2017年05月22日

銃器解説 水鉄砲 PP19ビゾンについて

こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回は結構有名なサブマシンガンについてですね
銃器解説 水鉄砲 PP19ビゾンについて

1 PP19の概要について
ロシアのイズマッシュ社が1993年に軍・法的機関向けとして開発した短機関銃ですね
特徴的なのがAKS74u譲りのコンパクトさと大容量のヘリカルマガジン!
私の友人がメディアに出たばっかりのこれを水鉄砲と呼んでいました(笑)
64発装填可能とP90よりも大容量かつ、AKの亜種でありながら反動をコントロールしやすいと評判です
ただ法執行機関向けのためサイガと違って、民間に人気がありません
野牛とかいうネーミングセンスも後継のビチャズ(騎士)と比べるとカッコ悪いですね

2 採用している所について
ヘリカルマガジンが特殊すぎるため、スペツナズ
などに支給されていました
ヴェンペル部隊も使っていたみたいですね
銃器解説 水鉄砲 PP19ビゾンについて

そのほかMVD系列が一部使用
みた感じビゾン2みたいですね
PBSー1サプレッサーを装着してますので隠密作戦用のものでしょうか?
銃器解説 水鉄砲 PP19ビゾンについて
銃器解説 水鉄砲 PP19ビゾンについて
銃器解説 水鉄砲 PP19ビゾンについて

微妙に人気がないビゾンですが、原因としてはヘリカルマガジンの特殊性にあるかと思います
結局の所、サブマシンガンで弾薬をばらまくのは特殊部隊向け(一般兵向けじゃない)→かといって信頼性に欠ける、威力不足なのは特殊部隊は嫌がる→結局ビチャズにお株をとられるの流れなんですよねぇ…
細かく見ていきますとヘリカルマガジンの一番の問題なのがジャムりやすいこと
いくらAKの亜種といってもジャムりやすく、弾数が多くとも撃てなければ意味がありません
そのほか問題なのが、弾詰め込むために低威力の9mmx18マカロフ弾を使うこと(シリーズで口径は異なる)
マガジンが前の方にあるのでフロントヘビー
(弾薬を撃つごとにどんどん重心が変わっていったのも不評)
大容量マガジンはロシアのドクトリンには大事なものではありますが、結局後継のビチャズではバナナマガジンに変更されています
ヘリカルマガジンと言えば、キャリコもそうですが現在では北朝鮮くらいでしか見かけませんね
銃器解説 水鉄砲 PP19ビゾンについて

どうせならPP19ー01ではなくR6Sのタチャンカくんが使えるようにしてくれたらもっと人気が出たかもしれませんね
バイオハザード7でも結構活躍してましたし、以外とメディア人気はある銃ではないかと思います

3 トイガンについて(あくまで個人の感想です)
CYMAさんから電動
S&Tさんから電動
GEさんから電動
LCTさんから電動
シルバーバックさんから電動
そのほかいろいろ

CYMAさん
PBSー1サプレッサーがついて実売2万円以下というロシア銃器の星です
PP19はどこがどこをパクっているのかイマイチ分かりませんが、フルメタルのため質感は良好

S&Tさん
S&Tの物はどこかのOEMでしょうが、S&Tの刻印いり
結構目立ちますので萎えます

GEさん
あんまり見かけませんが1000発が入る多弾マガジン付
他が180発か160発のスプリングばかりなのでアドバンテージとしては十分

LCTさん
質感がさすがLCTという感じの仕上がりですが、限定品のためもうどこにも売ってません

シルバーバックさん
値段が高い割には、マガジンやバッテリーがキツキツで入りにくいです
正直あんまり売ってませんしCYMA、S&Tに軍配があがりますね

サバゲーでの利点では、
伏せ撃ちがしやすい
コンパクト(重さは微妙)
リアカン戦では強い(マガジン揃えるの大変ですけど)

ロシア装備でコンパクトなサブマシンガンがほしい方、最近では福袋なんかにも入ってますのでサバゲー用に弄るのもありかと思います

(画像に問題があれば、削除いたします)




同じカテゴリー(ロシア)の記事画像
Escape from Tarkov「RAID」のプチ装備考察について
銃器解説 ロシアのショットガン サイガについて
BF4マルチのロシア軍装備考察について
BF3マルチのロシア軍装備考察について
BF3のモブ ロシア空挺軍 VDVについて
BF3のモブ GRUチームについて
同じカテゴリー(ロシア)の記事
 Escape from Tarkov「RAID」のプチ装備考察について (2019-04-10 18:06)
 銃器解説 ロシアのショットガン サイガについて (2017-05-15 19:18)
 BF4マルチのロシア軍装備考察について (2017-05-10 22:19)
 BF3マルチのロシア軍装備考察について (2017-05-06 12:24)
 BF3のモブ ロシア空挺軍 VDVについて (2017-05-05 16:52)
 BF3のモブ GRUチームについて (2017-05-04 17:47)

Posted by ゾンビハンター at 22:11 │ロシアガン解説