のオペレーターは何か意味があるコードネームで呼ばれている)
潜入任務についていたこともあり、バンデット、ヴァルキリー、カヴィエラなどと並ぶ裏方仕事もしていた様子
PVに出ていたように、カオス(戦場)が自分の住む世界だと思っているようで、性格はややスモーク似
ちなみに年は30代と意外と若くない
2 装備について
装備に関しては女性の潜入工作員ということなのでスパイっぽい格好です

頭 キャップにヘッドセット(コムタックっぽい)と普通
緑に染められた髪が目立ちますが、地毛は黒髪
ゴーグルはミリタリー物ではない様子(スキー用品?)
胴体 デザートパンテラ迷彩のウインドブレーカーを着用
普通のパンテラ迷彩ならみたことありますが、この色ではありません
ハーネスつけているように見えてややこしいですが、ベルトはハイスピードギア社製 SURE-GRIP
(かdirectaction ベルト&ハーネス)
バックパックは3dayのようですが、チャックの位置が可笑しいですし架空なのかもしれません
足はヘキサゴン柄のタイツ?を着用
レッグホルスターにタイラップつけているのが格好いいですね
ガジェットはGRZMOT地雷(雷鳴地雷)

三本しか携行できないように思えますが、負傷時あわせて計5本持っています
ブーツはベイツ TORA BORAに似ていますが、色のみ違います
全体のコスプレ難易度としては、軽装のためアイテム数は大したことないですが、架空要素が強いため工作スキルがないと難しいかと思います
SDUについてはまた後日紹介します
(画像に問題があれば、削除いたします)
ゾンビハンターでございます
今回は人気が高い新オペレーター ELAについてですね
ポーランドオペレーターはマップがないなど何かと不遇ではありますが、ややこしいので個別記事に分けます

1 経歴、性格について
経歴はPMC上がりのGROM隊員
普通に名前からの愛称で呼ばれている珍しいキャラクター(他のオペレーターは何か意味があるコードネームで呼ばれている)
潜入任務についていたこともあり、バンデット、ヴァルキリー、カヴィエラなどと並ぶ裏方仕事もしていた様子
PVに出ていたように、カオス(戦場)が自分の住む世界だと思っているようで、性格はややスモーク似
ちなみに年は30代と意外と若くない
2 装備について
装備に関しては女性の潜入工作員ということなのでスパイっぽい格好です

頭 キャップにヘッドセット(コムタックっぽい)と普通
緑に染められた髪が目立ちますが、地毛は黒髪
ゴーグルはミリタリー物ではない様子(スキー用品?)
胴体 デザートパンテラ迷彩のウインドブレーカーを着用
普通のパンテラ迷彩ならみたことありますが、この色ではありません
ハーネスつけているように見えてややこしいですが、ベルトはハイスピードギア社製 SURE-GRIP
(かdirectaction ベルト&ハーネス)
バックパックは3dayのようですが、チャックの位置が可笑しいですし架空なのかもしれません
足はヘキサゴン柄のタイツ?を着用
レッグホルスターにタイラップつけているのが格好いいですね
ガジェットはGRZMOT地雷(雷鳴地雷)

三本しか携行できないように思えますが、負傷時あわせて計5本持っています
ブーツはベイツ TORA BORAに似ていますが、色のみ違います
全体のコスプレ難易度としては、軽装のためアイテム数は大したことないですが、架空要素が強いため工作スキルがないと難しいかと思います
SDUについてはまた後日紹介します
(画像に問題があれば、削除いたします)
Posted by ゾンビハンター at
23:32
│レインボーシックスシージ
2017年09月20日
エイリアンコヴェナントの銃器とクリーチャーについて
こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回は最新作 エイリアンコヴェナントについてですね
1 銃器について
今作はプロメテウスから10年後、2104年が舞台になってます
しかしプロメテウスのような架空銃ではなく普通に実銃が登場
エイリアン2ではギリギリ、イサカが登場しますがエイリアン アイソレーションなどでは架空銃しか登場しません
割と珍しいですね
AR15

入植者の半数が使うこれといって変哲のないアサルトライフルです
サイトはエルカンかホロサイトとバラつきがありますが未だに使われているとは驚き
ただしナイトビジョンはおろか、防護服も着用せずに惑星に降り立ったためにネオモーフに襲撃された際には散々な目にあっています
M870

科学者のファリスが使用
着陸艇の備え付け火器のようですが、なかなかタクティカルで格好いいですね
ネオモーフに驚き乱射しまくるものの、一部しか当たらず最後には誘爆という結末を迎えますが、ここで熟練の戦闘員がいれば彼らの運命も変わったかもしれません
タレス F90

主人公のダニエルズが使用する割と珍しいアサルトライフルです
近未来的な外見とはいえ、他の銃器に比べると知名度は段違いだと思いますが、なぜかメインウェポンに
レイルは延長されているほか、グリップライトがついています
2 クリーチャーについて
今作では初代エイリアンに通じるデザインのゼノモーフが登場します
今作でもかなり強敵ではありますが、幼体のネオモーフはすばしっこいとはいえ、普通に殺せるため若干驚異は減った感あり

今作では、入植者の体に黒い胞子が入り込み、ネオモーフが体内で成長
(鼻から吸い込んだ胞子で、口からネオモーフが登場するなどフェイスハガーと違ってなかなか気付きにくいうえ、手術でどうにかなる話ではないようです)
体内に出た後はすぐに動き出し、生物に対して攻撃的な態度をとります

プロメテウスのディーコンやAVPシリーズを除くと最古のエイリアンとも言えますね
作品に関してはプロメテウス見ないと正直分かりません
前作のつまらなさをかき消すほど優秀な作品とも言い難いですが、SFファンは見るべきでしょう
(画像に関しましてはPV画像やThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
ゾンビハンターでございます
今回は最新作 エイリアンコヴェナントについてですね
1 銃器について
今作はプロメテウスから10年後、2104年が舞台になってます
しかしプロメテウスのような架空銃ではなく普通に実銃が登場
エイリアン2ではギリギリ、イサカが登場しますがエイリアン アイソレーションなどでは架空銃しか登場しません
割と珍しいですね
AR15

入植者の半数が使うこれといって変哲のないアサルトライフルです
サイトはエルカンかホロサイトとバラつきがありますが未だに使われているとは驚き
ただしナイトビジョンはおろか、防護服も着用せずに惑星に降り立ったためにネオモーフに襲撃された際には散々な目にあっています
M870

科学者のファリスが使用
着陸艇の備え付け火器のようですが、なかなかタクティカルで格好いいですね
ネオモーフに驚き乱射しまくるものの、一部しか当たらず最後には誘爆という結末を迎えますが、ここで熟練の戦闘員がいれば彼らの運命も変わったかもしれません
タレス F90

主人公のダニエルズが使用する割と珍しいアサルトライフルです
近未来的な外見とはいえ、他の銃器に比べると知名度は段違いだと思いますが、なぜかメインウェポンに
レイルは延長されているほか、グリップライトがついています
2 クリーチャーについて
今作では初代エイリアンに通じるデザインのゼノモーフが登場します
今作でもかなり強敵ではありますが、幼体のネオモーフはすばしっこいとはいえ、普通に殺せるため若干驚異は減った感あり

今作では、入植者の体に黒い胞子が入り込み、ネオモーフが体内で成長
(鼻から吸い込んだ胞子で、口からネオモーフが登場するなどフェイスハガーと違ってなかなか気付きにくいうえ、手術でどうにかなる話ではないようです)
体内に出た後はすぐに動き出し、生物に対して攻撃的な態度をとります

プロメテウスのディーコンやAVPシリーズを除くと最古のエイリアンとも言えますね
作品に関してはプロメテウス見ないと正直分かりません
前作のつまらなさをかき消すほど優秀な作品とも言い難いですが、SFファンは見るべきでしょう
(画像に関しましてはPV画像やThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
2017年09月13日
R6S オペレーター100人増強説の考察について
こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回は新シーズンが始まったR6Sに関する話ですね
R6Sのファンの中で話題になっているオペレーター100人増強についてです
現時点でとくに書くことありませんが、予想ということで…

1 真偽について
真偽についてはこちらを参考にしています
http://fpsjp.net/archives/290841
実際やれるかは別として、かなり有力な話です
2 オペレーターはいくら増えるのか?
現状オペレーターは33人、36人までは増えることが分かっています
目標が100人となれば、64人増えます
今のところ追加オペレーターは二人ずつなので、32国が新たに参加?
100人そろうのに12年と6ヶ月かかることに…
3 マップは追加されるのか?
これは分かりませんが、ポーランドの例があるので追加されないかも
あまりに追加しすぎると容量圧迫するのではないかと私は思いますが…
4 参加国について
特殊部隊を保有する国はいくらでもあるので、だいたい新規であれば80国が候補に挙がります
有名どころであれば、ノルウェー、イタリア、オーストラリアなどでしょうか
単純に現在参加している国からオペレーターが追加される可能性もあります
現在の参加国は
ヨーロッパ
イギリス、フランス、ドイツ、スペイン、ポーランド
アジア圏
日本、香港、韓国、ロシア
北米、南米
アメリカ、カナダ、ブラジルとなっています
地域的にまったく登場していないアラブ系、北欧の国などが有力か!?
12年もかかるとなるとPS5などのCS次世代機が出そうでありますが、UBIが意欲的なのはよく分かります
おしまい。
(画像に問題があれば、削除いたします)
ゾンビハンターでございます
今回は新シーズンが始まったR6Sに関する話ですね
R6Sのファンの中で話題になっているオペレーター100人増強についてです
現時点でとくに書くことありませんが、予想ということで…

1 真偽について
真偽についてはこちらを参考にしています
http://fpsjp.net/archives/290841
実際やれるかは別として、かなり有力な話です
2 オペレーターはいくら増えるのか?
現状オペレーターは33人、36人までは増えることが分かっています
目標が100人となれば、64人増えます
今のところ追加オペレーターは二人ずつなので、32国が新たに参加?
100人そろうのに12年と6ヶ月かかることに…
3 マップは追加されるのか?
これは分かりませんが、ポーランドの例があるので追加されないかも
あまりに追加しすぎると容量圧迫するのではないかと私は思いますが…
4 参加国について
特殊部隊を保有する国はいくらでもあるので、だいたい新規であれば80国が候補に挙がります
有名どころであれば、ノルウェー、イタリア、オーストラリアなどでしょうか
単純に現在参加している国からオペレーターが追加される可能性もあります
現在の参加国は
ヨーロッパ
イギリス、フランス、ドイツ、スペイン、ポーランド
アジア圏
日本、香港、韓国、ロシア
北米、南米
アメリカ、カナダ、ブラジルとなっています
地域的にまったく登場していないアラブ系、北欧の国などが有力か!?
12年もかかるとなるとPS5などのCS次世代機が出そうでありますが、UBIが意欲的なのはよく分かります
おしまい。
(画像に問題があれば、削除いたします)
Posted by ゾンビハンター at
23:06
│レインボーシックスシージ