2016年08月23日

銃器解説 UMP45(UMP9)について

こんにちはー ゾンビハンターでごさいます
今回は傑作サブマシンガン UMP45(一部UMP9)についてです
銃器解説 UMP45(UMP9)について

安い、耐水性あり、軽いと高価なMP5を買えない国も購入でき性能もいい銃です
45口径の他9mmも好セールス、45口径信者の納得の出来映えですね

2 使用している所
かなり採用されてますので一部紹介すると
イギリス軍が一部UMP9を購入
銃器解説 UMP45(UMP9)について

セルビア特殊部隊コブラもUMP9を使用
銃器解説 UMP45(UMP9)について
銃器解説 UMP45(UMP9)について

アメリカ警察は制服警官やSWATなどが使用してます
9mmか45口径かは州によってまちまちですね
銃器解説 UMP45(UMP9)について
銃器解説 UMP45(UMP9)について
銃器解説 UMP45(UMP9)について


また米軍特殊部隊でもごく少数ですが使用が確認できます
銃器解説 UMP45(UMP9)について
銃器解説 UMP45(UMP9)について
グリーンベレーのおじさんたちも使っていたようですが使用例がないためなんともいえません
(後ろの壁にかけてあります)
銃器解説 UMP45(UMP9)について
元々米軍特殊部隊向けサブマシンガンとして開発されてますのでおかしくはないんですが個人的には警察向けと捉えているので違和感がありますね(笑)

3 トイガン
ウマレックスさんから電動、ガス
VFCさんからガス
ARESさんから電動
G&Gさんから電動(版権回避のため名前は違います)
ダブルイーグルさんから電動
STERさんから電動

ウマレックスさん
値段も安いですしハイサイクルモデルもあるんですが安っぽいですね
実際安いんですが(笑)
給弾もあまりよくないですし値段相応です
ガスはVFCのOEMです

VFCさん
値段もVFCにしては安いですしガスブロを求めるのであればこれしかありませんね
DXバージョンはサプレッサー、スコープマウントつきです
整備もしやすいのですがプラマガジンのため連射はきついですね

ARESさん
質感の良さと電動ブローバック機能付きは嬉しいですね
刻印以外はウマレックスの上級品です
ただしボルトストップはなし、サイドレールがなしと残念ポイントもあります

G&Gさん
刻印以外は出来がよいものですが如何せん高いですし市場で見かけることがありませんね

ダブルイーグルさん
G&Gのコピー品だったかと思います
値段が値段なのでチープな作りですね

STERさん
ARESさんのコピー品かと思います
市場では見かけません

(画像に問題があれば削除いたします)




同じカテゴリー(ガン解説)の記事画像
ノリエガとVz61について
最初期のFBI HRTについて
FBIとトンプソンについて
PMCとMP5Kについて
USMSのSMG事情について
DEAとSMG事情について
同じカテゴリー(ガン解説)の記事
 ノリエガとVz61について (2020-11-25 20:41)
 最初期のFBI HRTについて (2020-11-25 13:14)
 FBIとトンプソンについて (2020-11-24 20:05)
 PMCとMP5Kについて (2020-11-16 18:01)
 USMSのSMG事情について (2020-11-09 21:57)
 DEAとSMG事情について (2020-11-03 19:22)

Posted by ゾンビハンター at 15:53 │ガン解説グリーンベレー
この記事へのコメント
VFCから出るであろう9mmバージョンが、楽しみですよね
Posted by とおりすがり at 2016年08月23日 18:34