スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年01月31日

バイオハザード7 追加DLC ナイトメアについて

こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回はバイオハザード7の追加DLC ナイトメアについてです


1 ナイトメアとは?
バイオハザード7の追加DLCとして追加されたエクストラゲームです(CODゾンビモードによく似てます)
クランシーを操作して夜明けまで生き残るのが目標で本編とは独立したゲームですがこれが本当に楽しいんですよねぇ
攻略方法などをお送りしたいと思います

2 基本的なことについて
ナイトメアはスクラップを集めて、武器、弾薬を集め迫り来るモールデッドやボスに立ち向かうゲームとなります
まず重要なことは、スクラップを生み出す破砕機を動かすこと
初めから動かせる破砕機は2つあり、初期位置と食肉が置いてある所に一台あります
まず動かしましょう
すぐに敵が襲いかかってくるので初めてプレイする場合はグロックとM37ショットガンと弾、いくらか回復薬を買いましょう
注意すべきなのは、弾や回復薬は買えば買うほど値上がりすること
それに対して、スクラップは一定数しか手に入りません
無駄撃ち、無駄に回復は控えましょう
ナイフ一本では、悪夢に立ち向かうのは困難です

3 マップとスクラップについて
マップは加工場の地下が舞台であり、薄暗いのでモールデッドの奇襲には気をつけましょう
また狭い上にモールデッドがどこからでも湧くため挟み撃ちにされることがあるので要注意
スクラップは、スキルを買えば50%手に入る量が増えます
(ただし元をとるのにかなりかかるのでタイミングに注意)
なお敵を倒しても一切アイテムは落としません
(スクラップはウェーブクリア後に追加されます)  

4 初期から手に入りやすい銃器について
基本的に使用する銃器はレベル2までスキルアップしておきましょう
またリロードはモタモタしていたらモールデッドの餌食になってしまうので小技でキャンセルしましょう
(L1でガードすればリロードモーション大幅カット可能
回復薬も同じく)

グロック17…10発装填可能な基本的な性能のハンドガンです
2ndモデルなのがセクシー
ちなみにモールデッドを殺した時に銃が汚れます
モールデッド相手にはヘッドショットが決まれば十分運用可能
弾は序盤は安いですが、使い込むうちにショットガンやサブマシンガンの弾と値段変わらなくなるのでコスパは断然悪くなります
連射性能はそこまで良くないですが、リロードが早く隙は少ないため四足歩行に特に有効

M37ショットガン…バイオハザード常連のイサカくんは4発装填可能のショットガンです
ポンプアクションのため、連射はできないですが威力は強いですね
モールデッド相手には、ヘッドショットを決めれば撃破できますし撃つだけで足止めできますが、後述のファミパンおじさんには自分から接近するのはリスクがデカすぎるので近接射撃はやめておいたほうが良いです

PP19サブマシンガン…リワードで解除されるロシアの大容量サブマシンガンくんは連射性能がピカイチなのでバリバリ撃ちましょう
ただし過去作と違いセミオートはできず、フルオートのみです
モールデッド相手には、バースト射撃で頭を狙いますが、ファミパンおじさんは動きが早いか防御してくるのでとりあえず怯むまで打ち続けるのが吉です

バーナー…バーナーはリワードで解除されます
モールデッドは火に弱いため、バーナーはもってこいです
燃料はかなり安いのでコスパも良好
マップが狭いことは、こちらに有利にもなり火炎放射で効率よくモールデッドを燃やせます
ただし燃えたからといってモールデッドは向かってくるので注意
またファミパンおじさんに対してはまったくといっていいほど効果はなくボコボコにされるので使いどころには注意

マグナム…オートマグくんはリワードで解除されます
初めは、一発しか装填されてませんので注意
威力としては非常に強力
反動はデカいですが、終盤のファミパンおじさんはトロいため当てやすく対ファミパンおじさん最終兵器になります

グレネードランチャー…ランチャーは安価で手に入るため序盤から使いやすいです
焼夷弾は、モールデッドの集団やファミパンおじさんなど幅広く対応
買った場合は3発セットのため、バンバン撃ちやすいですが、ただし装填はかなり遅いため隙があります

ナイフ…今作体術がないため不遇の武器です
モールデッド一体を倒すにもかなり時間がかかります
タダでもらえるのでもっておいて損はないですが…

トラップもありワイヤー爆弾、タレット、神経ガスに分かれます
ワイヤー爆弾は強力ですが自分も引っかかるので注意
タレットは雑魚であれば一掃できる程度には強力
神経ガスは足止めすることができます

5 敵について
本編と同じくモールデッドが大量に、また中ボスとしてデブモールデッド
ボスとして、ジャックベーカーが登場


デブモールデッドに挟まれた場合詰むので要注意
また胃液は吐き出してきますので距離をとりましょう
ファミパンおじさんは、ウェーブ2で登場します
上半身裸で現れるファミパンおじさんですが、非常にスピードが早いです
モタモタすると捕まるので逃げながら応戦しましょう
この形態ではヘッドショットすれば怯む上そこまで強くないです
ウェーブ5では復活して登場
登場時は、クランシーもビビりまくってます
捕まれるとガード不可能の頭突きか膝蹴りをされる上、攻撃が強化されてます
この形態では非常に体力が多く無強化のマグナムでは20発以上撃ち込んでも死にませんでした…
グレネードランチャーも数発撃ち込み、マシンガンも60発くらいは連射したところでやっと倒れゲームクリア
単純な強さでは、バイオハザードシリーズでは最強の部類に入る強さです
またハサミで防御しつつ、突進して即死攻撃をしてくるので要注意

6 クランシーについて
可哀想なカメラマン クランシーくんはジャックに捕まり地下室に入れられてしまいます
時系列としては、ハッピーバースデーの前だと分かりますが日付が消されているため詳細は不明
クランシーくんはかなり喋ってくれますが、生き抜こうという意志が強く、本編の末路が本当につらいです…

気になった謎は、ファミパンおじさんがクランシーの名前を知っていること
クランシーくんが夜明けを目指していること
(なぜ地下室で時間が分かるのかは不明)
というわけでおしまい
DLC ベッドルームなんかも記事にしていきたいと思います

(画像に問題があれば削除いたします)

  


Posted by ゾンビハンター at 21:47バイオハザード

2017年01月31日

実写映画歴代最悪の駄作 バイオハザード ザ ファイナルについて

こんにちは
ゾンビハンターでございます
今回は、今年1月に公開されたはっきり言うとクソ映画であるバイオハザード ザ ファイナルについてです
批評するにはとりあえず見ないことには始まらないため公開日の週に見てきましたが内容は酷すぎます


まぁとてもじゃないですがオススメ作品のカテゴリーに加えられないのでバイオハザードカテゴリーでなぜ駄作なのかという記事とストーリー、登場銃器をまとめる記事に分割します
早速ですが、この映画の問題点について書き連ねていきたいと思います

1 最終章のくせに106分しかない
結構問題なのが、上映時間の短さ
2時間ありません
(例として、ローグワンは2時間13分)
バイオハザード実写映画シリーズの平均上映時間は約90分前後なのでそれを踏まえると一応長めに時間はとられてますが、シリーズ最後を飾るには短いです
また最終章のため説明が多いです
そのため実質アクションシーンは従来と変わりません

2 時間が足りないため、圧倒的説明不足
ストーリーは駆け足

時間の問題なのか5ラストのホワイトハウス攻防戦は映画では一切触れられません
シリーズ恒例の前編のラストから繋がるというのを半ば無視したという形になります
ホワイトハウスが荒廃した所から始まるので視聴者は置いてけぼりです
(前作からそもそも4年も空いてるので前作の薄い内容すべて覚えている方が少ないことも問題なんですが…)
ストーリーはとにかく移動!移動!移動!
1では守られた微妙な静と動のバランスなどどこへやら
48時間という微妙なタイムリミットは見ていて息苦しいです

3 新キャラクターは使い捨て
これは毎度恒例のことですが、名前がある新キャラクターは全員死にます
時間がないのでキャラ設定は肉付けされません
内容がペラッペラだけあってキャラもペラッペラです
また一応全員何年も生き抜いてきたベテランサバイバーのはずなのにあっさり死ぬので死の重みというのがまったくありません
それも毎度毎度やたらと壮大なギミックやBOWにやられてしまうのでもはや恐怖を感じるどころか笑いも出ません

4 新設定のいう名の後付け
今作は新設定が非常に多いです
ただでさえ、短いのに後付けをこれでもかいうほどねじ込んであるので混乱します
新設定もあっさり流してしまうので作品をめちゃくちゃにしている原因ではあります

5 クローンの多用
バイオ5から急速にクソ化している要因として、クローンの存在があります
正直な話、クローンがいれば人類滅亡しない上、ゾンビと戦う必要もほとんどないです
クローンにすべてやらせればいいんですから
4ではクローンアリスの全滅ということで収拾したものの、5ではクローンが大量登場
1のキャラクターが再度登場することに
これによりキャラクターの価値が大幅に下がりました
どんな悲劇的な死に方をしても、どんなに勇敢に最後を迎えても、またそのキャラクターが再登場する可能性があれば、感動もクソもないですから。
今作ファイナルでは、アイザックス博士のクローンと本体が登場することに…
アイザックス博士のファンがいらっしゃれば失礼に当たりますが、こんな脇役をラスボスに据えることはなかったはず…(怒)
謎の大物化に大抵の視聴者は驚いたはずです

6 原作キャラの大幅リストラ
今作登場する原作キャラはクレアぐらいしかいません
しかもポニーテールではないです
ウェスカーはもはやウェスカーではないです
他のキャラクターはすべて小説版のホワイトハウス攻防戦で死んだかそもそも消息が触れられません
レオン、エイダ、ジルという原作人気キャラクターをまったく無視した上殺したというのはバイオファンとして心外です
せめて死に様くらいは使うべきでしょう
5でレオン、エイダ、バリーなどを突っ込んできたのもまったく活きませんでした

7 アクションのしょぼさ
今作致命的なのは、アリス演じるミラさんがお産された影響のせいかアリス自身が行うアクションがほとんどありません
まったくないというわけではないですが、B級香港映画から持ってきたようなチープなアクションのみです
とにかく印象に残りません

8 無駄に壮大なギミック レーザートラップの酷使
今作アクションが微妙な割にギミックを使うシーンが多いです
(アンデットを焼き払ったり、巨大換気扇など)
ただし原作と同じように、壮大すぎるギミックはギャグにしかなりません
ゲームだとQTE連打しなければいけないシーンばかりで萎えます
またレーザートラップが1でウケたからといって、多用しすぎですね

9 ゾンビの扱いの雑さ
バイオハザードシリーズはゾンビと歩んできたといっても過言ではないですが、今作のゾンビはそうではありません
ひたすらアリスを追いかけるだけ
1では走らなかったのに、脚本の都合でひたすら走らされます
他のBOWの扱いも雑です

10 シリーズ全否定 サイボーグの登場
今作というかゾンビ映画はSFの部類にカテゴライズされることもありますが、あまりにゾンビ映画とかみ合わない設定がアイザックス博士に追加されました
バイオプラントという身体機能管理システムで予測戦闘ソフトウェアという相手の行動を読めるチートを使い超人化しています
事実上のサイボーグ化なわけですが、バイオハザードシリーズのボスは大体ウイルスで人外の力を得てるのに関わらず、マナー違反というか掟破りをしてしまったのです
しかもどうでもいいオリキャラのおっさんがラスボスとなるとストーリーはもはやクソとしかいいようがないです
オリジナル展開は、1も同じことですがなぜこんなに差が出たのか開いた口が塞がりません

今作は映画批評サイトでもボロクソに叩かれており、批判される方が大多数を占めるなか、辛うじて評価している方もグダグダストーリーが終わったことを評価する始末
ただし擁護もしますと興行成績は5より現段階の時点で上です
満足してお金を払ったのかは別ですが…
ミラさんの出産祝いとしては良かったのかもしれませんが、とにかく人に薦められる代物ではございませんのでご注意

(画像に問題があれば、削除いたします)
  


Posted by ゾンビハンター at 12:18バイオハザード

2017年01月29日

バイオハザード7のストーリーと謎について

こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回は、ストーリーのまとめという形でわかる範囲で時系列順に並べていきたいと思います


まず初めにシリーズ全体での時系列は本編は2017年のため一番最新の話です
6から3~4年経っています
本編序盤からイーサン訪問まで三年の開きはありますがリベレーションのような時間差トリックのようなものはありません

以下バイオハザード7の時系列(一部抜けか間違いがあるかもしれません)

1880年 ベイカー邸近くの鉱山が落盤崩れを起こす(廃屋の日記より)

1980年 ジャックベーカー 海兵隊に入隊
(祖母の私室の写真より)
また健在だったころのトレヴァーに仕掛けと隠し部屋の増築を依頼
(この頃既に始祖ウイルスの開発が着々と進んでいます)

2000年 新種の真菌が発見される
H.C.Fの技術協力の元、兵器転用が開始される
モールデッドが生み出されるもの性能不良のため改良を加え、2014年にE型被験体エヴリンが誕生することに
(この頃はアレクシアとクリスたちが戦ったコードベロニカの時代)

2014年 エヴリン誕生

10月
エヴリンの製造元である謎の組織(おそらくH.C.F)、敵対組織によるエヴリン奪取を恐れ、LMGタンカー「アナベル」でミアウィンターズ、アレン ダグラスを親子に偽造しエヴリンを中米支部に輸送することを指示
(指示書より
BSAAに中米支部は存在しない上、アンブレラ社にも存在しなかったはず)
タンカーの乗組員は彼女の正体を知らなかったよう 
(ただし海賊対策にしては過剰に武器、爆発物を積んであること
檻などが積んであることから普通の貨物船だったかは不明)
ミア、イーサンに向けてビデオレターを送る

エヴリン暴走
自分の質量を超えた菌をエヴリンが吐き出したことによりバイオハザードが発生
タンカー乗組員は逃亡を図る者や、エヴリンを説得しようとする者など必死に生き延びようとするものの全滅
暴走を押さえようとした際にアレンが感染する
ミア、単独で指示書通りエヴリンが暴走した場合
の処分を実行しようとするも感染
アレン死亡
ミア、イーサンに向けて探さないようにとビデオレターを送る
嵐に遭い、タンカーは沈没する

10月8日
ルーカスベイカー 沼地にタンカーが遭難しているのを発見
父ジャックに報告
ジャックは郡に報告することも検討

10月11日
マーガレットベーカー 耳鳴りに悩む
ゾイの言うとおり、ミアとエヴリンがおかしいことに気づく

10月15日
医療機関を受診
医師の手紙では再度受診を薦められるものの10月23日精神を乗っ取られたことにより無視

ベーカー家 「家族」を増やすため、人を監禁 誘拐することに
2015年から20人以上失踪させる
(2016年2月19日の新聞より)
行方不明者は、女子大生、ヒッピー、ホームレスなど特徴がバラバラなこと 沼地のため行方が掴みにくいことなどから警察の捜査は難航

2015年 2月9日
ルーカスベイカー、謎の組織により(おそらくH.C.F)正気を取り戻す
2月16日謎の組織とメールをやりとり
2016年、10日1日までメールのやりとりがパソコンに残っている

2017年6月1日、スーワーゲーターズの三人組がベーカー邸に訪問
ベイカー家に捕まる
6月9日 三人組が失踪したことにより通報を受け、警察は捜査を開始

2017年7月18日 火曜日 23時4分
ミアからのメールがイーサン宛てに送られる

2017年某日 イーサン、ミアを探しにベイカー邸宅に迷い込む
ミアを見つけるもエヴリンによりミアは狂人化
腕を切り落とされる
ベイカー家にイーサンは捕まるもイーサンは逃げ出し保安官に助けを求める
ガレージで保安官死亡
イーサンはとっさに車でジャックをひき殺そうとするもジャックが車の屋根を取り払い自ら鉄骨に突っ込む
その後は、本館から出るためケルベロスの3つのレリーフを探索
処理場で、再度ジャックと出会うもチェーンソーで撃退
本館脱出後は、ゾイの指示に従い血清作りのため旧館へ
マーガレットベーカーと出会うも温室で撃退
その後ルーカスに捕まったミアとゾイを助けるため、トラップだらけの邸宅を探索
トラップをくぐり抜け血清の材料を集めきる
ボートハウスで捕らえられたミアとゾイを助けるも異形化したジャックと対峙
撃退後どちらかとボートに乗り、脱出を図るも廃船の手前でエヴリンに捕まる
ミアに操作が移った後は、廃船を探索し真実を知る。
ミアに助けられたイーサンは、屋敷の方に戻り廃坑に向かう
そこでルーカスのアジトを見つけ、エヴリンを追い詰める
エヴリンはミアの幻影でイーサンを苦しめるものの屋根裏部屋で追い詰められ異形化
イーサンが苦戦中にアンブレラのヘリコプターが到着
脱出する

バイオハザード7の謎について

1 なぜルーカスと謎の組織は連絡をとっているのか
廃坑にあったルーカスのアジトで分かる謎の組織の関係性ですが、なぜ連絡を取り合っていたのかは分かりません
可能性としては、閉鎖的な空間を利用してエヴリンを観察していたことが挙げられます
アンブレラのヘリの写真の裏に監視されているとかかれていることからも何らかの組織の監視対象だったことは明らかです

2 なぜジャックはイーサンの名前を知っているのか
ジャックはイーサンのことをからかってきますが、イーサンがジャックに名乗るシーンはありません
ジャックを操っているエヴリンとミアの意識が同調してきたため、記憶の共有化がされたのかも?

3 ゲノムコデックスの謎

ゲノムコデックスは元々はエヴリンの追跡用にミアがつけていたものですが、イーサンが捕まった際にベーカー家につけられていますね
ただし、付けた理由は不明
発信機であれば、正確に追跡してくるでしょうし、エヴリン探しにはイーサンはこの機械を使いません
ゲーム的には、これがないと体力やマップが分からないなど非常に困るんで大人の事情という奴かもしれません

まぁゲームとしての完成度は高いんですが僭越ながら文句をいわせてもらうと、
ロード時間が長い
敵が単調、モブはモールデッドくらいしか出てこない
武器のカスタム要素がない
武器がハンドガンのみ4種あるのに対して、他の一種類づつしか出てこない
(ショットガン除く)
ロケットランチャーがない(隠し要素でも)
マーセナリーズの追加はない(他のエクストラゲームは追加あり)
とマーセナリーズは特に楽しみだったので残念
(登場人物みんなチートみたいな身体能力しているのであんまり楽しくなさそうですが)

まぁDLCもまだまだ出てきますし、6からしたらよくこんな作品作ったなというのが第一印象です
カプコンさんすごいぞ!!!
バイオハザード7絶賛発売中!!!!
(画像に問題があれば、削除いたします)
  


Posted by ゾンビハンター at 19:09バイオハザード

2017年01月28日

バイオハザード7に登場するBOWとラスボスについて(ネタバレ要注意)

こんにちは
ゾンビハンターでございます
今回は惨劇が生んだ原因となる寄生菌についてですね


1 そもそも大元の原因は
レポートなど分かるように今作のキーポイントは寄生菌です
ただしこの寄生菌、名前がない(塗りつぶされている)のでこの記事では菌ではありますがEウイルスと仮称します
作中でみられる黒いカビはすべてEウイルスです
従来のウイルスと違うのは、菌であるため勝手に繁殖できること(宿主によらず)
そのため地下などじめじめしたところでは、菌のかたまりが見られます
ベーカー家の邸宅が沼地の真ん中にあるところも繁殖の要因になっているようです

2 感染経路
感染する主な原因は、感染者との接触です
噛まれた時点でアウト
また死体にも寄生するようです(保安官補佐の例から)
感染した場合は、死亡するか後述のモールデッドへの「転化」が行われます

3 感染症状
感染症状レポートより一部抜粋

感染初期
カビは感染者の体組織を養分として増殖しながら、全身の細胞を徐々に置き換えていく。
この過程により、感染者の再生能力は飛躍的に向上する。
感染者の手足を切断する実験では、数分以内であれば容易に自然接合することが確認された。

感染中期
カビが脳幹にまで達すると、感染者の思考はE型被験体と「同調」する。
感染者は幻覚や幻聴を発症、
言動をE型被験体にコントロールされた状態になる。
この状態が続くと、最終的に完全に自我を喪失する。

感染末期
細胞置きかえが進行し、人間を逸脱した形態に変異。
感染者により、変異形態は異なるが、いずれの場合も驚異的な身体能力を誇る。
この形態が暴走した場合、鎮圧は非常に困難。

という感じで、心も身体も菌に乗っ取られてしまいます。
具体的な症状は、直接菌を投与した場合は、5分以内に黒い液体(菌)を嘔吐
10分以内に適性がなければ死亡します

4 今作のラスボスについて
ブレイした方はもちろん、していない方も勘がよい方は気づいたかと思われますが、少女がラスボスです


この少女もといBOWである「エヴリン」のコンセプトは「敵集団を戦闘によらず制圧する生物兵器」です
プラーガなども敵を味方に引き込むのは同じコンセプトですが、精神面での支配が主な強みです
感染者はエヴリンから以下の支配を受けます

支配第一段階 エヴリンの幻聴、幻覚、耳鳴りを見ることになります
初めは少女らしく、親に甘えるような形で「お願い」をしてきますが、次第に過激化し、「人を殺せ」など命令されます
この時点で発狂死する可能性あり?

支配第2段階 精神が支配され、エヴリンに対する異常な愛情、信頼が感染者に沸き起こってきます
マーガレットなどは母性本能の影響なのか実の娘を差し置いて、エヴリンを愛しきっています

支配第3段階 肉体も菌に支配され完全に人外と化します
感染者独特の力やエヴリンからの声はすべて「プレゼント」として考えるようになりエヴリンの命令を忠実にこなします
(ジャックは「家族」を増やすこと
マーガレットは旧館にある「腕」を守ること)

エヴリンは2000年から始まった計画により生まれた元は寄生菌のゲノムを埋め込まれた試験管ベイビーです
基本的な外見は社会や難民に溶け込みやすく、油断を誘える10代少女の姿をとります
知能としてはBOWにしては非常に高く、感染者への洗脳を得意としています
しかし子供っぽい所も多く、ミアがママになってあげると言ったことを真に受けたり、(ミアとの初遭遇に嘘つきと言ったのはこのこと)
絵を書いたりします
また子供特有の不安定さを抱えており、孤独に研究所で育ったため「家族」の愛情に餓えてます
(そのため支配形態は感染者をパパ、ママに見立てます)
残忍性も非常に強く、倫理観のかけらもありません
そのため研究所を出て「家族」をつくり本当の家に住むことを考え、暴走
タンカーを沈没させ、ベーカー家を巻き込みます
兵器の完成度としては、
ベーカー家を支配してバイオハザードの発生を外部に漏らさなかった
プラーガタイプ2のように即支配できないものの、感染者に気づかれず支配可能
知能が非常に高く、自分の弱点である血清の材料を持ち出し(タンカーにあったEーネクロトキシンの箱の中身がなかったのは中身を持ち出したため)、ベーカー家に守らせるなど優秀なものの制御性には難ありです
精神面の支配の他には、菌から超個体(モールデッド)を生み出すことが出来ます
弱点としては、D型被験体の腕と頭から作ったEーネクロトキシン
菌のかたまりであるエヴリンにとっては壊死毒であり、少量でも死にます
そのほか欠点としては、細胞劣化すること
幻覚では少女の姿をとってますが本体は車椅子の老婆です
(この老婆の写真にはEー01と書かれていたのでわかる人は早い段階で正体に気づいたはず
もともとベイカー家にも祖母はいたようですが、車椅子がボロボロの状態なのですでに故人だったのかもしれません)
さんざんイーサンを苦しめるものの、薬を打たれ、異形化


最後はアルバート01により石灰化

5 クリーチャーについて
モールデッドは本能に直結した獰猛な性質や菌特有の耐久力を持つことから兵器としてもポテンシャルは高いようです
種類としては、強化腕、四足歩行、デブがいます


転化するのは人によっては3日程度
獲物を捕食するかどうかは不明(タンカーの乗組員の日記にかかれていますが)
サメのような歯と鋭い爪を武器にして襲い掛かります。

ジャックベーカー


彼の特筆すべき点は異常なまでの再生能力です
銃で脳や心臓を打たれても死なず、車に轢かれてもケロッとしています
一度目は車で自分から鉄骨にぶつかり撃退
二度目は、加工場で食肉用のハサミをもって襲いかかります


しかし、何度もイーサンにチェーンソーで切り刻まれたため再生の限界を超えて下半身のみになります
しかしまた蘇り三度目は異形化


ウロボロスのような形態をとりますがイーサンに撃退されるもまだ動いたため血清を打たれ、石灰化

マーガレットベーカー


旧館でイーサンを苦しめるも再生の限界を超え、一時は液状化するものの手足が伸び異形化
虫を産んでイーサンに襲いかかります(彼女の虫を産んでいる時の声がほんとに聞いてて辛い…)
彼女の能力は虫を産み、操ること
クモや蜂などいろいろ操れます
撃退後は、石灰化し跡形もなく消え去ります

ミア


ミアの精神力により、エヴリンのコントロールをはねのけてますが何度か乗っ取られてしまいます
イーサンの腕は切り落とすわ(再生能力により問題なし)、どこからともなくチェーンソー持ってくるわと分岐の際にゾイを選んだ方も多いはず

というわけで次回ストーリーに関してです

(画像に問題があれば削除いたします)  


Posted by ゾンビハンター at 15:34バイオハザード

2017年01月27日

バイオハザード7の狂気に満ちたキャラクター解説について (ネタバレ注意)

こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回は続けてバイオハザード7についてです



(一応この記事の後はストーリーとクリーチャーについて書く予定です)
かなり詳しく書くので、ネタバレ要注意です

1 テレビクルーたち
体験版のビデオにも登場する人たちですね
スーワ・ゲーターズ(下水道のワニ)という都市伝説や心霊現象検証を行う番組(新聞の説明によるとインターネット配信されている)のためにベイカー邸にやってきました
玄関の鍵が掛かっているのに無理やりこじ開けるなど素行はかなり悪いです
しかし、子供騙しではなく本当の恐怖に出会うことになります

ピーター ウォーケン

廃屋とはいえ人様の家をぼろ屋敷呼ばわり、服が汚れたなど文句ばっかりいうキャスターです
性格は高飛車ですが、以外と勇気はあります
アンドレとはぐれた後ファミパンおじさんにカメラマンのクランシーと捕まります
その後、脱出を試みるもミア?に見つかりクランシーを庇うようにしてナイフで抵抗するも首ちょんぱされ死亡
首が転がるシーンはトラウマです

アンドレ スティックランド
番組のプロデューサーでしっかり取材場所の情報を仕入れてくるなど真面目な性格です
ドアを無理やり蹴り開け、クルーの先頭を進んでいた所を行方不明になります
そして暖炉の隠し部屋で死体になって発見されます
本編序盤で床下を進む際に出てくる水死体は服装からして彼の死体です

クランシー ジャービス

テレビクルーのカメラマンでありビデオ内の主人公です
ピーターと捕まったのちは逃げようとするも失敗
廃屋地下の名前リストに彼の名前の所にLとかかれますが、これは後述のルーカスのことです
ルーカスのデスゲームに無理やり参加させられ、ボロボロになりながらも謎解きを完了
指示通りハッピバースデーのケーキにロウソクを立てるも、ケーキが爆発
部屋に閉じ込められ焼け死にます
(彼の命懸けの謎解きは始めからどうやっても死にます)
その後死体は、次はお前だとメモを張られてイーサンの目の前に現れます

ベイカー一家
愉快な「家族」 ベイカー一家はルイジアナ州 ダルウェイに農場を営んでいた本来は(バイオハザードの中では)ごく普通の家族です
4人家族ですが非常に広い邸宅に住んでいます
(ボロボロですが広さだけなら本家洋館とそう変わりません)
元々食肉加工もやっていたのか家の地下には加工場があります

ジャックベーカー

ファミパンおじさんことベーカー家の大黒柱です
いつも笑っており、イーサンのことを子豚ちゃんと挑発するほか、自分で自殺を計ってみせるなど非常にイカれてます
彼の異常性は、暴力
食卓シーンでは実の息子ルーカスの腕を切り落としてしまいます
獲物(お客)をいたぶるのを楽しみにしており、一度捕まえても回復薬を与えて見逃すなど狩りを楽しんでいます
しかし、彼は生粋のサイコパスというわけではなく、元々はラグビー好きな元海兵隊員です
タンカーが難破した際にミヤたちを助けるなど元々は心優しい性格であり、撃退後は悪夢を終わらせてくれとイーサンにお願いします

マーガレットベーカー

ベーカー家のキモったま母さんです
料理といっていいのか分からないですが、ベーカー家の食事は彼女が作っている様子
彼女の異常性は狂信
母性本能の影響かベーカー家の中で一番ラスボスを妄信しています
言動は糞ババァのそれでFワードを連呼しますが、ラスボスの「大事なもの」に近づかない限りはそこまで攻撃的ではありません
元々彼女もまともでしたが、ミアたちが来てから12日後には精神が乗っ取られ狂人に
狂う前は幻聴、幻覚などで医療機関には受診していましたが、一歩遅すぎました
ラスボスが自分たちを幸福に導いてくれると信じてやまず、縄張り意識や「家族」意識は家族随一
ラスボスを信じないゾイに対しては、狂う前には信用していたものの狂った後は、夕食のステーキにしてやるという始末できそこないのくせにできそこないのくせにできそこないのくせにできそこないのくせにできそこないのくせに

ルーカス ベーカー

テレビクルーの話では不良とされている人物です
がしかし、不良を通りこして、彼は生粋のサイコパスです
ルーカスの工作日記から抜粋すると、

かあさんに町のびょう院につれてかれた
へんなきかいで、あたまのしゃしんをとられた
おもちゃ屋で、259こめのパズルをかってもらった

幼少のころから頭に問題があったようです
工作に関しては、賞をいくつかもらってますが才能を差し引いても性格は非常に最悪
オリバーという少年をからかわれたからといって、バースデーパーティーだと嘘をつき、屋根裏に監禁
わめくオリバーを無視して、餓死させて体が液状に腐るまで無視
彼のみ幼少期からド畜生です
彼の異常性は、残忍
自分の仕掛けなどに凝る性質があり、人が苦しむのを見るのがたまらなく好き
狂人と化したジャックからも苦言を呈されるほど無駄に自分の喜びのために人を殺しています
また自分の思い通りにいかないと癇癪を起こし、イーサンが仕掛け爆弾に引っかからないと空気読めと怒ったり、バースデーケーキの仕掛けに引っかからなかった場合はダイナマイトで殺そうとしてきます
また嘘のパスワードを教えるなど非常に狡猾
(彼がいうパスワードはすべて嘘です
また何を打っても仕掛けが作動する仕組みです)
彼もラスボスの影響をうけているのかと思いきや実はラスボスの影響を受けず正気の状態
登場人物の中で一番イカレポンチであり純粋な屑です
ミアたちを見つけた後は、彼女らの「プレゼント」に純粋に喜んでおり変態こそはしないものの感染はしています
彼はH.C.Fと連絡をとっており、逃亡したのか終盤から登場しません

ゾイ ベーカー

ベーカー家の中でまともな状態を保っている女性です
ミアたちを警戒していたため、感染速度はかなり遅くなっています
しかし、彼女も感染しており、逃げられない状態のまま中庭のトレーラーハウスで生活
イーサンの登場により、逃げることに望みをかけ、電話でサポートします
(初回特典の弾や回復薬は彼女のプレゼントという設定)
彼女は自分を治す薬である血清にこだわっており、一つは自分のものだと固執しています
分岐の際は、彼女に血清をうつと、一緒にボートに乗れますが、ラスボスにより石灰化
血清を打たない場合は、自分は「家族」から逃れられないと絶望し、早く出て行くように急かします

保安官補佐
行方不明者の捜索にきていた黒人保安官補佐はポケットナイフをくれるなどいいやつです(黒人警官はいい奴ばかり)
彼がいち早く応援を呼べば良かったのですが、自分一人の手柄にしたかったのかベーカー邸を一人で探索
ガレージで主人公を助け出そうとするも後ろからファミパンおじさんのスコップ一閃突きにより顔面崩壊
ボス戦後は、処理場に遺体が運ばれますが、モールデッド化が進んでいます

ミア ウィンターズ

今作主人公の大事な人である女性です
彼女がいなければこの物語は始まりません
記憶喪失、とどのつまり自我の喪失が始まっておりラスボスの影響を強く受けています
正体は、ラスボスを親子に偽造してタンカー「アナベル」で秘密裏に輸送していた特殊工作員(おそらくH.C.F所属)
PP19を相棒にモールデッドをバンバン倒します
しかし押さえ込みに失敗し、感染
ラスボスの影響を強く受け、チェーンソー女に変貌します
序盤の彼女の言動はイカれているとしかいいようがありませんが終盤になると意味がよく分かります
血清を打った場合は、生還
打たない場合は、ラスボスに乗っ取られイーサンとのガチンコ勝負になります
そのためゾイよりかはこちらに打った方が物語の収まりは良いです

アレン ダグラス
ミアの相棒の特殊工作員です
彼が具体的に何したかは不明ですが、ミスによりラスボスが暴走
タンカーは沈没するはめに、彼も感染します
最後は、ラスボスに殺されます

そのほかリベレーションのオブライアンの小説、アウトブレイクのアリッサの新聞、一部仕掛けはトレヴァーさんの仕掛けが登場
この作品ファンサービスもよく出来てますね
というわけで次回はクリーチャーについてです

(画像に問題があれば削除いたします)  


Posted by ゾンビハンター at 22:15バイオハザード

2017年01月27日

バイオハザード7のクリスについて

こんにちはー
ゾンビハンターでございます
今回はバイオハザード7のラストに登場するクリスさんについてです
もちろんネタバレなので閲覧注意

まぁストーリーに関しては別の機会にまとめますが、ボスに苦戦している時に颯爽と現れるのがクリスさんです
ロケットランチャーではなくアルバートO1という武器をヘリから落としてくれます(毎度のことですがヘリから援護はしてくれません)
ボス戦後は、4人ヘリから黒ずくめの特殊部隊員が降りてきます
一人がガスマスクを外し、レッドフィールドだと名乗ります


ここでえっ!と誰もが思うのが顔違うじゃん!だと思います
私も意味不明でした
まぁ顔が変わるのはシリーズ恒例ですが、これはあまりに別人なんですよね…
光加減で分かりにくいですが、髪の色も違うかと思います


参考までにヴァンデッタのクリス


声優さんは日本語版は東地さんが担当してますし
、クレジットにはクリスレッドフィールドとかかれてます
そのほかエンディングで気になるのが、アンブレラのロゴが入ったヘリがやってくること

ただし、本家は違い、青をベースにカスタムされてます
模様もかなり違います
H.C.Fのヘリであれば一応ロゴありますし、BSAAであれば、BSAAのロゴが入ったヘリで来るはず…
しかも廃屋で無線を傍受できますが(ガバカバ情報管理)、射殺を念押ししてます
BSAAであれば、BOWは即射殺です
念押しする必要はありません
このことから制御可能であれば捕獲するつもりだったと思われます
また今回の大元の黒幕はH.C.Fですが、ラスボスは敵対組織が狙っていたと指令書から推測できます
元々HCFはアンチアンブレラなので、そう考えると黒ずくめの正体はネオアンブレラが妥当なところでしょうか?
じゃあなんでクリスがアンブレラのヘリに乗っているのかはさっぱり分かりません
そもそもクリスなのかも怪しいです
またクリス?が落とすアルバートO1はサムライエッジ、しかもウェスカーモデルによく似ている所も気になります(アルバートとかそのまんまですし)


クリス?と顔が似ているキャラとしては、ハンクやアリアス辺りがそれっぽいですしアンブレラに居ても可笑しくないですが…



イーサンの正体とは?
今作主人公を勤めるイーサンですが、彼の経歴に関しては何も触れられません
しかしバイオハザード5の研究員のリストの中に彼のイニシャルと同じ名前がかかれてます(イーサン・W)
しかもレベル9とかなりの重役
死亡扱いになってますので偶然なのかもしれません
また仮に一般人にしては、銃の扱いや調合に関して不自然な点があります
民間人が主役のアウトブレイクを基準にして考えるとやはり彼はただ者ではなさそうです

というわけでおしまい
まぁDLCは追加されますので気長に考察していきたいと思います


(画像に問題があれば削除いたします)



  


Posted by ゾンビハンター at 12:33バイオハザード

2017年01月26日

バイオハザード7序盤を攻略する際にあたっての注意点について(ネタバレ注意)

こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回はやっと発売されたバイオハザード7についてです


私もプレイしたばかりなのでクリアはしていないですが、気になった点などをあげていきましょう
まず始めに結構カメラ揺れはあります
FPS視点なので没入感がありますが、酔う人は酔います
ゲーム内でも注意されますが、気分が悪くない程度にプレイをお勧めします

1 基本的な操作について
操作に関しては体験版をプレイしていれば問題ありません
ただし体験版とアイテムの配置などが異なりますので注意
弾薬に関しては、ミアと行動する内はバンバン使っていいでしょう
むしろチュートリアルは回復薬がろくにないため使わないとゲームオーバーになる可能性があります(今回の記事ではストーリーは伏せますが始めはゲーム間違えたかな?という展開です)
弾薬に関してはかなり拾えます
そのため無理にナイフで節約する必要も正直ないです(ノーマルをプレイしても)
回復アイテムはハーブと回復薬が登場
回復薬は溶液とハーブを組み合わせることで作れます
またガンパウダーと溶液を組み合わせることによってハンドガンの弾10発作れますので無理に回復薬作ることもありません
バランスよくアイテム管理しましょう
使い道がなさそうなコインはトレーラーハウスでレアアイテムと交換できるので集めておくように!(ステロイドはのちのち拾えます)
セーブは無制限に可能なのでノーマルでもハードルはかなり低いです
仮に死んでも死ぬ前の少し前からリスポンできるのでストレスはかかりません


2 グラフィックについて
体験版と同様にグラフィックはかなり良いです
ただし、虫(蜂やムカデ、ゴキブリ)などが大量に出現するので嫌悪感は凄いですが
とくに旧館はヤバいです
モールデッドの質感もなかなか良いですね

3 敵について
基本的にモールデッドが主な敵になります

モールデッドの特徴としては、モブにしては非常に硬いです
弱点が分からなければ弾もなくなります
弱点としては、とにかく頭を狙うこと
ヘッドショットすれば一発で死にます
また腕の接合部が非常に脆いので、肩を狙えば大幅に弱体化します
四つん這いや強化腕タイプも弱点は同様です
ボスに関しては、ファミパンおじさんはとくに撃つ必要はありません
ほぼ不死身ですので撃つだけ無駄です
徘徊時はやり過ごすか、強引に突破しましょう
(非常にわかりづらかったですが、床下の扉はファミパンおじさんが壁壊した所にあります)
車とチェーンソーがあれば普通に撃退できますので焦らず冷静に辺りを探しましょう
マーガレットも同様に徘徊時は無視しましょう
虫を飛ばしてきますのが、あまりダメージ喰らいません
変態した後は、股間をショットガンなどで集中攻撃すれば良いです
虫を産んでいる時は、探しましょう
アイテムなどはボス戦後蜂がいなくなった旧館や
ボス戦の所に弾薬などが棚に入ってますのでケチる必要ないです
普通にプレイしている分には、L1のガードが糞ほど強いので攻撃に合わせて、ガード
ちょっと怯んだら攻撃を繰り返せばまず負けません
難易度はバイオシリーズの中でも低いほうです

4 ファイルなど
非常にメモなどが多いです
気になる人は見落とさないようにしましょう
またテレビクルーのビデオなども一部中身が変わってましたので注意
ムービーなどは最初だけですが、とんでもない伏線なのでよく見ておくこと(船…子守)

まぁちょこっとプレイしただけですが、アクションも6より控えめ
ホラー重視
難解な謎解きもビデオのハッピバースデーなどで登場
かなり良作ですね
プレイしきったら設定などまとめてみます
バイオハザード7絶賛発売中!!!
(画像に問題があれば削除いたします)
  


Posted by ゾンビハンター at 19:48バイオハザード

2017年01月24日

レインボーシックスシージの小ネタとイースターエッグについて

こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回はレインボーシックスの小ネタについてですね
小技やバグ技、グリッチ関係には一切触れません


小ネタ1 オペレーターの由来と年齢など

スレッジ→ガジェットのスレッジハンマーから
ミュート→電子機器を沈黙させることから
サッチャー→藁葺き職人のように電子機器を一掃してしまうから、もしくはサッチャー元首相から
スモーク→毒ガスを扱うから
ブリッツ→ドイツ語で閃光
イェーガー→ドイツ語で狩人
IQ→おそらく頭が良いから
バンデェット→おそらく彼の経歴から
モンタージュ→フランス語で山
トゥイッチ→痙攣という意味
ドク→衛生兵から
ルーク→チェスの駒からの由来?(城、戦車)
フランス語では塔の意味も含みますが。
人名では光を運ぶものとかいう意味も含みます
テルミット→テルミット法から
アッシュ→単純に意味とると灰か遺骨が思い浮かびますが、おそらくノースカロライナ州から由来
パルス→ガジェットからそのまんま
キャッスル→ガジェットからそのまんま
タチャンカ→機関銃乗せた馬車から
カプカン→衛星から由来?(訂正 Капкан 罠という意味)
グラズ→ロシア語で目という意味
フューズ→起爆装置という意味
フロスト→カナダが寒いから?
バク→雄シカ、突入するという意味
カヴィエラ→ポルトガル語で頭蓋骨という意味
つまりはBOPEの象徴
カピタオ→ポルトガル語で隊長の意味
彼はBOPEの隊長経験あり
ブラックベアード→ヒゲを生やしているから黒ひげ
ヴァルキリー→ヴァルキュリアの英語読み
エコー→ガジェットの超音波から
ヒバナ→火花から
年齢に関してはひろいものですが大体下記参照




最年長はサッチャー
最年少はミュートですね
(2016年換算)
(女性最年長はIQちゃん
結構ぶっちぎりでもう40代突入しそうです)
基本的に30代の脂が乗ったオペレーターがレインボーチームに集められてます
追加オペレーターはカピタオ除けば皆さん若手の隊員ばかりです
体重に関しては見たら分かりますが結構皆さん恵体(装備重量も含んでいる可能性あり)
女性陣はIQちゃんは破格の重さ(一応BMIとしては平均)
ヴァルキリーは筋肉の割には軽いです
レインボーチームは寄せ集めの部隊ですが、気になるのが意志の疎通はできるのかということ
キャッスルなど語学が得意なキャラもいますが、スモークなど性格に難ありなキャラもいますのでいまいち連携はとれなさそうな感じはします
まあ英語くらいは皆喋れるでしょうが。 
基本的に今作目玉のガジェットはハイテク装置を各国から持ち寄っている形ですが、実用性も求めるBUCK、(骨董品が好きな48才のおっさん)などもいますので反りは必ずしもあわなさそうです   

小ネタ2 パルスは人質そっくり
たまにバグるとパルスのサングラスがなくなることがありますがご尊顔は、男性の人質そっくりです
人質のガムテープとったらほんとにそっくりだと思いますよ

小ネタ3 民家のタコのオモチャは膨らむ
民家の子供部屋に海賊船とタコがおいてありますが銃器で攻撃すると膨らみます

小ネタ4 運河ではお静かに!
運河にある目標の建物の隣に浮かんでいるタンカーですが、アッシュのガジェットなどで船体を攻撃すると何が起こったんだと英語でボイスが入ります
地味に人質以外では見かけない民間人の存在が確認できますね(早く避難しろよとは思いましたが)

小ネタ3 ヨットのカレンダーの日付
ヨットにあるカレンダーですが2月14日に赤丸がされてます
この日はタイタニックの日
ヨットは氷河のど真ん中で鎮座してますがそういうことです

小ネタ4 ゴール!!!!
ファーベラにあるサッカーボールは動かせます
(ドローン推奨)
ゴールポストに入れるとどこからともなく音が鳴ります

小ネタ5 ファーベラの民間人
とあるフェンスごしに銃を撃つと隠れている民間人がしゃべり出します

小ネタ6 高層ビル
あまりにネタが多すぎるので手短に書きますがこのマップは東山組というヤクザの事務所か別荘です
しかも高層ビルの屋上に日本庭園作るくらいなのでこの世界の名古屋の治安はどうなっているんですかね
隠し金庫があいていたり、血の痕があったりとかなり修羅場だったよう
(もしくは防御側オペレーターかテロリストがヤクザを皆殺しにして居座ったのかも)
銀行といい金塊や札束があれば、オペレーターたちも横領してそうではあります(笑)
面白い所は、鐘がありますが叩けばホントに鳴る
カラオケルームと、キッチンのラジオから流れる謎電波曲
変な寿司
隠れミッキー的なアサシングリードのアサシン教団のマーク
変わった本の数々(入れ墨の入れ方、虹とかかれたミニオペレーターの漫画?など)
レインボーシックスシージのソフトなどなど
全体的にエセ和室というかネオサイタマのヤクザクラン臭いですね
スッゾコラー

たまにはイースターエッグ探しに変わったことをするのも楽しみのうちのひとつというものです

(画像に問題があれば削除いたします)


  


Posted by ゾンビハンター at 00:38ネタレインボーシックスシージ

2017年01月22日

銃器解説 HKファミリーの一員 HK417について

こんばんは
ゾンビハンターでございます
今回はHK社の自信作 HK417についてです

HK417の概要としては値段はやや高めですが、携帯性や命中精度などすべてが高水準なマークスマンライフルとして知られています
まぁ細かいことを書き連ねてもしかたないのでこの記事ではG27PやG28などを除く採用例を紹介していきましょう

採用している所としては、ドイツを始めとするヨーロッパ諸国とちょこっとアジア圏ですね
高価なこともあり、一般兵に配備している所はそこまでありません
まず始めにノルウェーは陸軍




デンマークも陸軍が採用
オーストラリアもTAGなどが採用




オランダは海兵隊が採用


イタリア海軍 Gruppo Operativo Incursiも採用


フランス軍は山岳コマンドー
GIGNやRAIDなども採用





ロシア軍は地味にガスレギュレーターがない民間モデル MR308をFSBなどが使用



イギリスはL129A1があるため微妙ですが、警察などを中心に運用




アメリカ軍はSR25などがあるためなかなか見かけませんがCSASS(Compact Semi-Automatic Sniper System)によりM110Aの正式採用が決定
そのうち使用例も増えてくるでしょう

トイガンについて
よく市場に出回っているのはVFCとマルイですね
どちらもよく出来た代物ですが、とにかく重たいです
サバゲーで使うのは根性が必要ですね

(画像に問題があれば削除いたします)


  


Posted by ゾンビハンター at 20:45ガン解説

2017年01月21日

今月起こったハリウッド国際空港銃乱射事件について

おはよーございます
ゾンビハンターです
今回は、新年早々に起こった痛ましい事件についてです


まず始めに舞台となったのは、フォートローダーデール・ハリウッド国際空港
フロリダ州の玄関口として、観光客が多く訪れる所です
しかし、1月6日に第2ターミナルの手荷物受取所で銃乱射事件が発生
新年早々、5人が死亡するという事態になりました
ゲームなどでも描かれているように空港は無警戒な人々が集まってテロの標的としてはこの上ない場所であります
銃乱射事件が起こったとなれば、空港中はパニックにつつまれました
シェリフなどが緊急出動し、空港を包囲する騒ぎに






誰がテロリストか分からない状況のため民間人の保護も大変です
空港職員を護衛するシェリフ



空港の非常口を抑えるイケメンおじさんたち
右の方のパニッシャーマークがかっこいい



容疑者?を確保
こんなに銃持った警官に囲まれると手をあげるしかなくなりますね…


しかし公式発表によると元州兵による単独犯行のようです
トランプ氏就任前のピリピリとした中での事件でした
今後もアメリカ情勢に注視していきます

(画像に問題があれば削除いたします)  


Posted by ゾンビハンター at 08:57FBI