2016年07月25日
とても深い映画 マシンガンプリーチャーの珍しい銃器について
こんにちは ゾンビハンターです
今回はスーダン内戦の話でとても深い映画について紹介いたします
1 キャストについて
主演のバトラーさんはホワイトハウスダウンなどに出演されてます

親友のダニーはゾッド将軍役のマイケルさんです

2 ノリンコ56式1型

マシンガンプリーチャーということでランボーのような映画かと思われますがリアルな映画です
ノリンコ社のAKは紛争地域でも多くみられるものです
3 ソードオフJ.C.ヒギンズモデル20

サムがラリってるダニーを助けにいく時に持ち出すマイナーショットガンです
4 S&W M36

ギャングが持ってる銃器です
チーフスペシャルという名前でよく知られていますね
5 ベクターR5

ベクターR4のカービンモデルですね
神の抵抗軍(LRA)ゲリラが使っています
6 ノリンコ 56式

少年兵が持ってるライフルです
固定ストックモデルですね
7 AKMS

少年兵が持ってるライフルです
まぁ代わり映えしないモデルですね
8 ツァスタバ M70AB2

プレス加工レシーバーと下部折り畳みが特徴的なセルビア製AKクローンです
AK好きにはたまらないラインナップですね
9 コルトガバメント モデルHBAR

M16A2の民間モデルです
サムが子供たちを助けるため質に入れるコレクションの一部です
10 FN MAG58

とってもかっこいいFN社の機関銃です
サムが味方するスーダン人民解放軍が持ってます
オーストラリア軍に採用されたものです
11 BARとMG42

神の抵抗軍が持ってるテクニカルについてる銃と分隊支援火器です
骨董品もいいところですね(笑)
実際に人民解放軍や抵抗軍どちらも貧乏なので旧式の銃器ばかりを使ってます
とてもリアルな銃器チョイスです
ナチスとアメリカが使っていた銃がこういう形でまた使われるとは皮肉なもんですね
12 RPGー7

サムがテクニカルを破壊する時に使うロケットランチャーです
ゲリラ三種の神器ですね
13 PPS-43

ソ連軍が開発した短機関銃です
低コスト 扱いやすい 取り回しがよいと名マシンガンですね
手間がかかる無稼働実銃でもお安く買えます
人民解放軍が使っています
14 Kar98k スポーツ

ZF39スコープを備えたスポーツモデルです
サムがスナイパーを狙撃するときに使います
15 SKS

サムが狙撃した少年兵の銃です
このシーンは何ともいえない気持ちにさせられます…
映画の総評としましては少年兵問題に切り込んだ名作です
AKが好きな方は是非ご覧ください
(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
今回はスーダン内戦の話でとても深い映画について紹介いたします
1 キャストについて
主演のバトラーさんはホワイトハウスダウンなどに出演されてます

親友のダニーはゾッド将軍役のマイケルさんです

2 ノリンコ56式1型

マシンガンプリーチャーということでランボーのような映画かと思われますがリアルな映画です
ノリンコ社のAKは紛争地域でも多くみられるものです
3 ソードオフJ.C.ヒギンズモデル20

サムがラリってるダニーを助けにいく時に持ち出すマイナーショットガンです
4 S&W M36

ギャングが持ってる銃器です
チーフスペシャルという名前でよく知られていますね
5 ベクターR5

ベクターR4のカービンモデルですね
神の抵抗軍(LRA)ゲリラが使っています
6 ノリンコ 56式

少年兵が持ってるライフルです
固定ストックモデルですね
7 AKMS

少年兵が持ってるライフルです
まぁ代わり映えしないモデルですね
8 ツァスタバ M70AB2

プレス加工レシーバーと下部折り畳みが特徴的なセルビア製AKクローンです
AK好きにはたまらないラインナップですね
9 コルトガバメント モデルHBAR

M16A2の民間モデルです
サムが子供たちを助けるため質に入れるコレクションの一部です
10 FN MAG58

とってもかっこいいFN社の機関銃です
サムが味方するスーダン人民解放軍が持ってます
オーストラリア軍に採用されたものです
11 BARとMG42

神の抵抗軍が持ってるテクニカルについてる銃と分隊支援火器です
骨董品もいいところですね(笑)
実際に人民解放軍や抵抗軍どちらも貧乏なので旧式の銃器ばかりを使ってます
とてもリアルな銃器チョイスです
ナチスとアメリカが使っていた銃がこういう形でまた使われるとは皮肉なもんですね
12 RPGー7

サムがテクニカルを破壊する時に使うロケットランチャーです
ゲリラ三種の神器ですね
13 PPS-43

ソ連軍が開発した短機関銃です
低コスト 扱いやすい 取り回しがよいと名マシンガンですね
手間がかかる無稼働実銃でもお安く買えます
人民解放軍が使っています
14 Kar98k スポーツ

ZF39スコープを備えたスポーツモデルです
サムがスナイパーを狙撃するときに使います
15 SKS

サムが狙撃した少年兵の銃です
このシーンは何ともいえない気持ちにさせられます…
映画の総評としましては少年兵問題に切り込んだ名作です
AKが好きな方は是非ご覧ください
(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
2016年07月25日
オーガストウォーズのロシアンな銃器と装備解説 登場兵器について
こんばんは ゾンビハンターですー
今回はロシア軍全面協力の映画 オーガストウォーズについてです
装備に関しては適当なのでほどほどにみてください(笑)

1 AKS-74U

移動中のロシア兵が持っています
6b7ヘルメットかぶって迷彩服はフローラ RPGの弾薬バッグ持って行軍してます
2 AK-105

南オセチア民兵が持っています
AK102のカービンモデルですね
3 PKマシンガン


グルジア兵 ロシア兵共に撃ちまくっている機関銃です
改良される前のタイプですのでMではありません
4 M4カービン

グルジア兵が使っている銃です
実際に大量のM4カービンがロシア軍に鹵獲されています(刻印からしてアメリカの物)
しかし実際にはAKもグルジア兵は使っていたので主力ライフルとはいうわけではありません
グルジア装備に関しては詳しく解説されてる方がいらっしゃいますのでそちらをご覧ください
5 RPGー7

ロシア兵も持っていますが主にグルジア兵が使う対戦車兵器です
RPGー26も使われています

6 AKー74m

車列攻撃にロシア兵が持ってる銃です
ロシア軍主力ライフルですね
7 BMPー1

BMPショックを西側諸国にもたらし歩兵戦闘車という新たな境地を開拓した偉大な車両なのですが…地雷に弱い、RPGに耐えられないと鉄の棺桶っぷりを見せる車両です
南オセチア紛争時には旧式ですしたいした活躍は見せません
8 Mi-24P Hind-F

NATOコード牝赤鹿 ハインドです
23mm連装機関砲を積んだF型ですね
Gryazev-Shipunov GSh-30-2砲で屋内に隠れたグルジア兵を掃討しています
西側からは鹿呼ばわりですがロシア側はКрокодилクラカヂール クロコダイルの愛称で親しまれてます
9 BM-21 Grad

BMPとともに数台立ち往生してる122mm自走多連装ロケット砲です
グラードは霧などを意味します
ただの移動式ロケット砲なのでオーガストウォーズ内では置物です
運転手はPKマシンガンで撃たれてます
10 AKM



リューハやセリョーガなどが使っている銃です
破壊力のある7.62mm弾も使いたいからとAKMなどを使うと聞いたことがありますが実際のところどうなんでしょう
リューハ隊長のはGPー25がついてます
装備に関してはLazutchik-MとBars-ゴルカかなと。
ヘルメットはよく分かりませんがゴーグルはボレー500らしいです(ご指摘ありがとうございます)
11 スチェッキン APS

リューハのホルスターに刺さってます
ホルスターはスプラブ製品でしょう
12 ドラグノフ

セリョーガが持ってましたがそのあとなぜか出てきません
13 T-72BV



ロシア グルジア両陣営で使われています
これぞまさに陸の王者って感じですね
イラクではきれいに弾薬庫が爆発して玩具箱と皮肉られていましたが(笑)
モンキーモデルだったので仕方ないですね
BVはKontakt-5 第二世代のリアクティブアーマーを備えています
NSVTやKPTなどの機関銃もあるので対歩兵戦闘もばっちりです
14 BTRー80

MW2でロシア空挺と共にアメリカの地上に降り立ったあの車両です
「燃える車輪付き棺桶」の汚名返上に日夜世界中で頑張っています
KPVT重機関銃で応戦してますが歩兵の盾にはなってません
近くにはグルジア兵が見えます
15 GAZ-2330 ティーグル

リューハたちが移動に使う車両です
ティーグルは虎という意味なのでタイガーとも呼ばれています
ハンヴィーにそっくりなためハマーで代用したみたいですね
スペツナズ式降車を見せてくれます
16 スホーイ25 フロッグフット

グルジア機甲師団、砲兵部隊相手に爆撃を行う戦闘機です
ロシアでの愛称はグラーチュです
赤い星がついてますがグルジア側のものにもついているので同士討ちがおこっています(どっちも同じ兵器使ってるので仕方ないですね)
映画の総評としましてはとてもリアルですね
本物の兵器ばかりなので臨場感がすごいです
紹介した以外にもいろいろ兵器が出てきているので捜してみてください
惜しむらくはトランスフォーマーみたいなロボット物だと思われてることですね(笑)
(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
今回はロシア軍全面協力の映画 オーガストウォーズについてです
装備に関しては適当なのでほどほどにみてください(笑)

1 AKS-74U

移動中のロシア兵が持っています
6b7ヘルメットかぶって迷彩服はフローラ RPGの弾薬バッグ持って行軍してます
2 AK-105

南オセチア民兵が持っています
AK102のカービンモデルですね
3 PKマシンガン


グルジア兵 ロシア兵共に撃ちまくっている機関銃です
改良される前のタイプですのでMではありません
4 M4カービン

グルジア兵が使っている銃です
実際に大量のM4カービンがロシア軍に鹵獲されています(刻印からしてアメリカの物)
しかし実際にはAKもグルジア兵は使っていたので主力ライフルとはいうわけではありません
グルジア装備に関しては詳しく解説されてる方がいらっしゃいますのでそちらをご覧ください
5 RPGー7

ロシア兵も持っていますが主にグルジア兵が使う対戦車兵器です
RPGー26も使われています

6 AKー74m

車列攻撃にロシア兵が持ってる銃です
ロシア軍主力ライフルですね
7 BMPー1

BMPショックを西側諸国にもたらし歩兵戦闘車という新たな境地を開拓した偉大な車両なのですが…地雷に弱い、RPGに耐えられないと鉄の棺桶っぷりを見せる車両です
南オセチア紛争時には旧式ですしたいした活躍は見せません
8 Mi-24P Hind-F

NATOコード牝赤鹿 ハインドです
23mm連装機関砲を積んだF型ですね
Gryazev-Shipunov GSh-30-2砲で屋内に隠れたグルジア兵を掃討しています
西側からは鹿呼ばわりですがロシア側はКрокодилクラカヂール クロコダイルの愛称で親しまれてます
9 BM-21 Grad

BMPとともに数台立ち往生してる122mm自走多連装ロケット砲です
グラードは霧などを意味します
ただの移動式ロケット砲なのでオーガストウォーズ内では置物です
運転手はPKマシンガンで撃たれてます
10 AKM



リューハやセリョーガなどが使っている銃です
破壊力のある7.62mm弾も使いたいからとAKMなどを使うと聞いたことがありますが実際のところどうなんでしょう
リューハ隊長のはGPー25がついてます
装備に関してはLazutchik-MとBars-ゴルカかなと。
ヘルメットはよく分かりませんがゴーグルはボレー500らしいです(ご指摘ありがとうございます)
11 スチェッキン APS

リューハのホルスターに刺さってます
ホルスターはスプラブ製品でしょう
12 ドラグノフ

セリョーガが持ってましたがそのあとなぜか出てきません
13 T-72BV



ロシア グルジア両陣営で使われています
これぞまさに陸の王者って感じですね
イラクではきれいに弾薬庫が爆発して玩具箱と皮肉られていましたが(笑)
モンキーモデルだったので仕方ないですね
BVはKontakt-5 第二世代のリアクティブアーマーを備えています
NSVTやKPTなどの機関銃もあるので対歩兵戦闘もばっちりです
14 BTRー80

MW2でロシア空挺と共にアメリカの地上に降り立ったあの車両です
「燃える車輪付き棺桶」の汚名返上に日夜世界中で頑張っています
KPVT重機関銃で応戦してますが歩兵の盾にはなってません
近くにはグルジア兵が見えます
15 GAZ-2330 ティーグル

リューハたちが移動に使う車両です
ティーグルは虎という意味なのでタイガーとも呼ばれています
ハンヴィーにそっくりなためハマーで代用したみたいですね
スペツナズ式降車を見せてくれます
16 スホーイ25 フロッグフット

グルジア機甲師団、砲兵部隊相手に爆撃を行う戦闘機です
ロシアでの愛称はグラーチュです
赤い星がついてますがグルジア側のものにもついているので同士討ちがおこっています(どっちも同じ兵器使ってるので仕方ないですね)
映画の総評としましてはとてもリアルですね
本物の兵器ばかりなので臨場感がすごいです
紹介した以外にもいろいろ兵器が出てきているので捜してみてください
惜しむらくはトランスフォーマーみたいなロボット物だと思われてることですね(笑)
(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
2016年07月24日
ゼロダークサーティの詳しい銃器解説と装備解説について
今回はゼロダークサーティを徹底解説いたします
(あまりブログなどで解説されてる方がおられないため気合い入れます)
この映画はネプチューンスピア作戦を元にした映画でございます
ゼロ・ダーク・サーティは、米軍スラングで深夜0時30分のことです
1 キャストについて
CIA本部転勤になったダイエル役のクラークさんはターミネータージェネシスでコナー役を演じてます(正直にいうと似合ってない)
またジュラシックワールドの主人公を演じたクリスさんはデブグル隊員のジャスティンを演じてます

(画像真ん中の人)
CIAのSADを演じたスコットさんはエクスペンダブルズ2で無謀にもシュワちゃん一行にケンカを売った人です(笑)


CIAのマヤの上司 ジョージを演じた人はマークさんです
諜報員役が多い人ですね


(髪は生やした)
その他マイナー俳優さんもたくさんいますがシールズ隊員やSAS隊員の方も参加されてます(特定はできませんでした)
銃器解説に移ります
2 グロック17

CIA SAD要員のラリーなどが持っている銃です
CIAはグロックを大量に導入しているためまぁチョイスとしては問題ないでしょう
作中では睡眠もろくにとらずにビンラディンを探しているSADの奔走が見られます
道端でバイクに乗ってSADのバンを止める青年も
ステンレススライドのグロック17を持っています

中東の民間人でもグロックを持っている写真を見たことがあるのでこれも問題ないでしょう
3 MPi-KMS 72

東ドイツ製AKクローンです
冷戦終結後アフガニスタンに大量に流れています
チャップマン基地のANA兵士が持っています
4 M4A1

CIA SAD要員が持っている銃です
m68エイムポイントが載っている普通のM4です
チェストリグはブラックホーク製品ですね
5 G36C

チャップリン基地のSAD要員が持っている銃器です
最近欠陥が発覚した銃ですね
CIAが使っているのかは怪しい銃です(ワールドオブライズでは使ってましたが)
6 M92FS

SAD要員が持っている銃です
これも実際にオペレーターが使っているかと言われると怪しいかと思います(CIAのミリフォトが少ないのでなんとも言えませんが)
ハッチのグローブを使っています
7 AK47

ブルカをきたパキスタン諜報員が持ってます(体格的に男性ばかり)
これはレプリカ品です
8 ツァスタバ M92

サウジアラビアのホテルで乱射するテロリストの銃です
セルビア製M70のカービンモデルですね
よく中東で見られます
9 AMDー65

ハンガリー製AKクローンです
非常に分かりやすい形をしているので見分けるのは簡単ですね
マヤ邸を襲撃してるテロリストがMP5A2と共に使用してます
10 H&K M416


ここからはデブグルが使う銃器です
この映画はMP7は出てきません
EOTECH XPS3ホロサイト(ラルー製LT110マウントに載っている)にPEQー15
S&SロウプロマウントにシュアファイアM600(デブグル特注品の特別モデル)がついてます
サプレッサーはAAC M4ー200D
マグプル製品はCTRストックにMOEグリップ、Eマグです
完全に宇宙戦艦ですね(笑)
ちなみに10インチのモデルで塗装はシールズ隊員直伝です
11 HK417

突入チームのカバーをしてるスナイパーの銃です
非常に暗いのと少ししか出てこないのでセッティングの判別はできませんでした
12 FN MK 48 Mod 0

室内戦が主体なためとくに活躍しない銃です
AACサプレッサーがついてます
13 装備について



細かく解説いたしますと
ヘルメット→ オプスコアfastバリスティックハイカットヘルメット
アクセサリーはS&Sマンタとprinceton tec製チャージMPLS
カメラがついてますがCONTOUR製のROAMカメラでしょう
ナイトビジョンはみんな大好き4つ目
マウントはTNVC L4V70
また星条旗パッチが張ってあります
ヘッドセット→MSA supreme プロシングルコム
ボディーアーマー→LBT 6094
AORカラーです
ナイフなどはパトリックはwinker2ベルトナイフ(邪魔にならないように左肩についてます)
他の隊員もコンバットアクスなど近接武器などを携帯しています
ポーチ→LBT三連マガジンポーチが正面
CAT止血帯とシャーピーペンをラバーバンドで固定
胸にはLBTアドミンポーチがついていてメディックシザーを刺してます
胸にはVIPストロボライト
インサイドポーチはkeyfil adpter付きPRCー148が刺さっていてヘッドセットと繋がっています
サイドパルスにSIGのロングマガジンポーチが2個ついてます
後ろは何が入ってるかはわかりませんがユーティリティポーチがついてます
フラッシュバンは隊員の利き腕側にバンドで固定されてますね
背中はLBT70Ozハイドレーションとスモークグレネードポーチがついてます
グローブ→メカニクス MーPACTグローブ
フィンガーカットされてます
ベルト→LBTリガーベルト
AORカラーです
コンシャツコンパン→CRYEのG3ですがいろいろ調べたところ特注品らしいです
靴→メレル ソウトゥース
パッチ→隊員によってバラバラです
レオニダス王のラムダパッチ(逆向き)やこういうジョークパッチつけてる人もいます

パッチはテープでかくしてありますが決行時に剥がしてあります
サイドアームに関してはSIG226だと思いますが抜いてないので分かりません
映画の総評としましてはとてもリアルな映画です
ステルスホークも実物大の模型が作られました(ただし飛べないためクレーン車で持ち上げるというシュールな撮影方法です)
ただ欲をいうともう少しドンパチが欲しかったですかね
(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
(あまりブログなどで解説されてる方がおられないため気合い入れます)
この映画はネプチューンスピア作戦を元にした映画でございます
ゼロ・ダーク・サーティは、米軍スラングで深夜0時30分のことです
1 キャストについて
CIA本部転勤になったダイエル役のクラークさんはターミネータージェネシスでコナー役を演じてます(正直にいうと似合ってない)
またジュラシックワールドの主人公を演じたクリスさんはデブグル隊員のジャスティンを演じてます

(画像真ん中の人)
CIAのSADを演じたスコットさんはエクスペンダブルズ2で無謀にもシュワちゃん一行にケンカを売った人です(笑)


CIAのマヤの上司 ジョージを演じた人はマークさんです
諜報員役が多い人ですね


(髪は生やした)
その他マイナー俳優さんもたくさんいますがシールズ隊員やSAS隊員の方も参加されてます(特定はできませんでした)
銃器解説に移ります
2 グロック17

CIA SAD要員のラリーなどが持っている銃です
CIAはグロックを大量に導入しているためまぁチョイスとしては問題ないでしょう
作中では睡眠もろくにとらずにビンラディンを探しているSADの奔走が見られます
道端でバイクに乗ってSADのバンを止める青年も
ステンレススライドのグロック17を持っています

中東の民間人でもグロックを持っている写真を見たことがあるのでこれも問題ないでしょう
3 MPi-KMS 72

東ドイツ製AKクローンです
冷戦終結後アフガニスタンに大量に流れています
チャップマン基地のANA兵士が持っています
4 M4A1

CIA SAD要員が持っている銃です
m68エイムポイントが載っている普通のM4です
チェストリグはブラックホーク製品ですね
5 G36C

チャップリン基地のSAD要員が持っている銃器です
最近欠陥が発覚した銃ですね
CIAが使っているのかは怪しい銃です(ワールドオブライズでは使ってましたが)
6 M92FS

SAD要員が持っている銃です
これも実際にオペレーターが使っているかと言われると怪しいかと思います(CIAのミリフォトが少ないのでなんとも言えませんが)
ハッチのグローブを使っています
7 AK47

ブルカをきたパキスタン諜報員が持ってます(体格的に男性ばかり)
これはレプリカ品です
8 ツァスタバ M92

サウジアラビアのホテルで乱射するテロリストの銃です
セルビア製M70のカービンモデルですね
よく中東で見られます
9 AMDー65

ハンガリー製AKクローンです
非常に分かりやすい形をしているので見分けるのは簡単ですね
マヤ邸を襲撃してるテロリストがMP5A2と共に使用してます
10 H&K M416


ここからはデブグルが使う銃器です
この映画はMP7は出てきません
EOTECH XPS3ホロサイト(ラルー製LT110マウントに載っている)にPEQー15
S&SロウプロマウントにシュアファイアM600(デブグル特注品の特別モデル)がついてます
サプレッサーはAAC M4ー200D
マグプル製品はCTRストックにMOEグリップ、Eマグです
完全に宇宙戦艦ですね(笑)
ちなみに10インチのモデルで塗装はシールズ隊員直伝です
11 HK417

突入チームのカバーをしてるスナイパーの銃です
非常に暗いのと少ししか出てこないのでセッティングの判別はできませんでした
12 FN MK 48 Mod 0

室内戦が主体なためとくに活躍しない銃です
AACサプレッサーがついてます
13 装備について



細かく解説いたしますと
ヘルメット→ オプスコアfastバリスティックハイカットヘルメット
アクセサリーはS&Sマンタとprinceton tec製チャージMPLS
カメラがついてますがCONTOUR製のROAMカメラでしょう
ナイトビジョンはみんな大好き4つ目
マウントはTNVC L4V70
また星条旗パッチが張ってあります
ヘッドセット→MSA supreme プロシングルコム
ボディーアーマー→LBT 6094
AORカラーです
ナイフなどはパトリックはwinker2ベルトナイフ(邪魔にならないように左肩についてます)
他の隊員もコンバットアクスなど近接武器などを携帯しています
ポーチ→LBT三連マガジンポーチが正面
CAT止血帯とシャーピーペンをラバーバンドで固定
胸にはLBTアドミンポーチがついていてメディックシザーを刺してます
胸にはVIPストロボライト
インサイドポーチはkeyfil adpter付きPRCー148が刺さっていてヘッドセットと繋がっています
サイドパルスにSIGのロングマガジンポーチが2個ついてます
後ろは何が入ってるかはわかりませんがユーティリティポーチがついてます
フラッシュバンは隊員の利き腕側にバンドで固定されてますね
背中はLBT70Ozハイドレーションとスモークグレネードポーチがついてます
グローブ→メカニクス MーPACTグローブ
フィンガーカットされてます
ベルト→LBTリガーベルト
AORカラーです
コンシャツコンパン→CRYEのG3ですがいろいろ調べたところ特注品らしいです
靴→メレル ソウトゥース
パッチ→隊員によってバラバラです
レオニダス王のラムダパッチ(逆向き)やこういうジョークパッチつけてる人もいます

パッチはテープでかくしてありますが決行時に剥がしてあります
サイドアームに関してはSIG226だと思いますが抜いてないので分かりません
映画の総評としましてはとてもリアルな映画です
ステルスホークも実物大の模型が作られました(ただし飛べないためクレーン車で持ち上げるというシュールな撮影方法です)
ただ欲をいうともう少しドンパチが欲しかったですかね
(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
2016年07月22日
フルメタルジャケットの珍しい銃器と装備について
こんばんは ゾンビハンターです
今回はフルメタルジャケットです
夏の風物詩 アホカリプスが開催されることですしナム装備が盛り上がれば幸いですね

1 キャストについて
映画史に名を残すガニー軍曹役はご存じリーさんですね
グロックのスポークスマンもされてます

地味にトイストーリー3などにも出演されているのでそのうち記事にします
微笑みデブのヴィンセントさんはジュラシックワールドに出演されてます
ジョーカー役のマシューさんはダークナイトライジングで勇敢に戦う警察官を演じています


私のお気に入りであるアニマルマザー役のアダムさんはインデペンデンスデイのミッシェル大佐など知的な役柄が多いですね

人って変わるもんです
2 M14

ママとパパはベッドでごろごろ ママが転がりこう言った お願い欲しいの しごいて日の出とともに起きだして走れと言われて一日走る ホー・チ・ミンはろくでなし梅毒、毛ジラミ、ばらまく浮気~♪
今作の代表的な銃です
別名シャーリーンですね
余談ですが印象的な訓練兵の白い服は実際は緑です
またドーナツ事件時、腕立て伏せしている時に疲れて動けていない兵士がいます
3 コルトM604


M16の空軍モデルです
カウボーイなどが使っていますが空軍のものなので厳密にいうとおかしいですね
カウボーイのヘルメットには南軍旗が張ってあります
またThe Cribe of Mic-O-Say (ボーイスカウトのポーチ)をつけてます
4 M60


ホント戦争は地獄だぜ!
アニマルマザーなどが使っている豚さんです
アニマルマザーのヘルメットに書いてある文章は
バガヴァッド・ギーターからの引用でしょう
地味に知的で仲間思いのいい奴です
5 レッドライダーBBガンとMGCモデルガン


昔懐かしいエアガンとモデルガンですね
MGCはよくベトナム戦争映画に出てきます
6 M79

ロックが発砲するグレネードランチャーです
ネット上ではチャイナレイクとの混用が見られますが別物です
7 Vz.58

ベトコンの少女が持っている銃です
命中精度はいいので狙撃銃としても使えないこともないでしょうがアイアンサイトで米兵を何人も殺してるとなると才能によるところが大きいでしょうね
珍しくベトナム戦では市街地戦ですがベトコンがどこにいるかわからない恐怖はよく描けていると思います(フエ市内はコンクリートの建物だらけではありませんが)
装備について
皆さんM65にM56エクイップメントを着てM69ボディーアーマーです
まぁ現代の最新装備と比べるとサバゲーに着るのには暑苦しいですが海兵隊根性で我慢しましょう
(笑)
映画の総評としましては超名作ですね
名言 名場面製造機です
イギリスで撮影されたためヘリコプターや看板がイギリスのものですがまぁそこはしょうがないでしょう
ラストのミッキーマウスマーチはD社の許可をとってあるんですかね?
(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
今回はフルメタルジャケットです
夏の風物詩 アホカリプスが開催されることですしナム装備が盛り上がれば幸いですね

1 キャストについて
映画史に名を残すガニー軍曹役はご存じリーさんですね
グロックのスポークスマンもされてます

地味にトイストーリー3などにも出演されているのでそのうち記事にします
微笑みデブのヴィンセントさんはジュラシックワールドに出演されてます
ジョーカー役のマシューさんはダークナイトライジングで勇敢に戦う警察官を演じています


私のお気に入りであるアニマルマザー役のアダムさんはインデペンデンスデイのミッシェル大佐など知的な役柄が多いですね

人って変わるもんです
2 M14

ママとパパはベッドでごろごろ ママが転がりこう言った お願い欲しいの しごいて日の出とともに起きだして走れと言われて一日走る ホー・チ・ミンはろくでなし梅毒、毛ジラミ、ばらまく浮気~♪
今作の代表的な銃です
別名シャーリーンですね
余談ですが印象的な訓練兵の白い服は実際は緑です
またドーナツ事件時、腕立て伏せしている時に疲れて動けていない兵士がいます
3 コルトM604


M16の空軍モデルです
カウボーイなどが使っていますが空軍のものなので厳密にいうとおかしいですね
カウボーイのヘルメットには南軍旗が張ってあります
またThe Cribe of Mic-O-Say (ボーイスカウトのポーチ)をつけてます
4 M60


ホント戦争は地獄だぜ!
アニマルマザーなどが使っている豚さんです
アニマルマザーのヘルメットに書いてある文章は
バガヴァッド・ギーターからの引用でしょう
地味に知的で仲間思いのいい奴です
5 レッドライダーBBガンとMGCモデルガン


昔懐かしいエアガンとモデルガンですね
MGCはよくベトナム戦争映画に出てきます
6 M79

ロックが発砲するグレネードランチャーです
ネット上ではチャイナレイクとの混用が見られますが別物です
7 Vz.58

ベトコンの少女が持っている銃です
命中精度はいいので狙撃銃としても使えないこともないでしょうがアイアンサイトで米兵を何人も殺してるとなると才能によるところが大きいでしょうね
珍しくベトナム戦では市街地戦ですがベトコンがどこにいるかわからない恐怖はよく描けていると思います(フエ市内はコンクリートの建物だらけではありませんが)
装備について
皆さんM65にM56エクイップメントを着てM69ボディーアーマーです
まぁ現代の最新装備と比べるとサバゲーに着るのには暑苦しいですが海兵隊根性で我慢しましょう
(笑)
映画の総評としましては超名作ですね
名言 名場面製造機です
イギリスで撮影されたためヘリコプターや看板がイギリスのものですがまぁそこはしょうがないでしょう
ラストのミッキーマウスマーチはD社の許可をとってあるんですかね?
(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
2016年07月22日
ティアーズオブザサンの銃器解説と装備について
今回はシールズ版7人の侍ともいえるティアーズ
オブサンについて紹介したいと思います(8人の部隊ですけど)
本来はダイハード4になる予定でしたが急遽変更、また部隊もデルタフォースをモデルにするつもりでしたが予算的にシールズに変わりました

1 キャストについて
シールズ隊員ジー(通信兵の黒人の人)はロードオブウォーで独裁者やってた人ですね

スロー(M72を撃ってた人)はコンエアーのクレイジービリーです

フラニ族反乱軍のリーダーはスパルタカスのオエノマウスですね


ビル ロード大佐は映画エイリアンの船長ダラスさんです


長くなりましたが銃器解説に移りましょう
2 MK23


ソーコムが開発を要請したハンドガンですね
ナイツのサプレッサー付きです
ウォーターズ大尉やレイクが使っていますがやっぱりでかいですね
実銃は有名な話ですが重い でかいと不評のためすぐに姿を消しています
SIG226もドグなどが使っています
3 M4A1



シールズの主力ライフルです
M68エイムポイント、 D-LAPレーザーサイトなどがついていますが、一部のシーンでスコープが逆についてますね(笑)
ホロサイトはよく間違いますがM68で向き間違うのはまぁ珍しいでしょう(国防総省全面協力なのに)
A.R.M.S.キャンティレバーマウントでPVSー14をはずしているシーンがあります
スプリングフィールド M1A

狙撃兵のシルクが使う銃です
リューポルドM1スコープがついています
5 m249 SAW パラ

スローが使う銃器です
光学サイトはなにも載せてないという男らしいセッティングです
6 M60E4

豚という呼び名で知られているヘビー級のマシンガンですね
レッドが持っています
7 レミントン870

ポイントマンのレイクが持っています
ジャングルでのショットガンの有用性はナム戦時代から実証されてきたものですね
反乱軍兵士相手に効果を発揮するはず…なんですが発砲なしです
8 M72 LAW

スナイパーのフリーなどが発砲する使い捨てロケットランチャーです
軽いですが装甲車両に対する効果は抜群なため何本も持ち歩いている姿が見られる代物ですね
9 反乱軍の銃器



反乱軍の銃器はオリジナルAK47も混ざってますが大半はAKMか56式ですね
RPGはノリンコのコピー品69式です(みた感じPGO-7スコープは本物っぽいです)
装備について


正直な話装備に関しては詳しく解説されてる方が何人もいらっしゃるので簡単に説明いたします
迷彩服はすべてウッドランド(腕にポケットがついたもの)
ウォーターズとシルクがBHIのサスペンダー
レイクとフリーが官給のTLBV
ドグがオメガライフルベスト
ジーはナム戦時代のグレネードベスト
レッドはガナーのため腰に200rdポーチをつけています
ベストはおそらくブラックホークV1のカスタムメイド品です
帽子は官給品のキャップとブーニーハットですね
ナイフはエマーソンポリスナイフです(ウォーターズさんはM9も持ってます)
映画の総評としましては突っ込み所はいくらかありますが名作かと思います
(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
オブサンについて紹介したいと思います(8人の部隊ですけど)
本来はダイハード4になる予定でしたが急遽変更、また部隊もデルタフォースをモデルにするつもりでしたが予算的にシールズに変わりました

1 キャストについて
シールズ隊員ジー(通信兵の黒人の人)はロードオブウォーで独裁者やってた人ですね

スロー(M72を撃ってた人)はコンエアーのクレイジービリーです

フラニ族反乱軍のリーダーはスパルタカスのオエノマウスですね


ビル ロード大佐は映画エイリアンの船長ダラスさんです


長くなりましたが銃器解説に移りましょう
2 MK23


ソーコムが開発を要請したハンドガンですね
ナイツのサプレッサー付きです
ウォーターズ大尉やレイクが使っていますがやっぱりでかいですね
実銃は有名な話ですが重い でかいと不評のためすぐに姿を消しています
SIG226もドグなどが使っています
3 M4A1



シールズの主力ライフルです
M68エイムポイント、 D-LAPレーザーサイトなどがついていますが、一部のシーンでスコープが逆についてますね(笑)
ホロサイトはよく間違いますがM68で向き間違うのはまぁ珍しいでしょう(国防総省全面協力なのに)
A.R.M.S.キャンティレバーマウントでPVSー14をはずしているシーンがあります
スプリングフィールド M1A

狙撃兵のシルクが使う銃です
リューポルドM1スコープがついています
5 m249 SAW パラ

スローが使う銃器です
光学サイトはなにも載せてないという男らしいセッティングです
6 M60E4

豚という呼び名で知られているヘビー級のマシンガンですね
レッドが持っています
7 レミントン870

ポイントマンのレイクが持っています
ジャングルでのショットガンの有用性はナム戦時代から実証されてきたものですね
反乱軍兵士相手に効果を発揮するはず…なんですが発砲なしです
8 M72 LAW

スナイパーのフリーなどが発砲する使い捨てロケットランチャーです
軽いですが装甲車両に対する効果は抜群なため何本も持ち歩いている姿が見られる代物ですね
9 反乱軍の銃器



反乱軍の銃器はオリジナルAK47も混ざってますが大半はAKMか56式ですね
RPGはノリンコのコピー品69式です(みた感じPGO-7スコープは本物っぽいです)
装備について


正直な話装備に関しては詳しく解説されてる方が何人もいらっしゃるので簡単に説明いたします
迷彩服はすべてウッドランド(腕にポケットがついたもの)
ウォーターズとシルクがBHIのサスペンダー
レイクとフリーが官給のTLBV
ドグがオメガライフルベスト
ジーはナム戦時代のグレネードベスト
レッドはガナーのため腰に200rdポーチをつけています
ベストはおそらくブラックホークV1のカスタムメイド品です
帽子は官給品のキャップとブーニーハットですね
ナイフはエマーソンポリスナイフです(ウォーターズさんはM9も持ってます)
映画の総評としましては突っ込み所はいくらかありますが名作かと思います
(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
2016年07月21日
隠れた名作 Newsmakersの銃器について
ロシア装備の方必見!!!
今回は超マイナー映画のリメイク版ニュースメイカーについてです
ストーリーの内容は強盗団VS OMONとMVDスペツナズって感じですかね
珍しい銃器がたくさん出てきます

1 ブローニングBDA

ロシアで指名手配中の武装強盗団の一味であるオルダが持っている銃です
検問に引っかかったためヤケになって民警を射殺しています
2 P99

強盗団の一味であるヘルマンが持っている銃です
役者さんは何かの訓練をうけているのかやたらと手慣れたガン捌きです
3 AKS-74U

ヘルマンが使っている銃です
初弾装填後すぐに使っています
4 AKSー74

強盗団の一味であるカラーンが使っている銃です
この役者さんもタクティカルリロードや銃の保持の仕方などしっかりできています(元空挺軍の方らしいです)
変わったことにPKMのマガジンをつけてオルダが乱射してます

5 ベネリm3 スーパー90

強盗団の一味であるキーリが使っている銃です
覆面警察官に向けて発砲してます
6 ケダール PP-91

OMONが使っている銃です
一応トイガン化されていますが中華無名メーカーの安物しかありません
7 マカロフ PM

スミルノフ刑事が使っています
小型のため私服警官が隠すにはもってこいですね
8 RPGー26

武装強盗団の一味であるコンが持っているロケットランチャーです
横流し品もあるため強盗が持っていても不思議ではないですがそれってどうなのでしょう…
9 コーナーショット

団地に逃げ込んだ武装強盗団を追いかけたMVD スペツナズが持っている銃です
知名度はありますが映画やゲームなどでもまったくでない超レア銃ですね(ゲームなどではバランスブレイカーになりますから出なくていいですけど)
10 AWとMP7

団地を見張っているOMONの銃器です
AWはロシアでも見ますがMP7は見ない代物ですね
11 APS スチェッキン

殺し屋が持っている銃です
構造がアレなのでトイガン化が難しい銃ですね
KSCさんが開発に難航してるという話を聞いたことがあります
映画の総評としてはAKやロシア特殊部隊が出てきますのでその手の方にはたまらないでしょう
(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
今回は超マイナー映画のリメイク版ニュースメイカーについてです
ストーリーの内容は強盗団VS OMONとMVDスペツナズって感じですかね
珍しい銃器がたくさん出てきます

1 ブローニングBDA

ロシアで指名手配中の武装強盗団の一味であるオルダが持っている銃です
検問に引っかかったためヤケになって民警を射殺しています
2 P99

強盗団の一味であるヘルマンが持っている銃です
役者さんは何かの訓練をうけているのかやたらと手慣れたガン捌きです
3 AKS-74U

ヘルマンが使っている銃です
初弾装填後すぐに使っています
4 AKSー74

強盗団の一味であるカラーンが使っている銃です
この役者さんもタクティカルリロードや銃の保持の仕方などしっかりできています(元空挺軍の方らしいです)
変わったことにPKMのマガジンをつけてオルダが乱射してます

5 ベネリm3 スーパー90

強盗団の一味であるキーリが使っている銃です
覆面警察官に向けて発砲してます
6 ケダール PP-91

OMONが使っている銃です
一応トイガン化されていますが中華無名メーカーの安物しかありません
7 マカロフ PM

スミルノフ刑事が使っています
小型のため私服警官が隠すにはもってこいですね
8 RPGー26

武装強盗団の一味であるコンが持っているロケットランチャーです
横流し品もあるため強盗が持っていても不思議ではないですがそれってどうなのでしょう…
9 コーナーショット

団地に逃げ込んだ武装強盗団を追いかけたMVD スペツナズが持っている銃です
知名度はありますが映画やゲームなどでもまったくでない超レア銃ですね(ゲームなどではバランスブレイカーになりますから出なくていいですけど)
10 AWとMP7

団地を見張っているOMONの銃器です
AWはロシアでも見ますがMP7は見ない代物ですね
11 APS スチェッキン

殺し屋が持っている銃です
構造がアレなのでトイガン化が難しい銃ですね
KSCさんが開発に難航してるという話を聞いたことがあります
映画の総評としてはAKやロシア特殊部隊が出てきますのでその手の方にはたまらないでしょう
(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
2016年07月21日
ザ シューターの珍しい銃器について
こんにちは ゾンビハンターです
今回は極大射程というダサい邦題をつけられてB級臭がする作品ですが豪華な作りですよ!

1 キャストについて
フューリーのゴルト役のマイケルさんが捜査官役として登場します


主演のマークさんはローンサバイバーなどでおなじみの人ですね
2 M40A3

フォースリーコン所属のスワガーが使う銃です
反乱軍狙撃に使用してます
MST-100スコープとハリスバイポットがついてます
(スワガーはなぜかUCPをギリースーツの下に着込んでます、フィンも同様)
3 バレットM82A1

スワガーが対ヘリコプター用に使用する有名な銃ですね
MST-100スコープがついています
4 M4A1

スワガーのスポッター フィンが持っている銃です
PVSー14にCobray のM203コピー品がついています
実際にスポッターでもM4は持ち歩くそうなので大変ですね
5 チェイタック M-200

スワガーの私物です
今作の目玉ともいえる超高額ライフルです
観測用ノートととかが周りにあってリアルですね
シャイアンタクティカル製品です(ジャイアンではない)
6 レミントンM700PSS

主に警察が使う銃器です
メンフィス捜査官が使用しています
リューポルドM1スコープがついています
実際に元フォースリーコンの軍人さんが塗装したものです(といっても葉っぱを重ねたライフルにクライロンぶっかけただけなんですが)
7 Cooey M600

戦死したフィンが子供の頃に使っていた遺品です
22LRと子供でも扱いやすく安価なため射撃訓練用として人気です
日本じゃ無名もいいところですね
ペットボトルにスポンジを詰め込んだ自家製サイレンサーがついています
8 RPD

スワガー襲撃時に敵がヘリコプターからバリバリ撃っている銃です
9 レミントンM870 エクスプレス

レミントンM870の少し安価なモデルですね
サラが持ってる銃をペインが使っています
10 700PSS(雪山仕様)

スワガーが完璧に偽装している銃です
ラストで狙撃しています
スワガーのバラクラバはロゴからみてアンダーアーマーですね
11 タウロス PT92

サラが拾うニッケルモデルにパールグリップがついた美しい銃です
雪山と映えますね
映画の総評としてはスナイパーライフルが好きな方は見て損はないでしょう
ストーリーはよくある濡れ衣をかけられて真犯人を倒すというやつですからまぁ微妙です
(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
今回は極大射程というダサい邦題をつけられてB級臭がする作品ですが豪華な作りですよ!

1 キャストについて
フューリーのゴルト役のマイケルさんが捜査官役として登場します


主演のマークさんはローンサバイバーなどでおなじみの人ですね
2 M40A3

フォースリーコン所属のスワガーが使う銃です
反乱軍狙撃に使用してます
MST-100スコープとハリスバイポットがついてます
(スワガーはなぜかUCPをギリースーツの下に着込んでます、フィンも同様)
3 バレットM82A1

スワガーが対ヘリコプター用に使用する有名な銃ですね
MST-100スコープがついています
4 M4A1

スワガーのスポッター フィンが持っている銃です
PVSー14にCobray のM203コピー品がついています
実際にスポッターでもM4は持ち歩くそうなので大変ですね
5 チェイタック M-200

スワガーの私物です
今作の目玉ともいえる超高額ライフルです
観測用ノートととかが周りにあってリアルですね
シャイアンタクティカル製品です(ジャイアンではない)
6 レミントンM700PSS

主に警察が使う銃器です
メンフィス捜査官が使用しています
リューポルドM1スコープがついています
実際に元フォースリーコンの軍人さんが塗装したものです(といっても葉っぱを重ねたライフルにクライロンぶっかけただけなんですが)
7 Cooey M600

戦死したフィンが子供の頃に使っていた遺品です
22LRと子供でも扱いやすく安価なため射撃訓練用として人気です
日本じゃ無名もいいところですね
ペットボトルにスポンジを詰め込んだ自家製サイレンサーがついています
8 RPD

スワガー襲撃時に敵がヘリコプターからバリバリ撃っている銃です
9 レミントンM870 エクスプレス

レミントンM870の少し安価なモデルですね
サラが持ってる銃をペインが使っています
10 700PSS(雪山仕様)

スワガーが完璧に偽装している銃です
ラストで狙撃しています
スワガーのバラクラバはロゴからみてアンダーアーマーですね
11 タウロス PT92

サラが拾うニッケルモデルにパールグリップがついた美しい銃です
雪山と映えますね
映画の総評としてはスナイパーライフルが好きな方は見て損はないでしょう
ストーリーはよくある濡れ衣をかけられて真犯人を倒すというやつですからまぁ微妙です
(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
2016年07月20日
ソルトの珍しい銃器について
こんばんはー ゾンビハンターです
今回はソルトの銃器についてです
1 キャストについて
ウィンターを演じたのはウルヴァリンの兄 ビクター役で有名なリーヴさんですね
彼はドイツ人です


クモ研究の世界的権威であるイヴリンの夫を演じたアウグストさんもドイツ人です
イングロリアスバスターズでゲシュタポの少佐をしています

ユダヤ人役も別の映画でしてますから変わった人ですね
銃器解説にうつりましょうー
2 グロック19

CIAエージェントで今作の主人公 ソルトが持っている銃です
やっぱりサイズ感がいいですよね!
3 M4A1

CIAと一緒にビルに踏み込んでくるESU(Emergency Service Unit)が持っている銃です
M68エイムポイントがのっているのみとシンプルですね
4 M933

これもとくに特徴はないですね
踏みこんだCIAエージェントが持ってます
5 モスバーグM500 ホームディフェンダーとMP5A3

私服CIAエージェントがイヴリンのアパートに侵入するときに使っているショットガンです
手前にはMP5A3ですね
ドアブリーチングの手際がよくてスカッとします
6 MPー10

10ミリオート弾仕様のMP5ですが泣かず飛ばずのセールスで絶版品になってしまったモデルです
手前のCIAエージェントが持っています
これは珍しい銃でしょう(^o^)
7 P229


ピーボディとウィンターが使用する主に法執行機関向けのSIG製ハンドガンです
この手の映画には常連ですね
8 SIG P232

イヴリンがロシア大統領を暗殺しようとする際に使用しているP230の改良型です
女性の方が好んで使う銃ですね
9 MP5K

シークレットサービスや制服組が持っている銃です
一部SP89が混ざっています
10 SIG P556 SWAT

イヴリンが削岩機代わりに壁に乱射する銃です
アウトローのものと同じくSIG550とアッパーなどが混ざっています(同一品?)
マガジン連結がこんなに役に立つ映画もそうそうにないでしょう(笑)
映画の総評としましてはラストのどんでん返しがいい感じですね
まぁ見所のある映画かと思います
(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
今回はソルトの銃器についてです
1 キャストについて
ウィンターを演じたのはウルヴァリンの兄 ビクター役で有名なリーヴさんですね
彼はドイツ人です


クモ研究の世界的権威であるイヴリンの夫を演じたアウグストさんもドイツ人です
イングロリアスバスターズでゲシュタポの少佐をしています

ユダヤ人役も別の映画でしてますから変わった人ですね
銃器解説にうつりましょうー
2 グロック19

CIAエージェントで今作の主人公 ソルトが持っている銃です
やっぱりサイズ感がいいですよね!
3 M4A1

CIAと一緒にビルに踏み込んでくるESU(Emergency Service Unit)が持っている銃です
M68エイムポイントがのっているのみとシンプルですね
4 M933

これもとくに特徴はないですね
踏みこんだCIAエージェントが持ってます
5 モスバーグM500 ホームディフェンダーとMP5A3

私服CIAエージェントがイヴリンのアパートに侵入するときに使っているショットガンです
手前にはMP5A3ですね
ドアブリーチングの手際がよくてスカッとします
6 MPー10

10ミリオート弾仕様のMP5ですが泣かず飛ばずのセールスで絶版品になってしまったモデルです
手前のCIAエージェントが持っています
これは珍しい銃でしょう(^o^)
7 P229


ピーボディとウィンターが使用する主に法執行機関向けのSIG製ハンドガンです
この手の映画には常連ですね
8 SIG P232

イヴリンがロシア大統領を暗殺しようとする際に使用しているP230の改良型です
女性の方が好んで使う銃ですね
9 MP5K

シークレットサービスや制服組が持っている銃です
一部SP89が混ざっています
10 SIG P556 SWAT

イヴリンが削岩機代わりに壁に乱射する銃です
アウトローのものと同じくSIG550とアッパーなどが混ざっています(同一品?)
マガジン連結がこんなに役に立つ映画もそうそうにないでしょう(笑)
映画の総評としましてはラストのどんでん返しがいい感じですね
まぁ見所のある映画かと思います
(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
2016年07月20日
エネミーライン1の珍しい銃器について
こんにちはー
ゾンビハンターです
今回はボスニア199X様が第2回ボスニア199Xイベントをされる(私は都合のため参加しないと思いますけど)ということで便乗してセルビア軍が出てくる初代エネミーラインについて紹介いたします
映画の時期的には民族紛争が終わりかけの末期の話ですね
アメリカ海軍パイロットが命がけで敵地から逃げる話です
銃器解説に移りましょう

1 ベレッタM92SB

正直な話主人公のWSO(兵器管制士官)クリスやストックハウスが持っているのがおかしい銃です
彼らは海軍所属ですからね
空軍の銃を持っているのは不適切かと思います
バーネットがずっと使用しています
2 SIG SSG 3000

イケメンすぎる狙撃手サシャが持ってる銃です
本来では法執行機関向けの高価なライフルを傭兵が持っているとなるとここもうーんって感じですかねぇ
3 ドラグノフ

セルビア軍狙撃手が持っています
PSOースコープがついてますかね
4 AKM

アイスキューブの服をきた青年が持っています
ヘリで脱出失敗後バーネットが貰っている銃です
5 CZ52

ショッピングモールにいたおじさんが持っている銃です
冷戦後は民間でも出回ったので問題ないチョイスですね
6 MP5A3

セルビア人が持っている銃です
現在では旧式ですからゲリラなどMP5の使用がよくみられますね
7 VZ58とVZ58V

外見はAKとそっくりさんですが中身は別物のアサルトライフルです
フルメタルジャケットでは狙撃銃として使われてました
折りたたみ式ストックのVバージョンもみられます
8 RPD

セルビア人が使用している軽機関銃です
このセルビア人たちはスラブ系の人が中心になって演じています(セルビア人役なのに英語喋ってる時点でアレですが)
9 MP5K

セルビア人のリーダー ロカーさんが使っています
後ろはBMPー1ですね
Tー72と同じく本物です(Tー72はTー84という設定)
10 CZ 700スナイパーライフル

カモフラージュされていて分かりにくいですが
CZのライフルです
映画用にスロバキア軍の物を借りてるみたいですね
映画の総評としましてはパクリ疑惑がある作品ですがいろいろ凝った作品です
面白いと思いますよ
(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
ゾンビハンターです
今回はボスニア199X様が第2回ボスニア199Xイベントをされる(私は都合のため参加しないと思いますけど)ということで便乗してセルビア軍が出てくる初代エネミーラインについて紹介いたします
映画の時期的には民族紛争が終わりかけの末期の話ですね
アメリカ海軍パイロットが命がけで敵地から逃げる話です
銃器解説に移りましょう

1 ベレッタM92SB

正直な話主人公のWSO(兵器管制士官)クリスやストックハウスが持っているのがおかしい銃です
彼らは海軍所属ですからね
空軍の銃を持っているのは不適切かと思います
バーネットがずっと使用しています
2 SIG SSG 3000

イケメンすぎる狙撃手サシャが持ってる銃です
本来では法執行機関向けの高価なライフルを傭兵が持っているとなるとここもうーんって感じですかねぇ
3 ドラグノフ

セルビア軍狙撃手が持っています
PSOースコープがついてますかね
4 AKM

アイスキューブの服をきた青年が持っています
ヘリで脱出失敗後バーネットが貰っている銃です
5 CZ52

ショッピングモールにいたおじさんが持っている銃です
冷戦後は民間でも出回ったので問題ないチョイスですね
6 MP5A3

セルビア人が持っている銃です
現在では旧式ですからゲリラなどMP5の使用がよくみられますね
7 VZ58とVZ58V

外見はAKとそっくりさんですが中身は別物のアサルトライフルです
フルメタルジャケットでは狙撃銃として使われてました
折りたたみ式ストックのVバージョンもみられます
8 RPD

セルビア人が使用している軽機関銃です
このセルビア人たちはスラブ系の人が中心になって演じています(セルビア人役なのに英語喋ってる時点でアレですが)
9 MP5K

セルビア人のリーダー ロカーさんが使っています
後ろはBMPー1ですね
Tー72と同じく本物です(Tー72はTー84という設定)
10 CZ 700スナイパーライフル

カモフラージュされていて分かりにくいですが
CZのライフルです
映画用にスロバキア軍の物を借りてるみたいですね
映画の総評としましてはパクリ疑惑がある作品ですがいろいろ凝った作品です
面白いと思いますよ
(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
2016年07月20日
13hoursの珍しい銃器解説と簡単な装備解説について
こんばんは ゾンビハンターです
今回はマイケイ ベイさんの13HOURSについてです
また日本語版が出れば追加記事は書くかもしれませんがその点はご了承の上お読みください
1 キャストについて
元海兵隊でおろおろするCIAに変わり現地指揮をとるオズを演じるマックスさんはプライベートライアンのヘンダーソン伍長です(橋で合流した生き残り)


今作主人公のローンを演じたジェームズさんはパシフィックのロバート上等兵です(殺してくれと頼む日本兵を楽にした人)


銃器解説に移りますね
2 SIG226Rと SAI グロック19

ランドローバーに乗っている時に元シールズのシルヴァとシールズに20年在籍のベテラン兵士であるローンが向けている銃です
SIGがシルヴァ、グロックがローンです
グロックはtier1ですね
今作はハンドガンはまったく活躍しません
ローンはシチズン製時計をつけてます
3 武装集団の銃


とある映画に大激怒したイスラム教徒が武装するシーンです
PM12SやF2000、M16A2などどれもゲリラに使われてる銃ばかりですね
F2000はカダフィさんがお亡くなりになってからハマス、ISISなどにP90などと共に3000セットほど盗まれてますのでもはやゲリラ御用達です
4 M4A1



GRS(グローバル レスポンス スタッフ)の主力ライフルです
ナイツハンドガードに、EOtechホロサイト、PEQー15、マグプルストックパッド、Pマグにフォアグリップなどまぁよくあるセットアップですね
マグプルCTRストックがついてるものもあります
5 ノリンコ56式1型

ニッケルモデルが珍しい中華コピー品ですね
味方の民警が使ってます
片手撃ちはできるんですかねぇ
6 M870 ブリーチャー

DS(外交セキュリティーサービス)のエージェントたちが使っている銃です

マルイさんが出しているやつですね
びっくりするところはメルセデスベンツMクラスの耐久力でしょうか(笑)
火を吹きながらも銃撃に耐えています
7 PKM

車両に撃っています
ゲリラ三種の神器のうちの一つですね
8 SAI GREY ライフル

ローンが使っています
SAIの新型ARライフルです
2015年に発表されたので本来の時系列的には存在してはならない銃です(かっこいいので良しとする)
Jailbreakがハイダーの上に被さってます
コスタ撃ちを披露してます
9 M249 パラ

凄まじいマズルフラッシュを見せてくれる有名な銃ですね
元海兵隊のティグ(メガネかけた人)と元州兵のタントが使っています
ACOGで敵を狙いながら100連発のマガジンでバリバリ撃ちまくっています
10 HK69A1グレネードランチャー

ティグが発砲しているドイツ連邦軍などで採用されたグレネードランチャーですね
民兵を吹き飛ばしてます
車に乗るときにおとしていますね(笑)
11 HK417

オズと元海兵隊スカウトスナイパーのブーンが使っています
ハリスのバイポットにCNVDがついてますね
波状攻撃を行う民兵に対して夜間狙撃を行ってます
12 M240B

ローンが屋上に陣取って発砲している銃です
PVSー15を使いながら制圧射撃を行ってます
13 MK 18 Mod 0 CQB

屋上に登って援護してくれるDSエージェントの銃です
ホロサイトにフォアグリップですね
13 民兵集団の銃器


AKMやAKMSなどが主力ですがRPDなども混ざってます
今作で脅威なのはやはりRPGー7ですね
ブラックホークやチヌークさえ落とせる凶悪兵器です
今作ではもっぱや攻城兵器として使われています
コンクリートの壁でもやすやすと破壊可能です
ブーンに狙撃されたRPG兵が誤って地面に発射しているシーンもあります
テクニカルなども参戦し移動銃座として使われてるシーンもありますよ

14 M1 81mm 迫撃砲

骨董品ですがかなり正確に敷地内に着弾してます
今作の民兵はやたらと戦術的です
装備について
ボディアーマーなどはコンドルMOPC、イーグル製品、MBSSなどを確認しています
ヘルメットはオプスコアにPVSー15、通訳の人はmichです
元シールズ隊員はパニッシャーパッチがついてます
服装はハーフパンツなどかなりラフです
また装備やストーリー関係については記事書くかもしれません
映画の総評としてはとっても面白い作品ですよ
おまけ
COD AWが序盤に出てきますがこれも時代錯誤ですね(^。^;)

(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)
今回はマイケイ ベイさんの13HOURSについてです
また日本語版が出れば追加記事は書くかもしれませんがその点はご了承の上お読みください
1 キャストについて
元海兵隊でおろおろするCIAに変わり現地指揮をとるオズを演じるマックスさんはプライベートライアンのヘンダーソン伍長です(橋で合流した生き残り)


今作主人公のローンを演じたジェームズさんはパシフィックのロバート上等兵です(殺してくれと頼む日本兵を楽にした人)


銃器解説に移りますね
2 SIG226Rと SAI グロック19

ランドローバーに乗っている時に元シールズのシルヴァとシールズに20年在籍のベテラン兵士であるローンが向けている銃です
SIGがシルヴァ、グロックがローンです
グロックはtier1ですね
今作はハンドガンはまったく活躍しません
ローンはシチズン製時計をつけてます
3 武装集団の銃


とある映画に大激怒したイスラム教徒が武装するシーンです
PM12SやF2000、M16A2などどれもゲリラに使われてる銃ばかりですね
F2000はカダフィさんがお亡くなりになってからハマス、ISISなどにP90などと共に3000セットほど盗まれてますのでもはやゲリラ御用達です
4 M4A1



GRS(グローバル レスポンス スタッフ)の主力ライフルです
ナイツハンドガードに、EOtechホロサイト、PEQー15、マグプルストックパッド、Pマグにフォアグリップなどまぁよくあるセットアップですね
マグプルCTRストックがついてるものもあります
5 ノリンコ56式1型

ニッケルモデルが珍しい中華コピー品ですね
味方の民警が使ってます
片手撃ちはできるんですかねぇ
6 M870 ブリーチャー

DS(外交セキュリティーサービス)のエージェントたちが使っている銃です

マルイさんが出しているやつですね
びっくりするところはメルセデスベンツMクラスの耐久力でしょうか(笑)
火を吹きながらも銃撃に耐えています
7 PKM

車両に撃っています
ゲリラ三種の神器のうちの一つですね
8 SAI GREY ライフル

ローンが使っています
SAIの新型ARライフルです
2015年に発表されたので本来の時系列的には存在してはならない銃です(かっこいいので良しとする)
Jailbreakがハイダーの上に被さってます
コスタ撃ちを披露してます
9 M249 パラ

凄まじいマズルフラッシュを見せてくれる有名な銃ですね
元海兵隊のティグ(メガネかけた人)と元州兵のタントが使っています
ACOGで敵を狙いながら100連発のマガジンでバリバリ撃ちまくっています
10 HK69A1グレネードランチャー

ティグが発砲しているドイツ連邦軍などで採用されたグレネードランチャーですね
民兵を吹き飛ばしてます
車に乗るときにおとしていますね(笑)
11 HK417

オズと元海兵隊スカウトスナイパーのブーンが使っています
ハリスのバイポットにCNVDがついてますね
波状攻撃を行う民兵に対して夜間狙撃を行ってます
12 M240B

ローンが屋上に陣取って発砲している銃です
PVSー15を使いながら制圧射撃を行ってます
13 MK 18 Mod 0 CQB

屋上に登って援護してくれるDSエージェントの銃です
ホロサイトにフォアグリップですね
13 民兵集団の銃器


AKMやAKMSなどが主力ですがRPDなども混ざってます
今作で脅威なのはやはりRPGー7ですね
ブラックホークやチヌークさえ落とせる凶悪兵器です
今作ではもっぱや攻城兵器として使われています
コンクリートの壁でもやすやすと破壊可能です
ブーンに狙撃されたRPG兵が誤って地面に発射しているシーンもあります
テクニカルなども参戦し移動銃座として使われてるシーンもありますよ

14 M1 81mm 迫撃砲

骨董品ですがかなり正確に敷地内に着弾してます
今作の民兵はやたらと戦術的です
装備について
ボディアーマーなどはコンドルMOPC、イーグル製品、MBSSなどを確認しています
ヘルメットはオプスコアにPVSー15、通訳の人はmichです
元シールズ隊員はパニッシャーパッチがついてます
服装はハーフパンツなどかなりラフです
また装備やストーリー関係については記事書くかもしれません
映画の総評としてはとっても面白い作品ですよ
おまけ
COD AWが序盤に出てきますがこれも時代錯誤ですね(^。^;)

(画像に関しましては本編キャプチャーやThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)