スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年04月30日

バトルフィールド1のドイツ帝国について

こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回は、BF1ネタですね


1 ドイツ帝国について
1871年1月18日から1918年11月9日まで存続した帝政の大国ですね
世界史の通り、第一次大戦では連合国相手に大健闘を見せました
史実を再現したオペレーションでは、アミアンの戦いが登場
Kaiserschlachtと呼ばれる1918年春季攻勢におけるアミアンの戦いが再現されています
ドイツ帝国軍の戦術といえば、浸透戦術
精鋭の突撃歩兵(ストームトルーパー)にMP18を持たせて塹壕に突っ込ませる戦術はゲームでも大いに役に立ちます
そのほかA7V戦車も史実通りの強戦車ぷりを見せますね
BF1の中では物量の差というものがないため、単純に兵器や銃器の質を考えればドイツ帝国はトップクラスといえるでしょう

2 装備について
装備に関しては他国とは違い、Stahlhelmとトレンチコートにほぼ統一されていますね


ピッケルハウベは騎兵のみ使っています
突撃兵は迷彩ヘルメットを着用


ヘルメットのみ多少は目立ちませんが、アメリカなどに比べると全体的に森林などでは目立ちますね
近接戦闘が多いのでそこまで気になるデメリットではありませんがBF4のようにスキンのカスタマイズは欲しいところです


衛生兵は他国とおなじく松葉杖?を背中に装着
今作では謎の薬が蘇生に使われてますがAEDよりよっぽど怖い代物ですね


援護兵は変わった鉄仮面を装着
ガスマスクと併用すれば見た目はかっこよくなります


偵察兵はとくに代わり映えしない装備になってぃす


第一次大戦装備はサバゲーで真似するには厳しいですが近代的なドイツ帝国軍は第二次大戦物の装具で代用できそうですね
戦車兵のマスクに関してはオリジナルかと思われます



というわけでおしまい
(画像に問題があれば、削除いたします)

  


Posted by ゾンビハンター at 21:54BF1

2017年04月26日

wildlandsのDLC ナルコロードについて

こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回はwildlandsネタですね


1 ナルコロード作戦について
SBCカルテルの麻薬網をつぶすために流通を仕切っている大物 エル インビシブレのPDAを入手しインビシブレの正体を暴くのが主な任務です
今回はゴーストチームの面々ではなく、別のゴーストが潜入捜査につきます
一人の上に、レース形式のミッションが多いなどかなり厄介なDLCになっています
スキルなども一部を除いて初期化されていますのでまた資源を貯めて解除し直す必要があり、特にカーシールドは必須です
ある程度あげておかないと一部ミッションで詰みます

2 幹部について
SBCカルテルの下請け組織に潜入するため、各リーダーが自分の組織を持っており、リーダーに気に入られることが情報を引き出す手掛かりになります

エディ エスコバド
年齢不詳 
難易度4


パーティー好きなギャング集団 エル カミカゼを率いるソーシャルメディア、エクスストリームスポーツ、快楽主義の帝王です
何より刺激を優先するアドレナリン中毒のプレイボーイで熊と素手で戦ったこともある(本人談)らしいです
やたらと偉人と自分を比べたがり、ローマ法王よりも偉く、才能はモーツァルト以上、知恵はガンジーよりも賢いと自称しています
良くも悪くも刺激を求めて自由に生きる彼の姿は好評のようでリアルティ番組にも出演しフォロワーは7000万人越えとのこと
ボウマンからの評価は人類に進化できなかった(猿)と呼ばれています
彼の率いる ロス カミカゼは日本の神風からの由来かと思われますが特に説明なし
終始陽気でありながらラリっており、発言はめちゃくちゃでゴーストからはうざがられてます
死は最高のパーティーであり、死んだ奴が生き返らないのはパーティーを楽しんでいるからという独特の死生観を持ち、自ら世界中に配信しながらスカイダイビングで死亡
エルインビシブレとの関係は幼なじみ
エディが人を信用していない割にインビシブレの正体にかなり馴れ馴れしいため、初見でもインビシブレの正体に気づいた人も多いはず
ユニダッドからは命を狙われており、珍しく真面目に仕事をしているユニダッド兵も敵に回します

アルトゥーロ レイ
年齢不詳
難易度4


サンタ ムエルテを信仰しているバイカー集団 デスライダーズのボスです
彼の発言自体は中二病ですが、やっていることは残虐そのものでイカれており、ボウマンからもこいつは重症だと言われています
敵ギャングの襲撃にあったある時、自分だけ無傷で助かったことから自分の信奉するサンタ ムエルテにのめり込み、自称預言者に。
恐怖を撒き散らすことを信条としており、恐怖を嫌うもの つまり民間人を弾圧しています
サンタ ムエルテを呪われたものたちの高貴なる女王、純白の乙女と呼び敬愛していますが、地獄に行った後は妻にすると言い張るなど性格は傲慢
殺した人間の生き血を飲んでいるなど、インビシブレからもイカれていると評されてます
部下からも評判が良くなく、デスライダーズの中にもサンタムエルテ信奉者の温度差があります
騒がしい現世に飽き飽きしたため自殺しようとし
、黄泉の旅のお供として街に爆弾を仕掛け民間人を無差別に殺そうとするなどまさに宗狂と呼べる狂いっぷりをみせ、爆弾が解除された際にはゴーストを死後の召使いとして道連れにしようとします
最後は自ら油を被り、バイクにまたがって燃えながら走り去るという壮絶な最後を迎えます
ちなみに彼自身には何の力もないですが、彼のバイクは敵対ギャングが呪われていると言う通り、後輪部分がゴーストライダーのように燃えており曰く付きのものであることが分かります

トニオ マテオス
年齢不詳
難易度4


カルテルの密輸部隊にドライバーや車両を提供しているロス ヒネテス ロコスのリーダーです
薬中、カルト野郎、そして彼はスピード狂と救いようがないボスの一人です
自身のドライバーテクニックに大きく自信を持っており、死の道で磨き上げたテクニックはかなりのものです
性格は短気で、口調はラップ口調でしゃべっていますがボウマンは韻を踏んでいないとダメ出しされています
自分が王様であることに酔いしれており、ボスの地位を脅かすものに容赦しません
そのため腕が立ち、仕事を探している元捜査官の傭兵という設定のゴーストに仕事こそ頼むものの、他のボスと違って誉めたりはしません
仕事をこなすうちに徐々に自身から部下がゴーストの方に離れていくことに怒った彼は、一騎打ちを申し込み彼のレースタイムを競うことになります
レースタイムを抜かれた時には、ブチ切れてヘリから殺そうとするもデザートイーグルでコックピットごと打ち抜かれて死亡
エルインビシブレの関係は彼を葬式会場まで運んだというだけ
本人は自慢にしており、有力な情報である足のタトゥーのことを喋ります

エル インビシブレ

謎の人物であり、誰も奴の名前を知らない。誰も見た目を知らない。誰もその居場所を知らないとされています
性別、年齢、外見にいたるまでCIAがつかんでいないほど雲隠れの達人でボウマンも彼の実力を誉めています
ハッカーのレギーヨをわざと捕まらせ、偽の情報を掴ませCIAを攪乱
自身はソンリサと名乗り、ゴーストと接触していました
本名はホセ バルガス
ソンリサとしてカルテルから抜けたいことをゴーストに話し、アメリカの永住権と自らの罪の黙認を取引してPDAの情報を提供
PDAがあったユニダッドの地下施設を爆破し、替え玉のインビシブレを殺させた後、PDAを介してCIAの情報ネットワークをハッキング
CIAを攻撃した理由は不明ですが、ボウマンの推測ではDEAに殺された友人 カプーデの復讐とされています
数年後、アメリカのアリゾナで隠れ住んでいたところをゴーストに抹殺され死亡
釣りが趣味であり、油断している魚を釣り上げるのが好きと話してくれます
彼の動機などについては次のDLCなどで補完されるのかもしれませんね

というわけでおしまい



(画像に問題があれば、削除いたします)  


Posted by ゾンビハンター at 22:31Ghost Recon Wildlands

2017年04月25日

COD MWのモブ 超国家主義者について

こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回も続けてMW1についてですね


1 超国家主義者について
スターリンを信奉し、かつての威厳を取り戻すべく西側諸国に反抗する武装勢力です
実際にロシア人の中にもスターリン信仰をする人もいますが、MWの超国家主義者は度を超したテロリストですね
西洋化、欧米化を憎んでおりロシア人の誇り、名誉を汚されたことに対して武器商人のザカエフ中心に結成されています
逆に言うと西欧化の恩恵を受けられなかった人間の集まりであり、貧しい東欧諸国やアラブ諸国出身の構成員が多いようです
そのため反米であれば、生粋のロシア人であるかは関係ないみたいですね
MW1の時点では政府軍とも対立していますが、民族浄化に手を染めている描写がある
買収できなかったチェルノブイリの兵士を殺して沼に放り投げるなど残虐
BO2の西側諸国への確固たる報復の理由があるメネンデスよりたちが悪いですね

2 軍事力について
ザカエフが核物質を売買するなど大物なこともあり、資金力については上々のようでミグやヒップなどの航空機を多数保有
炎熱では即座に部隊を展開できるなど民兵にしてはかなり優秀ですね
武器は旧ソ連のものを使用
(西側嫌いのはずなのにザカエフはイスラエルのDE、一般兵はホルスターにM9を刺してます)
マカロフなどのスペツナズ上がりの兵士も多いようです

3 装備について
装備については複数パターンがありますが多いのがシュマグで顔を隠したイスラム系兵士とブルータイガー迷彩の兵士ですね




迷彩はVSRかSSサマー
ベストはMOLLEタイプのものとスメルシもどきのチェストリグタイプがあります

ブルータイガー迷彩の兵士はRPG弾薬バックを背負っています
個人的にかなり気に入ったデザインだったのですがリマスター版では迷彩がリメイクされ、ベストもSSOのスメルシ風に変わっています




そのほかではGPー5ガスマスクやモールスキンジャケットを着た敵もいますね
リメイクに際してゴルカタイプの兵士も追加されてます




おまけ
MW1はリマスターにあたり、地味にロゴもイケメン化しています


そのほかストーリーには差し支えはないですが、とあるステージでMW2の巨悪 マカロフとMW3のユーリが登場
ユーリは殺害できませんが、マカロフは殺害可能
タイムパラドックスを起こすことができます

というわけでおしまい
(画像に問題があれば、削除いたします)  


Posted by ゾンビハンター at 22:06ロシア愛すべきモブCOD

2017年04月23日

COD MWのモブ SASについて

こんにちは
ゾンビハンターでございます
今回はSASについてですね
リメイクは含みますが、MW3のSASについては触れません
主要キャラについても特に掘り下げませんのでご注意



1 MWストーリーのSASについて
記念すべき初ミッション FNG(Fucking New Guy)では22 S.A.S(22SAS連隊)の拠点、ヘリフォード州クレデンヒル基地から物語が始まります
消耗品のクルー (Crew Expendable)ではベーリング海のタンカーを強襲
見事核弾頭の情報を持ち帰ります
ストーリーとしては海兵隊との合同作戦が続きますが存在感は抜群ですね
元々WW2ばっかりだったCODですが、アクティビジョンの反対を押し切りMW1を発表したところバカ売れ
MWシリーズ、BOシリーズ、そして銃のロイヤルティの問題からどんどん架空に流れていったCODシリーズですが、最新作は原点回帰でWW2に戻ることが判明しました
COD MW1のリメイクといい最近の流れは嬉しい限りです


2 SAS装備について
リメイクにあたって装備の改変があったMW1ですが、黒装備に至ってはほぼそのまま流用されていますね


ヘルメットはACヘルメット
胴体はCB色のボディーアーマーの上にARKTIS 1601タイプのベスト
アサルトスーツを着用すればそれっぽくなるかと思います
テクスチャの都合上(ゲーム上の設定)2010年のSAS装備そのままというわけではありませんが、発売当時の手探りの状態でよくSASぽさは出せているかと思います

リメイクではグラフィックは向上しているためキレイになってますがどうせなら装備いじってほしかったですね



最近なかなか手に入らないアサルトスーツの代用
についてですが、 雨でリメイク版もやたらとテカったテクスチャになってますので光沢のあるナイロン製のパーカーなどでも雰囲気は出ます




ガスマスクはS10
(リメイクでもハゲたままのプライスさんはかわいそう)


バラクラバだけの隊員もいます


炎熱やゲームオーバーで出てくるDPM迷彩の隊員ですがこちらは少しリメイクされてますね


ベストはLBT6094タイプのものに少し改変
MOLLEがマシな配列になり、めちゃくちゃだったスモークグレネードなどの固定の仕方などが改良されてます
そのほかMich2001など被っている隊員もいます
コマンドセーターかフリース+DPM迷彩パンツで簡単に雰囲気出せちゃいますね


TF141のようにフリース買い足すことなくなんとなく手持ちのアイテムで代用できそうな所は大きな魅力です
というわけでおしまい

(画像に問題があれば、削除いたします)

  


Posted by ゾンビハンター at 16:33愛すべきモブCOD

2017年04月21日

サンタブランカカルテルの護衛部隊について

こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回はワイルドランズネタですね



1 護衛部隊の役割について
護衛部隊は他の部門に護衛の兵士などを送ることを仕事にしています
そのほか暗殺部隊であるシカリオの育成も一手に担っており、厳しい訓練をくぐり抜けた兵士は射撃、運転、拷問などに長けた冷酷な殺し屋になりゴーストチームにも対抗できる人材を多数抱え込んでいます

2 幹部について

グロリア フェルナンデス、サバテロ ゴンザレス
年齢不詳
通称 ユリとポリト
難易度 1


元看護婦と医師のコンビであり、カルテルの拷問担当です
昔にラ プラガを助けたことから表向けにはサンタブランカの医療スタッフとして雇われました
外見はかなり醜悪ですが、互いの愛は本物で隠れ家にはダブルベッドがあります
そこで何が行われていたのかは知りたくないですが(笑)
医療の知識があることから痛みを極限まで熟知しており、拷問スタイルはとにかく痛みを与えて口を割らせる手法をとります
しかし拷問の本家であるCIAやゴーストチームからはただ痛みを与えるだけの素人と評されており、ユリは死体に興奮するネクロフェリアと最初に戦うボスとしてインパクトは十分ですね
サンダバル捜査官を拷問にかけたことにより、排除対象としてCIAに追跡され、最後は隠れ家にある地下室で両名とも死亡

ラウール ムリーヨ
年齢 46才
通称 エル ボゾレロ
難易度4



SBCの死体処理係です
シチューメーカーの異名を持ち、死体を溶かしてしまうことから他の幹部からも恐れられています
ボウマンいわくモンスターと呼ばれる通り、水酸化ナトリウムでドラム缶に入れた死体をシチュー状になるまで何時間もかき回し、溶けなかった骨や歯を砕いて捨てることを仕事にしています
性格は発達障害があるようで温厚ながらも仕事をすることに善悪の区別がついていないとゴーストチームからも憐れの声が出ています
部下からも気味が悪いと陰口を叩かれているなど人望もないに等しい彼ですが、真面目で拘束された後も仕事に戻ろうとします
ゴーストチームに暴言を吐かない珍しい幹部ではありますが、彼の境遇などは考えさせられるものがありますね

カール ブックハート
年齢50
難易度4


元レンジャーの生粋のアメリカ人であり、サンタブランカの戦闘指導員です
経歴としては不良少年であったために懲役か軍役の二択を選ぶことになった彼は陸軍に入隊
レンジャーとしてイラク戦争に参戦
自分の居場所を見つけるもののラマーディでIEDにあい、PTSDで除隊
その後は社会に馴染めなかった所をエルムロに拾われシカリオの訓練係になります
ボウマンからはナチュナルボーンキラーと評される通り殺しの技術に長けておりシカリオを屈強な殺し屋に仕立て上げています
ただしPTSDの影響で精神不安定のせいか訓練のやり方はめちゃくちゃで
手榴弾にいたるまで訓練に使うものは本物
シカリオは冷酷であるために訓練生に子供を殺させる
脱走者は捕まえて訓練生全員で鉈で切り刻ませるなど残虐そのもの
これにはエルムロからも200人送って40人しか帰ってこなかったと苦情を入れています
ユニダッドにもコネがあるほか、ノマドとも知り合いであります(ブックハートの方が年上ですが、キャリア的にはノマドの方が上)
元米軍兵を排除することにゴーストチームも戸惑いの声がでますが裏切ったことに容赦せず訓練基地で殺害
彼の死亡によりシカリオの育成が難しくなり、他の外国人顧問もビビって仕事が出来なくなりました

イグナシオ ペレス セルバンネス
年齢36
通称 ラ プラガ(疫病)
難易度 5


護衛部隊の重役でありエルムロの実の弟です
大のソーシャルネット好きであり、1日3時間も投稿をしています
性格は子供がそのまま大きくなった感じで残虐であることと目立ちたがり屋なのが特徴
実力はエルムロのコネで成り上がった無能であり、一応(エルムロのコネで入れさせてもらった)特殊部隊出身であるのに関わらずソーシャルメディアで斬首を自慢することしかしていません
ボリビア人民への当たりも強く無罪であろうと民間人を虐殺するなど悪の組織であるサンタブランカであっても有害なことしかせずゴーストチームの介入によりスエーショ自ら彼の排除を指示
しかし、弟をかばったエルムロが国外逃亡を促し、スエーショからはころされなかったもののゴーストチームからは逃げられず死亡

フランシスコ ムンギア
年齢 43
通称 エル ムロ(壁)


護衛部隊の責任者でありスエーショの一番の親友です
元々貧民育ちだった彼は幼なじみのスエーショの影響を受けずメキシコの特殊部隊に入隊
しかし実力を蓄え、スエーショの右腕となりボディーガードとなりました
スエーショとも仲は良好でしたが、プラガの処分の件で決別
ユニダッドと雇いスエーショを殺そうとします
(スエーショ自身も自分もこうしただろうと回顧しています)
しかしユニダッドが裏切り、逆に消されそうになった所をゴーストチームに捕縛されます
弟思いなことや、最後まで殺されかけたのに関わらずスエーショの情報をCIAに売らないなど好漢でありスエーショは自ら殺すと話していました
捕縛後は行方不明

護衛部隊の全滅により、スエーショは鎧を失うことになります
(設定上は護衛部隊は弱ったことになっており、メキシコなどからの増援も断れられてますがゲームの都合もあり幹部全滅後も健在です)

というわけでおしまい
(画像に問題があれば、削除いたします)
  


Posted by ゾンビハンター at 23:03Ghost Recon Wildlands

2017年04月21日

シリア アレッポで見られるロシア軍の最新機器について

こんにちは
ゾンビハンターでございます
今回はロシア軍についてですね


さて、私のブログでも何回も紹介しているシリアのロシア軍についてですが、シリア軍の共同地雷処理にエクゾ(エグゾ)スケルトンらしきものを運用しているのが確認されました
エリジウムのようなメカメカしい感じではないですが運用からして重量分散のためのものですね


兵士の背面は通信機なのか地雷探知機なのか機械を背負っていることが分かります
これのレプリカが出たらぜひとも欲しいですね


また球体状のドローンも運用していたようです
ロシア軍かシリア軍かどちらの所有物なのか分かりませんがなんともハイテクです


そのほかスマートな印象のFORT社のOVRスーツも何人かの兵士が着込んでます
西側のずんぐりむっくりな対爆スーツよりはかっこいいですね



SSOの方も露出も多いので動画、画像共に充実してます
自動装填式グレネードランチャー AGS-30も携行してますがここは米特とは異なる所ですね
16kgもあるので重いと思うのですが車両に積み込まず運用されているようです





SSOも近代化が進んでいるというか特殊部隊なので当たり前ですが泥臭さがなくなったのは本当に残念です


というわけでおしまい

(画像に問題があれば、削除いたします)  


Posted by ゾンビハンター at 13:12ロシア

2017年04月20日

カタリス26の装備考察について

こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回は反乱軍の装備考察についてですね


まず始めに一言で言うと反乱軍の装備はとにかく派手です
設定上はゲリラ戦を仕掛けるため目立つのはNGのはずなのですが構成員は派手な服装をしてます
コンセプトアートでは特に顕著ですね




武器はCIAの援助に関わらず旧式のAK47などが主力
兵種ごとの役割分担はなされており、一部SVDで武装したスナイパーやPKMを使うガンナーもいます


 
コンセプトアートでは犬を連れてますが、これも没案の名残でしょうね


とってつけたように裏切る反乱軍ではありますが、元々は原住民の設定だったのかもしれません
それっぽいコンセプトアートもあります


全体的に派手な反乱軍ですがなぜか反乱軍のボスであるカタリは普通の格好です
そもそも派手なのは 、反乱軍のキャラ付けのためかと思われます


というわけで短めですがおしまい
UBIの反乱軍は裏切るか胡散臭いというのが恒例ですが今回は脚本の都合感がハンパないですね
ナルコロードの記事は後日投稿します




(画像に問題があれば、削除いたします)  


Posted by ゾンビハンター at 21:22Ghost Recon Wildlands

2017年04月19日

SBCに抵抗する抵抗軍 カタリス26について

こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回はDLC ナルコロードもシーズンパス所持者には配信されたワイルドランズについてですね

1 カタリス26とは?


パック カタリが指導者として君臨している事実上のボリビア解放軍です
元はコカ農家たちでしたが、サンタブランカの侵略にあいカタリを中心に団結しています
ゲーム中ではボリビア全域に展開していますが、サンタブランカと治安を乱すとということからユニダッドに追い込まれています
拠点は作中では各地に隠れ家はあるものの、本部のような物はないようです
中には野宿している反乱兵もいます


2 戦術について
基本的にサンタブランカと正面で戦うのではなくボリビア人民の心を掌握しつつ、抵抗しています
主な活動はラジオ放送による民への呼びかけ、サンタブランカの捕虜の解放など
序盤は反乱軍を匿った村は壊滅させられていましたが徐々に勢力を増し、精力的にサンタブランカ相手に戦いを挑むようになります
後半では反乱軍の志願者も多くなり兵士も多くなるほか、装甲車やヘリなど(ゲーム上の都合もありますが)なんでも用意してくれるなどそこまで貧しい組織でもありません
SBC制圧後はテクニカルで支配地域をうろうろしています



3 パック カタリ

反乱軍の指導者ですが、元はと言えば叔父のアマルが反乱軍を設立しました
自称ボリビアの英雄トゥパク・カタリの生まれ変わり
カタリ(蛇の意味)の通り狡猾な人物です
彼の目的はボリビア人の手でボリビアを支配すること
叔父の考えとほぼ同じですが目的達成のためにはグリンコ(CIA)の手を借りることも厭いません
米国をよしとしない叔父をサンタブランカに売り払い自ら反乱軍を指揮
ゴーストチームにサンタブランカから叔父を助け出された後はゴーストチームにあれこれ雑用を押し付けます
指導者としてはサンダバル捜査官から誉められる程度には優秀で叔父を反乱軍から追い出し指揮権を掌握
革命家としても雄弁ではありますが、アメリカの支援なしではなし得なかった革命であるのに対して慢心した上、邪魔なアマルを殺し終盤ではNOCとして現地にいたボウマン工作員に暴行
ゴーストチームに反乱軍を差し向けるなどゴミクズ野郎でありますが、ゴーストチームに対する恩義は幾分か感じているのか敵対後も友と呼び、国から出て行くことを忠告します
経緯は不明ですが、最後はスエーショが彼の首をゴーストチームに放り投げることから死亡が確認
でき、彼の死後はボウマンから反乱軍が分裂することが予見されてます

というわけでおしまい

(画像に問題があれば、削除いたします)  


Posted by ゾンビハンター at 21:39Ghost Recon Wildlands

2017年04月15日

イラク戦争物 ビリー・リンの永遠の一日の銃器解説について

こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回は2016年に公開された新作 Billy Lynn's Long Halftime Walkについてですね


銃器について
1 M4A1


主人公 ビリーが所属しているブラボー小隊のメインウェポンです
ACOG、PEQー2、BUISと今となっては懐かしいセットアップですね
この映画は一応ミリタリー物ではありますが反戦映画なので戦闘シーンは回想のみでとても短いです
その短いカットの中でもM4はよく登場します

2 M240B

ガンナーが撃っている分隊支援火器ですね
アルカイダ目掛けて段幕を張っています

3 AT4

こちらも分隊員が使用する兵器です
爆発シーンは一瞬ですがインパクトはあります
発砲後はタリバンに向かってFワード連呼してますが実際の戦争でも見られる光景ですね

4 M9

ビリーの親友 シューロームが撃たれた時にビリーが庇って撃つハンドガンです
ちなみにワイルドスピードで有名なヴィン・ディーゼルさんも登場します


ストーリーについて


原作は同名の小説からですね
ストーリーはテキサスの田舎少年が姉をむげにした婚約者の車を壊したことにより逮捕
懲役より軍役を選び、イラク戦争に参加したという話です
内容としてはジャーヘッドと父親たちの星条旗を足して2で割った感じですね
原作はかなり暴言などがかかれているほか、ブラボー小隊を英雄として祭り上げたブッシュ政権、一般人を冷ややかに書かれており、勲章をもらっても満たされない友への思い、プロパガンダのおもちゃにされる兵士たちなどアメリカの闇がよく表現されています
最後に最近サンドキャッスルなどイラク戦争物の映画が公開されるなど個人的に嬉しい風潮が続いています
今度もイラク戦争物は取り扱っていくので乞うご期待!

(画像に関しましてはPV画像やThe Internet Movie Firearms Database (IMFDb) を使用しています
画像に問題があれば早急に削除いたします)

  


Posted by ゾンビハンター at 20:32オススメ作品紹介

2017年04月15日

4月2日に行われた米特とGCC合同のEERについて

おはようございます
ゾンビハンターでございます
今回はEERについてですね


1 EERとは?
Exercise Eagle Resolveの略でありアラビア半島で行われる合同軍事演習のことですね
特に海に力を入れており、アラビア諸国はタンカー制圧などのテクニックを米兵から学ぶ絶好の機会となっています
1999年から行われている演習ですが、米軍からは海兵隊や特殊部隊などが送り込まれています
2017の担当はシールズのようですね

2 GCCとは?
Gulf Cooperation Councilの略であり、مجلس التعاون لدول الخليج العربيةとも呼ばれます
正式名称はCooperation Council for the Arab States of the Gulf(湾岸アラブ諸国協力会議、CCASG)
加盟国は、アラブ首長国連邦・バーレーン・クウェート・オマーン・カタール・サウジアラビアと六カ国のみですが不安定なアラビア半島に影響力を持っている組織になっています
EERでは軍事的に協力しやってますね

3 EERの概要
陸の訓練もありますが、今回目玉だったのがタンカー制圧ですね
テロリストに制圧されたという設定でオイルタンカーのHadiyah号が用意されました
米特は海からRHIB2隻でタンカーを強襲



甲板後制圧後アラブ諸国特殊部隊がヘリから降下というシナリオで進められました
米特のHK416に対してアラブ諸国特殊部隊はMP5、しかも一部固定ストックのA2が混じって
ますし装備的にも2世代くらい前ですが、やる気は十分だったようです



米特が甲板制圧後は乗組員をエスコート




船内を占領し終了という流れだったみたいですね



さほど珍しくもないですがAOR2着た人もいました


というわけでおしまい
こういう訓練を見るたびに船上でサバゲーしてみたいという気持ちが沸き上がりますね
撮影会などでは軍装で船内に入ることもできるようですが、洋上サバゲーとは聞いたことありませんので是非ともしてみたいものです

(画像に問題があれば、削除いたします)  


Posted by ゾンビハンター at 10:27ネイビーシールズ