2020年10月26日
SPEAR BALCSについて
こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回は初期アフマスターピース BALCSについてです
ほとんど説明不要レベルのアイテム


BALCSのSFタイプはなんと言っても、縦PALSが特徴的ですが、微妙に使いづらい
3列しかない上にミリフォトでもほとんど使われてないですね…
頑張ってマガジンポーチ3つか4つ付きますが、銃が構えにくいのでサバゲーやる上でも微妙
第2次戦イタリア軍のサムライベストみたいですね
普通はELCSや56式などで容量を補うのが基本
裏表逆に着れば問題は解決しますが、着心地は悪いです

本題の日本人向けの実物Mサイズ
本職はXLサイズの放出が多いですが、正直よっぽどガタイが良くないとMでもデカイです
あんまり程度は良くないですが、そもそも実物が出回らないので文句は言えませんね
レプリカなどはG&PやSPECWARCOMなどがいろいろ出していました
現在はトイソルが主流

トイソルは2色展開ですが、しれっと黒はハブる采配はあんまり嬉しくはありませんね
黒もGROMとの記念写真時のSEALやSWCCで何枚か運用例はあります
値段がポーチついて1万円台ととんでもない安さですが、サイズが微妙に小さい上に一択
ファスが違うなどの問題があるので、値段相応と言った感じ
トイソルがある程度安定供給してくれることによって、ダムの役割を果たして実物の極端な高騰を抑えてくれてますからその点は有り難いですね

DCUと合わせても良し、私服でも良しと初期アフやるには欠かせないアイテムです
使用年代はそんなに広くはないですが、独特な雰囲気がとても良いですね
ELCSも大概変な作りをしてますが、手探り感があって不便さも許容できます
ということでおしまい
ゾンビハンターでございます
今回は初期アフマスターピース BALCSについてです
ほとんど説明不要レベルのアイテム


BALCSのSFタイプはなんと言っても、縦PALSが特徴的ですが、微妙に使いづらい
3列しかない上にミリフォトでもほとんど使われてないですね…
頑張ってマガジンポーチ3つか4つ付きますが、銃が構えにくいのでサバゲーやる上でも微妙
第2次戦イタリア軍のサムライベストみたいですね
普通はELCSや56式などで容量を補うのが基本
裏表逆に着れば問題は解決しますが、着心地は悪いです

本題の日本人向けの実物Mサイズ
本職はXLサイズの放出が多いですが、正直よっぽどガタイが良くないとMでもデカイです
あんまり程度は良くないですが、そもそも実物が出回らないので文句は言えませんね
レプリカなどはG&PやSPECWARCOMなどがいろいろ出していました
現在はトイソルが主流

トイソルは2色展開ですが、しれっと黒はハブる采配はあんまり嬉しくはありませんね
黒もGROMとの記念写真時のSEALやSWCCで何枚か運用例はあります
値段がポーチついて1万円台ととんでもない安さですが、サイズが微妙に小さい上に一択
ファスが違うなどの問題があるので、値段相応と言った感じ
トイソルがある程度安定供給してくれることによって、ダムの役割を果たして実物の極端な高騰を抑えてくれてますからその点は有り難いですね

DCUと合わせても良し、私服でも良しと初期アフやるには欠かせないアイテムです
使用年代はそんなに広くはないですが、独特な雰囲気がとても良いですね
ELCSも大概変な作りをしてますが、手探り感があって不便さも許容できます
ということでおしまい
Posted by ゾンビハンター at 20:56
│珍品コレクション