楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2019年05月15日
SEAL TEAMの装備考察について6 k9編
こんにちは
ゾンビハンターでございます
今回はジャスティン氏を中心に考察をすすめます
ハンドラーをされている方ですね

この方の装備は結構ころころ変わってますが、服は始祖鳥
装具は訂正(crye SPC)
サングラスはGATORZ
(たまにスミスオプティクスエリートのブギーもつけてます)
k9らしく、犬用のMutt Muffを装備
実際つけている写真もあります
ワンコの装具はk9ストームincのイントルーダー
特殊作戦用の防具ですね

別の写真になりますが、腰回りもS&Sのホルダー使ったりしてます
AOR1塗装のマグがカッコイイです
(訂正
ホルダーはACSですね
https://acs-grenade.com/product/limited-time-offer-11-single-tactical-frag-grenade-pouch-m67-right-handed/)

他の装備としてはJPCにMP7
サプレッサーはB&T Rotex2ぽいですし、エイムポイントT2載せているのが興味深い
PVS31もいい感じですね

直近の写真で興味深かったのがエマーソン(レプリカメーカーではないほうの)のカランビット
日本でもヨルムンガンドとかで出てますけど、カッチョいいですよね
トレーニング用のものもありますが、レプリカで出してほしいです

一番気になったのが、2018年に発表されたばっかりのトライデント K9ヘルメット
ワンコがロボドッグみたいになってますが、流石の資金力といったところ
カメラかライトが装着可能で画像ではinforceのライトつけてますね
耳飛び出していてかわいいですが、普通に目潰しされながら高速で飛びかかられたら、死にます…
今後結構使われそうな代物ですね
まぁいくらドローンが発達しても、当分は軍用犬の地位はそのままだと思います
犬好きとしては面白い装具でした
(画像は公式インスタグラムより)
© MMXVIII CBS Interactive Inc. All Rights Reserved
ゾンビハンターでございます
今回はジャスティン氏を中心に考察をすすめます
ハンドラーをされている方ですね

この方の装備は結構ころころ変わってますが、服は始祖鳥
装具は訂正(crye SPC)
サングラスはGATORZ
(たまにスミスオプティクスエリートのブギーもつけてます)
k9らしく、犬用のMutt Muffを装備
実際つけている写真もあります
ワンコの装具はk9ストームincのイントルーダー
特殊作戦用の防具ですね

別の写真になりますが、腰回りもS&Sのホルダー使ったりしてます
AOR1塗装のマグがカッコイイです
(訂正
ホルダーはACSですね
https://acs-grenade.com/product/limited-time-offer-11-single-tactical-frag-grenade-pouch-m67-right-handed/)

他の装備としてはJPCにMP7
サプレッサーはB&T Rotex2ぽいですし、エイムポイントT2載せているのが興味深い
PVS31もいい感じですね

直近の写真で興味深かったのがエマーソン(レプリカメーカーではないほうの)のカランビット
日本でもヨルムンガンドとかで出てますけど、カッチョいいですよね
トレーニング用のものもありますが、レプリカで出してほしいです

一番気になったのが、2018年に発表されたばっかりのトライデント K9ヘルメット
ワンコがロボドッグみたいになってますが、流石の資金力といったところ
カメラかライトが装着可能で画像ではinforceのライトつけてますね
耳飛び出していてかわいいですが、普通に目潰しされながら高速で飛びかかられたら、死にます…
今後結構使われそうな代物ですね
まぁいくらドローンが発達しても、当分は軍用犬の地位はそのままだと思います
犬好きとしては面白い装具でした
(画像は公式インスタグラムより)
© MMXVIII CBS Interactive Inc. All Rights Reserved
2019年05月14日
SEAL TEAMの装備考察について5
こんにちは
ゾンビハンターでございます
今回はとくにテーマ決めずにシーズン2で新しく出てきたアイテムについてですね
まずこちらのマルチカムブラック装備

最高にキマってますが気になったのがフィン
スキューバプロのジェットフィンですね
https://www.matbock.com/products/scuba-pro-skins
特殊作戦向けにフィンを開発していたとかは聞いたことありますが、なかなか珍しい代物です
というか初めて使ってるの見ました。
大手なので、結構いろんなダイビング商品出してますが、マルチカムのフィンは珍品臭がしますね

ライバルドラマ SIXでは大々的に使われている
S&S
今作ではAVSが圧倒的ですが、一部の方は使ってますね
フィンはそこまで高くないので、小道具としては優秀かもしれません(それでもマルイハンドガンくらいはしますけど)

AOR2とトロピックの珍しい組み合わせ
右の方のチェストリグはメイフラワー(ベロシティシステムズ)
最近ではベロシティはあんまり流通していない印象うけますが、高級ギアですね
靴は圧倒的にサロモン
画像見てて思うのが、やっぱりガイズリー多いという印象受けますね
ザロダークサーティのころと比べると格段にギアも進化しているのが分かります
それに伴いレプリカも進化してますから、なかなか面白いですよね(TMCがNOT TMCパッチ出したのは自虐的でしたが)
(画像は公式インスタグラムより)
© MMXVIII CBS Interactive Inc. All Rights Reserved
ゾンビハンターでございます
今回はとくにテーマ決めずにシーズン2で新しく出てきたアイテムについてですね
まずこちらのマルチカムブラック装備

最高にキマってますが気になったのがフィン
スキューバプロのジェットフィンですね
https://www.matbock.com/products/scuba-pro-skins
特殊作戦向けにフィンを開発していたとかは聞いたことありますが、なかなか珍しい代物です
というか初めて使ってるの見ました。
大手なので、結構いろんなダイビング商品出してますが、マルチカムのフィンは珍品臭がしますね

ライバルドラマ SIXでは大々的に使われている
S&S
今作ではAVSが圧倒的ですが、一部の方は使ってますね
フィンはそこまで高くないので、小道具としては優秀かもしれません(それでもマルイハンドガンくらいはしますけど)

AOR2とトロピックの珍しい組み合わせ
右の方のチェストリグはメイフラワー(ベロシティシステムズ)
最近ではベロシティはあんまり流通していない印象うけますが、高級ギアですね
靴は圧倒的にサロモン
画像見てて思うのが、やっぱりガイズリー多いという印象受けますね
ザロダークサーティのころと比べると格段にギアも進化しているのが分かります
それに伴いレプリカも進化してますから、なかなか面白いですよね(TMCがNOT TMCパッチ出したのは自虐的でしたが)
(画像は公式インスタグラムより)
© MMXVIII CBS Interactive Inc. All Rights Reserved
2019年05月13日
SEAL TEAMのHK416(14.5仕様)について
こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回は主にドラマ SEAL TEAM シーズン2で使われているカスタムHK416についてですね

クレイさんが使っているやつですが、見どころとしてはVortex Razor!
2000ドルはする高級スコープですね
AMGほどではないものの、普通に20万はくだらないものです
実デルタでも使用例ありますから、ドラマの小道具としてはとても良いこだわりだと思います

(左端)
ライトもM600DF使ってますし、金があるドラマは違うなと言ったところですね
14.5仕様はマルイの10.5仕様をカスタムして売ってるショップもありますが、なかなかかっこいいです
スリングはVTAC使ってまして、購買意欲が掻き立てられるいい見本なのですが、現状日本での配信はアマゾンプライムなど大手には配信されてません。
光テレビ独占となってます。
ロボシャークvsネイビーシールズと同格扱いがやばいですが、光テレビに入っている方はぜひどうぞ
https://www.hikaritv.net/sp/seal-team/index.html
© MMXVIII CBS Interactive Inc. All Rights Reserved
ゾンビハンターでございます
今回は主にドラマ SEAL TEAM シーズン2で使われているカスタムHK416についてですね

クレイさんが使っているやつですが、見どころとしてはVortex Razor!
2000ドルはする高級スコープですね
AMGほどではないものの、普通に20万はくだらないものです
実デルタでも使用例ありますから、ドラマの小道具としてはとても良いこだわりだと思います

(左端)
ライトもM600DF使ってますし、金があるドラマは違うなと言ったところですね
14.5仕様はマルイの10.5仕様をカスタムして売ってるショップもありますが、なかなかかっこいいです
スリングはVTAC使ってまして、購買意欲が掻き立てられるいい見本なのですが、現状日本での配信はアマゾンプライムなど大手には配信されてません。
光テレビ独占となってます。
ロボシャークvsネイビーシールズと同格扱いがやばいですが、光テレビに入っている方はぜひどうぞ
https://www.hikaritv.net/sp/seal-team/index.html
© MMXVIII CBS Interactive Inc. All Rights Reserved
2019年05月11日
銃器解説 SPAS12について
こんにちは
ゾンビハンターでございます
最近多忙のためコメント返信などはできませんので、コメント欄、質問箱は閉鎖しています。
(あとスパムが多いので)
平成も終わって早いものでPVも180万行きましたが、完全に趣味のブログなので特に営利目的での活動は今後も考えてません。
(扱っているネタがネタなので)
更新頻度はゆっくり目ですが、突然ドロンするようなことがないように気ままにやります。
ただいつかは移転するかもしれません。
ということで今回は有名だけど使用例がいまいち知られてないスパス12ですね
有名なため概要は省略しますが、高価かつセミオート、ポンプアクション切り替え可能というのが特徴です。
1 使用例
とくに有名なのが、GIGN



80〜90年代でよく見られます
純粋な軍用、警察用ショットガンとしてこの頃はよく使われてました。
ただ最近では装備更新のためか見られません。
他の使用例としてはセルビア特殊部隊

試験用として少数ですが、運用されていたみたいですね
ただこちらも最近はベネリM4などが主流
他台湾憲兵で一枚使用例があるのみで、以外と使用例がありません。
(探せばもう少しは出てくると思いますが)
ショットガンとしては構造が複雑、高価ということで現在生産されてません。
そのため新規の取引もなく、軍装で扱うのはやや厳しいですね
(ウベア島GIGNなどは難易度高すぎますし)
映画などではターミネーター、ジュラシックパークなど大作にも登場
2 トイガン
マルイさん、KTW(ドンサン)さん、クラウンモデルさん、海外ではASGさん(実物見たことないですが、たぶんマルイコピー)
マルイスパスは結構海外でも好評で、こっちで言う高級中華扱いのようです
KTWとドンサンの関係も面白いので、なかなかトイガンとしては恵まれてるような気がします
というわけでおしまい
マルイFAMASは最近品切れが目立ちますし、そろそろG3とかウージーみたいに消えるのかなとは思いますが、次世代FAMASでねぇかなと願ってます。
(画像に問題あれば、削除いたします)
ゾンビハンターでございます
最近多忙のためコメント返信などはできませんので、コメント欄、質問箱は閉鎖しています。
(あとスパムが多いので)
平成も終わって早いものでPVも180万行きましたが、完全に趣味のブログなので特に営利目的での活動は今後も考えてません。
(扱っているネタがネタなので)
更新頻度はゆっくり目ですが、突然ドロンするようなことがないように気ままにやります。
ただいつかは移転するかもしれません。
ということで今回は有名だけど使用例がいまいち知られてないスパス12ですね
有名なため概要は省略しますが、高価かつセミオート、ポンプアクション切り替え可能というのが特徴です。
1 使用例
とくに有名なのが、GIGN



80〜90年代でよく見られます
純粋な軍用、警察用ショットガンとしてこの頃はよく使われてました。
ただ最近では装備更新のためか見られません。
他の使用例としてはセルビア特殊部隊

試験用として少数ですが、運用されていたみたいですね
ただこちらも最近はベネリM4などが主流
他台湾憲兵で一枚使用例があるのみで、以外と使用例がありません。
(探せばもう少しは出てくると思いますが)
ショットガンとしては構造が複雑、高価ということで現在生産されてません。
そのため新規の取引もなく、軍装で扱うのはやや厳しいですね
(ウベア島GIGNなどは難易度高すぎますし)
映画などではターミネーター、ジュラシックパークなど大作にも登場
2 トイガン
マルイさん、KTW(ドンサン)さん、クラウンモデルさん、海外ではASGさん(実物見たことないですが、たぶんマルイコピー)
マルイスパスは結構海外でも好評で、こっちで言う高級中華扱いのようです
KTWとドンサンの関係も面白いので、なかなかトイガンとしては恵まれてるような気がします
というわけでおしまい
マルイFAMASは最近品切れが目立ちますし、そろそろG3とかウージーみたいに消えるのかなとは思いますが、次世代FAMASでねぇかなと願ってます。
(画像に問題あれば、削除いたします)