2017年05月05日
BF3のモブ ロシア空挺軍 VDVについて
こんにちは
ゾンビハンターでございます
今回も続けてBF3ネタですね

1 ロシア空挺軍について
シングルミッション Rock and a Hard Placeに登場するロシア正規軍です
2014年11月9日 イラン北部 アラス谷
武器商人 カファロフの身柄を抑えるために米海兵隊 ミスフィット隊が進軍中に同じく身柄の確保を目的としたロシア空挺軍が先制攻撃
ITV数台を破壊し、米海兵隊に牙を剥きます
兵士のほか、VDVバギーなどが地上に投下されているほか地上ではBMPが、空ではSUー25TM フロッグフットが地上支援に当たっていました
ミスフィット隊には損害を与えましたが、部隊は壊滅
GRUの囮として投入されただけのマイナーモブではありますがインパクトはありましたね
2 装備について
装備に関してはマルチプレイのロシア軍のスキンをランダム合成したスキンになっています
純粋なロシア兵も装備考察をしたいと思いますが、今回は空挺兵について少し詳しくやっていきましょう
突撃兵タイプ


突撃兵が元になった兵士です
着ているのはRastr迷彩服
このタイプの兵士が被っているのは6B7ヘルメット
ボディーアーマーは西側の流用かもしれませんが
SRAVのTRACHによく似ています
これが純粋な空挺兵かと言われれば疑問が浮かびますがMW2よりはマシな装備になっています
工兵タイプ

バラクラバを被った兵士ですね
RPG7V2を撃ってきます
ベストはNerpa SPOSN
SOEベストでも代用可能かと思います
ゴルカはIzlom柄
援護兵タイプ

こちらのベストはSSOの別のタイプのNEPRAベストによく似ています
ヘルメットはZSHー1っぽいですね
援護兵のマストアイテムであるシマシマシャツ
パルチザンパンツなどなど
偵察兵タイプ

こちらは頭だけ偵察兵でそのほかの要素は別の兵種から来ています
パリの4日前の出来事ではありますが、この戦いがBF4につながり2020年の戦争の火種となりました
そして多少矛盾があるのは無視してBF2142に繋がると考えてみるとなかなか感慨深いものがあります
というわけでおしまい
(画像に問題があれば、削除いたします)
ゾンビハンターでございます
今回も続けてBF3ネタですね

1 ロシア空挺軍について
シングルミッション Rock and a Hard Placeに登場するロシア正規軍です
2014年11月9日 イラン北部 アラス谷
武器商人 カファロフの身柄を抑えるために米海兵隊 ミスフィット隊が進軍中に同じく身柄の確保を目的としたロシア空挺軍が先制攻撃
ITV数台を破壊し、米海兵隊に牙を剥きます
兵士のほか、VDVバギーなどが地上に投下されているほか地上ではBMPが、空ではSUー25TM フロッグフットが地上支援に当たっていました
ミスフィット隊には損害を与えましたが、部隊は壊滅
GRUの囮として投入されただけのマイナーモブではありますがインパクトはありましたね
2 装備について
装備に関してはマルチプレイのロシア軍のスキンをランダム合成したスキンになっています
純粋なロシア兵も装備考察をしたいと思いますが、今回は空挺兵について少し詳しくやっていきましょう
突撃兵タイプ


突撃兵が元になった兵士です
着ているのはRastr迷彩服
このタイプの兵士が被っているのは6B7ヘルメット
ボディーアーマーは西側の流用かもしれませんが
SRAVのTRACHによく似ています
これが純粋な空挺兵かと言われれば疑問が浮かびますがMW2よりはマシな装備になっています
工兵タイプ

バラクラバを被った兵士ですね
RPG7V2を撃ってきます
ベストはNerpa SPOSN
SOEベストでも代用可能かと思います
ゴルカはIzlom柄
援護兵タイプ

こちらのベストはSSOの別のタイプのNEPRAベストによく似ています
ヘルメットはZSHー1っぽいですね
援護兵のマストアイテムであるシマシマシャツ
パルチザンパンツなどなど
偵察兵タイプ

こちらは頭だけ偵察兵でそのほかの要素は別の兵種から来ています
パリの4日前の出来事ではありますが、この戦いがBF4につながり2020年の戦争の火種となりました
そして多少矛盾があるのは無視してBF2142に繋がると考えてみるとなかなか感慨深いものがあります
というわけでおしまい
(画像に問題があれば、削除いたします)