2020年08月22日

オークリーファクトリーパイロットグローブについて

こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回はオークリーのグローブについてですね
現状新品は入手が若干難しくてアンコモンくらいのレア度ですが、中古はオークションなどで手に入ります。

オークリーファクトリーパイロットグローブについて
2009年のレンジャーなどが有名
使用例に関しては大量にあるので今回は割愛

オークリーファクトリーパイロットグローブについて
ということで実物とレプリカ比較
黒よりカーキ色の方がミリタリーユース多いのですが、こちらもそこそこ使用例あります
ロット差はあるかもしれませんが、決定的な違いとしては合皮ですね
レプリカは合皮なので、すぐにボロボロになるほか、指のフィット感がありません
値段については5分の1くらいなので、まぁしょうがないですが耐久性に関しては実物に負けます。
ただかなり似せる努力はしていて、袋から説明書、タグまでそれっぽくしてあるのでグローブではある意味珍しいレプリカなのかもしれません…
割と他のレプリカグローブよりは使えますし、サバゲーでも使われている方は多いですね

パイロットグローブに関してはかなりバリエーションがあり、2トーンタイプの物とかもあります
この茶色っぽい革のタイプもそこそこ使用例見かけます
オークリーファクトリーパイロットグローブについて

レプリカの見分け方としてナックルガードがテカテカしているのがレプリカという方法もありますが、単純に現状出回っているのが初期のタイプをコピーした物であって、つや消ししていない=レプリカではありません
元々MTBとかに使われていた民生品なので、そこら辺の違いはロットによって若干あるんですよね…
つや消ししたタイプのレプリカは出てません
オークリーファクトリーパイロットグローブについて
https://www.army.mil/article/4618/women_medics_earn_respect_in_combat
2007年頃の写真見ると、写真の撮り方にも寄るでしょうが、テカテカしたものが見受けられます
ただ現状出回っている実物はほとんどつや消しした物であって、このテカリがある物はほとんどレプリカです。
たまに誤認して実物として出してあるレプリカもあれば、逆もあるようなので注意は必要ですね!
初期タイプはコレクションにはないのですが、流通品よりも白っぽい色をしています
SIなどより軍用意識したモデルは素材が変更されてカーキというか肌色っぽい色に変更されているようです
基本的に羊革ですが、牛革のモデルもある?とは聞いたことありますが真偽不明
そこら辺はまとまった資料あったらいいのですがもうカーキはたしか廃盤品なのでいまいち不確のため、間違っていたらすいません…

レプリカのナックルガードはプリントされたプラスチックのため近くで見たら分かりやすいですね
あとはロゴの立体感とかでしょうか?
試着など出来ればした方が真偽は分かりやすいかと思います
製造年やロットの違いを拘りだしたら沼だと思いますが、単純に使いやすいグローブですし一つくらいは持っておいて損はないです。
というわけでおしまい




同じカテゴリー(珍品コレクション)の記事画像
シティカモと海兵隊について
P83アサルトベストについて
J-TECH IOTVについて
PROTEC BUMPヘルメットについて
Safariland 6354DOについて
SPEAR BALCSについて
同じカテゴリー(珍品コレクション)の記事
 シティカモと海兵隊について (2020-12-18 17:59)
 P83アサルトベストについて (2020-12-08 19:55)
 J-TECH IOTVについて (2020-12-02 20:06)
 PROTEC BUMPヘルメットについて (2020-11-20 18:15)
 Safariland 6354DOについて (2020-11-11 19:07)
 SPEAR BALCSについて (2020-10-26 20:56)

Posted by ゾンビハンター at 01:00 │珍品コレクション